Search
Archive

秋田屋さんの展示会にお邪魔しました vol.1

2014/10/09

この時期は展示会ラッシュ

人手が足りず、今年はなかなかお邪魔出来ませんでしたが、「秋田屋」さんの展示会は何かと勉強になるので欠かさず行きます!

今回の気になるテーマはこちら!

オーガニック 国産ウィスキー 乾杯のお酒

「オーガニック」「ジャパニーズウィスキー」「乾杯のお酒」!

弊社の展示会でも取り上げる予定のテーマです!

テタンジェ

入口すぐに「日本リカー」さんが…

早速、「テタンジェ」を試飲させて頂きました。

泡も繊細でエレガント

「テタンジェ ノクターン」も一層繊細な泡で、少し甘みを感じました

国産ワインに興味があるので「まるき葡萄酒」さんへ。

まるき葡萄酒

新酒ワインの「デラウェアにごり」「巨峰にごり」は甘いだろうと、少し敬遠気味でしたが、試飲してみると後口にそれ程甘さも残らず、なかなか美味しいです。

食前酒やワインを飲みなれない女性の方に良いかも!

「いろ ベーリーA」もお値打ちなのに、GOOD!

優しいタンニンと酸味で、飲みやすいながらも軽すぎず美味しいかったです。

パッションフルーツ酒

「フルーツ工房パッション」がとても華やかな香りで、果実味たっぷりでイケる!

「紅芋梅酒」は最初は梅酒ですが、最後にしっかりさつまいものほっくりした感じが出てきます。

あまざけ

健康ブームで最近人気のあまざけ。

この辺りでは、「國盛」さんのあまざけがよく売れておりますが、全国的には「国菊」さんのあまざけが一番売れているのだとか…

飲んでみると、触感があり、食べながら飲んでいるよう。

「黒米あまざけ」も私は好きですねー

…つづく

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

第12回細畑屋展示会ご報告(ビール編)

2014/01/25

展示会のご報告の中で「ビール」を忘れておりました

遅くなりましたが…

今回もこのビールの人気は強かった!

「リーフマン」

チェリーをベースに18ヶ月熟成。

チェリーの甘酸っぱさが大好評

フレッシュで、きめ細やかな泡。

ママ会でも人気の商品です。

今回、目玉としていた「ヤッホーブルーイング」さんのビールも注目されていました。

YONAYONAエール

「YONAYONA ALE」はきれいな琥珀色。

フルーティな柑橘系の香り。

程よい苦みもバランスがよい。

インドの青鬼

イズミックさんの展示会で出会ったこのビール。

強烈な苦みに驚きました。

インディアン・ペールエール。

苦みとコクが、ビール通にはクセになるのでは!?

水曜日のネコ

「水曜日のネコ」は反対に女性に受けそうな苦みの少ない、フルーティなビール。

オレンジやコリアンダーを思わせる香り。

小麦のビールらしく、やわらかく、苦みの少ないビール。

好みなんて聞いてないぜSORRY

「好みなんて聞いてないぜSORRY」

これは限定品で、時期によっていろいろ変わります。

前回のかつお節を使用した旨みたっぷりの「好みなんて聞いてないぜSORRY」も好きでした。

今回は黒い五つの食材「黒米・黒豆(きな粉)・黒胡麻・黒松の実・黒かりん」を使用。

黒豆きな粉の風味、黒胡麻の香ばしさ、黒糖の甘みがせめぎ合う濃厚な味わい。

まさにビールの枠を超えた「デザートエール」です。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

第12回細畑屋展示会ご報告(その他編)

2013/12/19

食品やノンアルコール飲料の中でのダントツ人気は、「柳屋 黒ウーロン茶 顆粒」

柳屋 黒ウーロン

5gで1L分作ることができるので、とってもお得!!

価格もお値打ちウーロン茶2Lペットと変わらないか、少しお安いという嬉しい価格

もちろん「サントリー」さんの黒ウーロン茶程濃厚ではないものの、そこそこいける!

粉っぽいということもない!

それに、すぐに出来るので簡単&場所をとらない

ということで…一番人気でした

そして意外にも(ブームは落ち着いたかと思っておりましたが…)、缶つまが人気

缶つま9種類

今回は35アイテム程出品しましたが、なかなかの人気でした。

ノンアルコールが伸びている中、今年も健康系の果実酢が注目されておりました

カシス・ラズベリー酢 ウコン&ジンジャーエール酢

ビネガーが大の苦手の私でも美味しく飲めてしまいます。

「カシス&ラズベリー」が圧倒的な人気!

変わり種で「ウコン&ジンジャー」は男性に受けが良かったようです。

名前で敬遠しがちですが、こちらもジンジャーの味わいが程良くなかなかいけます。

6〰8倍希釈なので、原価的にも嬉しい

サワーなどで割っても、健康系サワーというネーミングで注目されること間違いなし

中野BCさんの「梅ジュレップ」シリーズ!

うめジュレップ ゆず

梅酒風味のノンアルコールシロップで、「ゆず」「梅」「檸檬&ジンジャー」があります。

水や炭酸などで4倍に希釈して美味しく飲めます

「ゆず」が特に人気でした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

第12回細畑屋展示会ご報告(リキュール編)

2013/12/13

リキュール編です。

一番人気は梨のリキュール「梨園(りえん)」

梨園

梨そのものの味わい。

上品で、甘みと酸味、ほのかな苦みが大人の味わい。

「知覧茶 梅酒」

知覧茶梅酒

これは、私が一目惚れして入荷しました。

お茶の銘醸地の「知覧茶」を使用した梅酒。

濃厚で甘みがありながらも、後口さっぱり。

お茶の風味が心地よく、落ち着きます。

「ふんわり鏡月 ゆず」

ふんわり鏡月2種類

「ふんわり鏡月 アセロラ」に引き続き、11月下旬に発売されました。

ゆずの香りがやさしく広がり、ほのかな甘みと、強すぎない酸味が美味しい。

「れんげリキュール リックミネット」

リック・ミネット

れんげのハチミツのエキスから作られたリキュール。

さらりとした飲み口で、低アルコール。

色合いも可愛い。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

クラフトビールフェアinデンパーク vol.2

2013/10/18

続いては‥

「金しゃち インディアペールエール」

金しゃち インディアペールエール インディアペールエール2

濃い目の褐色。

 しっかりとしたコクと旨味があり、とっても美味しい

金しゃちさんは多くの賞を獲得しておりますが、納得の美味さです

「知多マリンビール ピルスナー」

知多マリンビール ピルスナー

こちらにはお邪魔したことがあります。

美味しいイメージがありますが…再確認

スッキリとしておりますが、後から苦味がほんのりときてやっぱり美味し 

お昼なのでこれくらいに‥

そろそろ子供サービスです。

連休とあって、いろいろな体験教室がありました。

「パン造り」は満席。「クッキー造り」は約1時間待ちの為‥

木工体験に挑戦

木工体験1 木工体験2

子供達はやはり体験が好きですね

あとはこども広場で遊びました。

大人も子供も楽しかったね

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

クラフトビールフェアinデンパーク vol.1

2013/10/17

連休最終日はデンパークへ

何故ならば‥「クラフトビールフェア」があるからです

入場すると広場では大道芸人さんのショーが行われていました。

大道芸人

少し奥に行くと愛知県を中心としたクラフトビールや食事が楽しめる広場がありました

様子1 様子2

では‥ビール頂きます

初めて聞いた「八海山泉ビール」

八海山泉 ヴァイツェン

あの銘酒「八海山酒造」さんが造っているのだとか‥

「ヴァイツェン」を頂きました。

日本酒のように淡麗で、スッキリ。

香りは控えめで、食中酒向きですね。 

「一宮ブルーワリー ヴァイツェン」

一宮ブルーワリー ヴァイツェン

ここの醸造所はわずか3坪しかないのだとか…

小さな場所で頑張ってみえるのですね。

麦汁のような穀物の甘さがあります。

無濾過なのでしょうか、少し濁っております。

つぎは… 

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

日本酒類販売さんの展示会にお邪魔しました vol.4

2013/09/20

その他、気になった商品です

焼酎樽仕込み 3種

焼酎の樽熟成3種。

「博多の華 樫とピート スモーキー&リッチな甘み」

ピートの香りがして、まさにスコッチ風。

バニラの香りもあり面白い。

「さつま美人 琥珀のまどろみ」

芋焼酎の長期熟成って

本当にバニラ風味になるのと半信半疑ながら頂きました。

バニラのような香りもあるものの、やはり芋の香りはしっかりとわかります。

しかし味わいに甘みが増しております。これも面白い。

「博多の華 シェリーカスク熟成酒ブレンド」

シェリーの香りが心地よいです。

あらわざ 芋

本坊酒造さんの「芋焼酎 あらわざ桜島」

焼酎では初となる「2013IWSC」(インターナショナル・ワイン&スピリッツ コンペティション)金賞・最高賞受賞という実績

熟成してるのと思うほどのまろやかさ。

香ばしさと甘みがあります

この味わいで1.000円以下これはイケる

知覧茶 梅酒

本坊酒造さんの「知覧茶 梅酒」

知覧茶は全国でも第2位の生産を誇るらしく、いろんな賞を受賞し、その味わいにも定評があるとのこと。

緑茶の香りがとても心地よい。

そして甘みがあるものの、後口がさっぱりとして甘ったるくないので、何杯でもいけそうです。

美味しい

今回の展示会でも新発見がたくさんありました。

ありがとうございました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

日本酒類販売さんの展示会にお邪魔しました vol.3

2013/09/19

11月に開催予定の細畑屋展示会のテーマでもある「健康・美容」商材を探してみました。

鍛高たんの梅酒

紫蘇焼酎「鍛高譚の梅酒」

紫蘇の風味がたっぷりで結構美味しいですね。

甘すぎず後口スッキリとします

檸檬とハーブ 林檎とハーブ

養命酒さんの「檸檬とハーブのお酒」&「林檎とハーブのお酒」

まさに「美容」と謳ってあります。

「檸檬とハーブのお酒」は“うるおい美容”

レモンのやさしい風味で爽やかに飲めます。

「林檎とハーブのお酒」は“すっきり美容”

林檎とシナモンの風味があり、美味しい。

では‥最近!?いや以前からはまっている輸入ビールへ

小西 ビール3種 オルヴァル 小西 ビール デュベルなど

「オルヴァル」は濃厚でガッツンときます。独特で苦味が強め。

「ドゥシャス デ ブルゴーニュ」は濃い赤褐色。チェリーなどの果実思わせる風味。酸味も効いております。

倶楽部「蔵」県花ラベル 日本酒

日本酒の300mlシリーズです。

倶楽部「蔵」県花ラベル

純米酒は400円 純米吟醸酒は500円に統一されております。

いろいろな銘酒が揃っているので、何アイテムか揃えると目を惹くかも

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「イズミック展示会2013」にお邪魔しましたvol.2

2013/07/23

そして‥今年も気になっている「クラフトビール」

クラフトビール 全体 金しゃち

その中でも、とっても気に入ってしまったのがコチラ

ヨナヨナビール全種

「YONAYONAビール」は以前からその質の高さに一目置いておりましたが‥

その他のビールもレベルが高い

インドの青鬼

「インドの青鬼」

名前も面白いですが‥後口のコクいや苦味が半端ないです。

ホップが大量にはいっておるそうですが‥これクセになる方もいると思いますよ

ついついもう一口いってしまうので。

「よなよなエール」

このビールは以前からお気に入り。

アロマホップの柑橘系を思わせる香りの高さは最高。

コクもあり、苦味もあり、甘さもあり。

バランス最高

数々の賞も獲得しているようです。

東京ブラック

右手「東京ブラック」

香ばしい香りが心地よい。

濃厚な味わいで旨い

水曜日のネコ

「水曜日のネコ」

おっー「ヒューガルデン」のようだ!

ホワイトビールですねー

オレンジを感じさせるような華やかな香り。

苦味はほとんどなく、ほのかに甘みも感じる爽やかな味わい。

女子に受けること間違いなし

好みなんて聞いてないぜSORRY

「好みなんて聞いてないぜSORRY」

とっても香りが華やか

トロピカルフルーツというか、ピーチやパインなどの香り。

それでいて、苦味はあり美味しい!

なんとっこちらのビールには

「かつお節」が入っております

ビックリですねー

香りに全く「かつお節」は感じられません。

かつお節に含まれる「アミノ酸」の中から香りの素となる「エステル」を抽出しているのだとか‥

「かつお節」といえば、だしによってコクを出すのかしら‥なんて思っておりました。

いやー面白い

そしてこの美味しいビール達を作ろうと、いろいろ挑戦していらっしゃる「ヤッホーブルーイング」にアッパレです

是非、お客様にも紹介したいです

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「イズミック展示会2013」にお邪魔しましたvol.1

2013/07/22

イズミックさんの展示会にお邪魔しました

こちらの展示会は、見応えがあるので、毎回楽しみにしております。

今回も「酒ガール」コーナー

シュワット酒ガール 全体 酒ガール陳列

やはり、女子の心をいかに掴むかが焦点ですからねー

スパークリング清酒

結構、日本酒スパークリングって美味しいです。

ほんのり甘く、低アルコールで飲みやすい。

見た目も可愛いですし‥

日本酒ももっと人気が出るといいなー

CMでも話題になった「ツートン」を実演して頂きました

ツートン ツートン出来上がり

今回はグレープジュース+一番搾り。

やっぱり、ちょっと時間がかかるのが、飲食店様にはネックかもしれません‥

面白いと思いますが‥

意外!?に美味しかった「珈琲酒」

珈琲リキュール

ミルクで割っても、ロックでもいけます。

サントリー

「ジム・ビーム ハニー」を初めて頂きました。

甘いながらも、品があり美味しいですね。

次は‥お楽しみのクラフトビールコーナーへ‥

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2