Search
Archive

「LUCE会 3月」

2018/03/28

うーん、2月の「LUCE会」upするの忘れてた〜

ビールメーカーさんの値上げ準備等でバタバタしましたもんね〜

結構ビールの価格上がるので、家計を圧迫しますね〜

3月の「LUCE会」、4ケ月ぶりの参加者もいて話に花が咲きました

スパークリングワインで乾杯

スパークリング アンティパスト

すっかり暖かくなりましたね〜

桜も満開

お子さんが高校へ入学する方もみえて、新生活の話で盛り上がりました!

高校ってお金かかるんですねー話を聞いてビックリ

今は小学生なので、気にしていなかったのですが…

我が家は双子ですから倍です

しっかり、働かないと!!

今回の白ワインはイタリアの「カサーレ・ヴェッキオ ペコリーノ」

カサーレ ヴェッキオ ペコリーノ

カサーレ ラベル カサーレ 斜め上

「カサーレ・ヴェッキオ」の赤は大好きでちょくちょく飲みますが、白は飲んだことがない…

「ペコリーノ」とは葡萄の品種の名前です。

お初です!頂きます

結構濃いめの黄金色。

フルーティーで、洋梨やコンポートを感じ、白い花や蜂蜜も感じます。

グレープフルーツのような酸味も感じ、ミネラル感もあります。

ちょっと複雑性を感じます。

少し余韻に甘さがあります。

さすが、ファルネーゼ!美味しいです

魚 エビ パスタ

魚はいつもと違い中華風のあんかけで美味しい!

白ワインに合いますね〜

エビのパスタもとってもリッチ

お次は赤アルゼンチンの「カイケン ウルトラ マルベック」

カイケン ウルトラ マルベック

カイケン ラベル カイケン 斜め上

今の時期「サクラアワード」で選ばれたワインが話題になります。

こちらもゴールドを受賞しました

「サクラアワード」は女性のワインスペシャリストによる審査ですからねー

私も一応女性なので好みのはず(笑)

マルベックも好きだし、期待大!

ベリー系の果実の香りにスミレなどの香り。

樽熟成による、バニラのような香りが合わさります。

タンニンは柔らかく、果実の凝縮感があり、バランスも最高

「カイケン」はチリのワイナリー「モンテス」が所有しているのですね。

私の好きなタイプのワインのはずですわ

肉 スイーツ

お肉料理は鴨やタンもあり、美味でした。

デザートは一口食べてから写真を撮ったのでごめんなさい

料理もワインも会話も楽しい会でした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「萩乃露 今朝しぼり」!

2018/03/09

昨日は、これを楽しみに頑張りましたよー(笑)

毎年、この時期に発売される「萩乃露 今朝しぼり 純米吟醸生原酒」

萩乃露 今朝しぼり

日付 斜め上

3/8の早朝にしぼった、まさに「今朝しぼり」

究極のしぼりたてですよね〜

通常は酒蔵でしか飲めません!

香りは甘くフルーティー。

濃厚さとふくよかさと、やわらかい甘み。

少しピチピチ感も感じられ、まさに「しぼりたて」

贅沢な一人酒を楽しみました

(旦那さんがお出掛けで、残してくように言われましたが…どうかな〜

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「カッシェロ・ディアブロ デビルズ・コレクション レッド」

2018/01/27

ママ友とプティ新年会

今回のワインはチリの「カッシェロ・ディアブロ デビルズ・コレクション レッド」

ディアブロ デビルズ・コレクション レッド

ラベル 斜め上

「コンチャイトロ」はとてもコストパフォーマンスが高いですよねー

確かワインを飲み始めた頃は…

ドイツの甘口白ワインから入り、辛口白へ…

そして初心者が赤ワインを飲むならどれがいいですか?とその当時の会社の上司に聞いたとき、

「コンチャイトロ サンライズ カベルネ」を薦められて飲んだことを思いだします

タンニンもしぶくなく、それをきっかけに赤ワインを飲み始めたな〜

濃く深めの紫がかった赤。

熟した果実の香り。カシスやベリー、チョコレート。

樽を感じさせるバニラのような鼻をくすぐる甘い香りも。

タンニンはこなれていて、やさしく、少し甘みを感じ、バランスが良くエレガント

そこまで高くないのにやはりレベル高いですよねー

ぶどう品種はカベルネが主体ではないのかな?

シラー65%、カベルネ・ソーヴィニヨン20%、カルメネール15%

うーん、美味しい

いつもより気持ち高いワインでしたが(1700円程)、また購入したくなるワインでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「アナ・デ・コドーニュ スリーバーボトル 白」

2018/01/20

私、今月誕生日を迎えまして

嬉しいような、哀しいような…

でも、特別な日ですものね

 

自分でカヴァを用意しましたよ〜(笑)

スペインの「アナ・デ・コドーニュ スリーバーボトル 白」

アナ・デ・コドーニュ スリーパーボトル 白

ラベル 斜め上

きめ細やかな泡立ち。

パイナップルや華やかな柑橘系の香り。

フルーティーでフレッシュかと思いきや、クリーミーさも感じます。

シャンパンと同じ方式で造られてるから、やっぱりリッチさも感じますね

シャルドネ、チャレッロ、マカベオ、パレリャーダ、シャンパンとは葡萄品種は違いますが、とっても美味しいカヴァでした

相変わらず、パパからのプレゼントはありませんが、

IMG_6782

なんと、こどもからサプライズケーキもらいました〜

楽しい誕生日でした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「LUCE会 平成30年1月」

2018/01/13

2ケ月もブログを休んでしまいました

繁忙期、スタッフが足りずバタバタして、ついつい…

今年は頑張ります!

宜しくお願い致します

 

「LUCE会」もなかなか日が合わず、年末お休みしましたが、久しぶりの再会

体調崩されてお休みの方もおり、残念でしたが、今年も宜しくお願い致します!!!

生ビール

かんぱ〜い

アンティパスト ほたて牡蠣などのクリーム煮

久しぶりにお洒落な気分(古い?)

さて今年1本目はボルドー、グラーヴの「ミッシェル・リンチ レゼルブ ブラン」

ミッシェルリンチ レゼルヴ 白

白ラベル 白 斜め上

透明感のあるイエロー。

白桃や白い花、柑橘系の心地よい香り。

2016年と若いですが、そこまでピチピチ感もなく、ふくよかでバランスが良い。

少し草のニュアンスもあり、「うーん ソーヴィニヨン・ブランだー」と幸せな気持ちに

ピザ

2本目も同じシリーズ「ミッシェル・リンチ レゼルブ ルージュ」

ミッシェルリンチ レゼルブ 赤

赤 ラベル 赤 斜め上

華やかな果実というより、落ち着いた香り。

カシス、ダークチェリー、ロースト、時間がたつときのこやトリュフのような香りも出てきます。

やわらかいタンニンでまろやか。

バランスが良く、美味しいボルドーワイン

ずっとボルドーが好きだったんですよねー

やっぱり、好きだわ

肉

がっつりお肉も頂き、写真を忘れてしまいましたがスイーツもボリューム満点。

贅沢な気分になれました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「レ・タンヌ オクシタン カベルネ・ソーヴィニヨン」

2017/11/07

ママ会です

スポ少の大会が頻繁なこの時期は、なかなか飲み会もできないですからねー

フランスの「レ・タンヌ オクシタン カベルネ・ソーヴィニヨン」

無理しないようハーフボトルです(笑)

les tannes cabernet sauvigniyon

rabel naname

このシリーズって、お値打ちなのに結構イケますよね〜

バランスがいいんです!

タンニンも程よく、渋すぎず飲みやすい。

重すぎず、軽すぎず…

果実味も感じられます。

コストパフォーマンスが高いです

今日も楽しく美味しく頂きました

毎週末は練習試合や大会、夕方練習も頻繁になりますが、最後の全国大会目指して親も頑張ります!!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

「LUCE会 平成29年10月」

2017/10/24

久しぶりのワイン会

今回は全員揃いましたよ〜

久しぶりの再会に乾杯!!!

生ビール カルパッチョ

ニュージーランドの白「ワイルドロック ソーヴィニヨン・ブラン」!

ワイルドロック ソーヴィニヨン・ブラン ワイルドロック白ラベル

透き通ったレモンイエロー。

ハーブやグレープフルーツ、白い花の香り。

酸味も程よく、果実味もあり、フレッシュ!

美味しくスイスイ進みます

ボンゴレ 松茸と魚のフライ

松茸のフライですよ〜

ニュージーランドの赤、「ワイルドロック ピノノワール」!

ワイルドロック ピノノワール

ワイルドロック赤ラベル ワイルドロック赤斜め

チェリー、ハーブのような香り。

酸味は程よく、タンニンはしなやか

ニュージーランドのワインもよくみかけるようになりましたよね〜

なかなかレベルが高いですね

ピザ お肉

スペインの「エル・コト クリアンサ」

エルコト・クリアンサ

エルコト ラベル エルコト斜め上

濃い色合い。

うーん!私の好きなテンプラニーリョをオーク樽で熟成させたエレガントな香り

やっぱり、テンプラの樽熟は好きです!

もっともっと熟成させたのがもっと好きですが、ミディアムで飲みやすいです!

タンニンももちろん柔らかく、バランスが良い

スイーツ

皆が揃うと一層賑やかでいいですねー

美味しい料理とワイン、楽しい時間をありがとうございました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「グラディウム テンプラニーリョ ホーヴェン」

2017/10/14

ママ友の家での飲み会

ビールで乾杯の後は、スペインの「グラディウム テンプラニーリョ ホーヴェン」

GLADIUM Tempranillo

raberu naname

このワイン、お手頃価格ながら美味しいんですよね〜

私の好きな「テンプラニーリョ」!

濃い色合い。

ベリー、スミレ、ヨーグルト、ヌーヴォのような香りがあります。

ぶどうの凝縮感があり、酸味も程よくあります。

タンニンもしっかりとしているコストパフォーマンスの高いワイン

旨安大賞もたしか獲ったはずですよ〜

樽熟成はないので、テンプラニーリョを樽熟させた大好きなリッチな香りはもちろんありませんが、バランスのよい美味しいワインです

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「コノスル リースリング レゼルバ」

2017/09/22

久しぶりのママ会

ビールで乾杯の後は…

チリの「コノスル リースリング レゼルバ」

cono sur riesling reserva

raberu naname

リースリングってときたま飲みたくなりますよね〜

果実の心地よい華やかな香り。

パッションフルーツやハーブのような香りもあります。

アタックはほのかな果実の甘みを感じ、やすらぎますね〜

果実味たっぷりの美味しいワインでした!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

アスリさんへ行ってきました!

2017/09/15

久しぶりの「アスリ」さん

電車を2回も乗り換えて行くので、なかなか気軽にはいけないんですよねー

近くにあれば、もっと通いたいお店ですが…

外観

ではでは…かんぱ〜い

生ビール

エビとアボガドサラダ 牛肉ナムル

「エビとアボガドサラダ」と「牛肉ともやしのナムル」!

ナムルはビールがすすみます

唐揚げ ハマチのアヒージョ

「ハマチのアヒージョ」はグツグツいっててとても食欲をそそります

では、赤ワインを

「ジネステ ボルドー ルージュ」

ジネステ ボルドー 赤 ジネステ ラベル

お値打ちなのに美味しいですよねー

バランスが良く、タンニンもやわらかく美味しいです

カマンベールチーズフライ ナスの肉巻

「カマンベールチーズフライ」って、私が若かりし頃、はやってました。

一緒にいた女の子が20代後半ですが、初めて知ったとのこと

マスターが「確かに20年位前はよくでたけど…最近注文する人少ないなー」なんておっしゃってました

パスタ

最後はパスタで〆

美味しく楽しい時間でした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2