Search
Archive

「萩乃露 今朝しぼり」!

2018/03/09

昨日は、これを楽しみに頑張りましたよー(笑)

毎年、この時期に発売される「萩乃露 今朝しぼり 純米吟醸生原酒」

萩乃露 今朝しぼり

日付 斜め上

3/8の早朝にしぼった、まさに「今朝しぼり」

究極のしぼりたてですよね〜

通常は酒蔵でしか飲めません!

香りは甘くフルーティー。

濃厚さとふくよかさと、やわらかい甘み。

少しピチピチ感も感じられ、まさに「しぼりたて」

贅沢な一人酒を楽しみました

(旦那さんがお出掛けで、残してくように言われましたが…どうかな〜

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「萩乃露 今朝しぼり」!!

2017/03/10

搾ったその日にお届けする!

毎年、楽しみにしてくださるお客様もたくさんいます

「萩乃露 今朝しぼり」

通常、蔵でしか味わえない、「究極のしぼりたて」です

滋賀県の蔵元の「萩乃露」さんのお酒は、限定品がいろいろあり、細畑屋でも人気です!

「無濾過無調整 純米吟醸 生原酒」!

萩乃露 今朝しぼり

ラベル ラベル2

29年3月9日の早朝にしぼりました。と書いてあります

斜め上 コメント

無濾過なので、少しにごっています。美味しそ〜

とても華やかな香り、米の甘い香り。白桃のよう。

搾ったばかりなので、荒さはあるものの、例年より落ち着いているような…

最初、甘みを感じるものの、最後はキリッと辛口。

とろみがあり、グラスに涙のような跡が残ります。美味しーい

ワインでいうヴィンテージはないものの、今年は一段とお酒が美味しい年になりそうです

半分残し…少し日がたって落ち着いた頃も楽しみたいと思いまーす

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「萩の露 雨垂れ石を穿つ」

2015/12/01

今年の「萩の露 雨垂れ石を穿つ2015」が入荷しました!

といっても、もう完売しましたが…

滋賀県にある「萩の露」さんのお酒は、細畑屋スタッフの中でも大人気

今回も限定品が出るということで、入荷!

日本酒大好きなスタッフが、めちゃくちゃ美味しかった~と言い、お客様からのリピート率が高かったので、ワイン派の私ですが、購入させて頂きました!

萩の露 雨垂れ石を穿つ

ラベル-768x1024 斜め上

まるで水のような透明感のある色合い。

米の甘く、濃厚な香り。

味わいも米の甘みを感じ、濃密です。

しかしサラサラと入っていき、柔らかく、綺麗な味わい。

雑味が少なく、美味しいです。

常温になるにつれ、酸味が出て、コクを感じます。

しかし…

こちらのお酒は、スローフードジャパン主催「燗酒コンテスト2015」で金賞受賞!とのこと

飲みきってから、しまった…燗してない…と気付きました

ちなみに「十水仕込」とは…

「とみずじこみ」と読みますが、十石の米を仕込むのに十石の仕込み水を使う方法(容積比で米と水の割合が1対1【汲水歩合100%】)で、江戸時代に行われていた方法だそうです。現在は、米1に対して、水を1.2くらいの割合【汲水歩合120%】で仕込むのが一般的だそうです。

なるほど…だから濃厚に感じるのですね。

そして、名前の由来は…

「雨垂れ石を穿つ」の名前は、感嘆符「!」を日本語で「雨垂(あまだ)れ」と読むことにちなんでいます。このお酒には、奇跡的に「吟吹雪」が収穫できたことへの感動・感激「!」、十水仕込により生み出された鮮烈な美味しさへの驚き「!」、幅広い料理との相性、飲み方の多様性など、古の手法にも関わらず極めて現代的な味わいを生み出すことの驚き「!」など沢山の「!」が詰まっています。

なかなか思いのこもった、美味しいお酒でした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

バレー部「のんべいず」BBQ

2015/09/15

会社のメンバー&仲間達とバレー部 「のんべいず」を結成。

まさに「のんべい」ばかりの集まりで、反省会という名の飲み会が多い(笑)

そして、久しぶりにそのメンバーでのBBQ!

生注ぐ

かんぱ~い

肉派の私とは異なり、皆魚介が良くなってきたお年頃…

前回、養老ミートさんで購入したのだが、今回はスーパーになり…量も少量…(写真も撮る間もなく終了…)

魚介は、またまた市場にて購入…(しかし…あまり興味無くこちらも写真なし…)

海老 IMG_9795

魚介なのでひとまず白ワイン!

チリの「コノスル・シャルドネ・リゼルバ」

コノスル リゼルヴァ シャルドネ IMG_9793

淡い色合い。

トロピカルな香り。

ボディも軽すぎず、後口サッパリ。

アヒージョ

アヒージョが登場!

そろそろ赤ワイン

「コノスル ピノ・ノワール リゼルヴァ」

コノスル リゼルヴァ ピノノワール IMG_9797

結構濃い色合い。

カシスやベリー、チャリーなどの香りに、土っぽさも感じます。

程良く酸味も感じられ、ボディもしっかりあります。

少し酔っ払い気味の私は「カベルネ」?なんてお恥ずかしながら思ってしまいました…

「黒ラベル」10Lの生樽が空いてしまったので、この後「アサヒ熟撰」10Lを頂き…

次は日本酒

なんと!あの「磯自慢」を差し入れしてくれました~

磯自慢 大吟醸 IMG_9799

「磯自慢 大吟醸」

香りがまさに「ライチ」「白桃」…

なんとも濃厚でフルーティ

とろみも感じ、酸味も穏やか

贅沢な味わいです

そして、「細畑屋」でも扱えることが決まった「醴泉」

例泉 雄山錦 純吟 醴泉 NO2

「醴泉 雄山錦 純米大吟醸」

フルーティな香りに、酸味も程良く、後口スッキリ。

飲みすぎた~

こうして、10時間にも及ぶ宴会が続いたのでした…

おーい!バレーボールも頑張ろうね!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「櫻正宗 櫻花一輪」

2015/08/04

先日の篝火会の講習会で大好評だった「櫻花一輪」

私も思わず購入

桜花一輪

桜花一輪ラベル 斜め上

720mlサイズで約3.000円なので、結構なお値段!

でも、ついつい雰囲気で買っちゃうんですよね~

大事に頂きます!

このラベルの桜の花びらは一枚一枚貼ってあって可愛いですね

まさに、白桃やライチのような濃厚な熟した果実の華やかな香り。

リッチな香りに、飲みやすさもあり、女性にうけること間違いなしです

私はどっしり派の山廃や生酛が結構好きですが、やっぱり美味しいな~と思います!

ちょっとリッチな気分を味わえました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

櫻正宗さんの講習会 in アルモニーテラッセさん

2015/06/26

異業種交流会!

今月は講師を招いての勉強会です。

神戸から「櫻正宗」さんに来て頂きました!

勉強会様子

改めて日本酒度と酸度のバランスによっての甘辛の感じ方や、地方によっての味わいの特徴などがわかり、とても有意義でした。

そして、ついに…試飲

「大吟醸 櫻花一輪」

桜花一輪とつまみ

山田錦全量使用、精米歩合35%の大吟醸酒。

とてもフルーティーなライチなどの果実の香り。

香りがとても心地良く、やわらかい口当たり。

後味はキレが良い。

贅沢な味わいでとっても美味しい

女子に贈ったら、絶対喜ばれます

そして、おつまみになんと「クリームチーズのまぐろ酒盗のせ」!

これ合うの?フルーティーな味わいに酒盗って??と思いましたが、クリーミさとアクセントがとってもマッチ

おかわりでグイグイ進みます!

そして2本目は「焼稀 生一本」

焼稀とつまみ

このお酒はちょくちょく頂いてますよ~

お料理に合わせやすいんですよね。

やさしい味わいで、純米酒らしいコク。淡麗やや辛口。

こちらのおつまみは「いかなごのくぎ煮」!

このおつまみ美味しすぎです。

会員の方々も「これどこに売ってる?」という程…

楽しく、美味しく講習会も終わり、懇親会に突入!

前菜 魚

やっぱり、アルモニーさんのお料理は美味

残っているお酒で美味しく頂き、後はワインに変更!

肉 お茶漬け等

デザート-1024x768

とっても有意義な時間を過ごせました。

ありがとうございました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「萩乃露 今朝しぼり」

2015/03/06

年に一度のお楽しみ

「萩乃露 今朝しぼり 純米吟醸生原酒」

萩乃露 今朝しぼり ラベル1

3月5日早朝に搾ったばっかし

それを、その日の夜に飲めるとは

蔵でしか通常味わえないお酒です!

香りがまさに白桃!

子供が香りを嗅ぎ、「ももみた~い」と言っておりました。

味わいは米の甘みがあり、ボディ豊か。

搾りたてだからでしょうか荒々しさがあります。

トロトロしており、濃厚。

パワフルで元気です!

旬のお酒を楽しみました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「アルヴァレス・デ・トレド メンシア ロブレ」  in ママ会 vol.2

2014/09/18

次は赤ワイン

スペインの 「アルヴァレス・デ・トレド メンシア ロブレ」

アルヴァレス・デ・トレド メンシア ロブレ

アルヴァレス ラベル アルヴァレス 斜め上

パーカーポイント91 というPOPに、ついつい購入!!

濃い色合い。

「メンシア」という地ぶどうを使用。

ベリー系、カシスに樽のニュアンアス。

想像していたより飲みやすく、タンニンもやわらかく酸味も適度に感じられます。

ミディアムでありながら、味わい深い

ソーセージ クラッカー

つぎは…日本酒好きなママさんの要望で…

極上 吉乃川

フルーティーさが女子に受けます。

越後桜 大吟醸

同じく新潟のお酒!

まだ飲むのかー!

ちょっと久しぶりに飲みすぎです。

でも、楽しく、美味しく過ごせました!

ありがとねご馳走様

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

ママ会つづき…

2014/04/15

もちろん、それだけでは終わりません!!

にごり杏露酒 杏露酒ラベル

杏露酒は杏露酒でも濁っております

濁っているだけで贅沢な気分になりますね!

濃厚でトロリ!

唐揚げ 豚キム

最後は…やはり日本酒

石川県の「黒帯 悠々 特別純米」

悠々 悠々ラベル

このお酒は日本酒好きな方に好評ですね!

華やかな香りはありませんが、食中酒として最適

落ち着きがあるというか、芳醇というか…

今宵も美味しい料理でお酒を満喫できました

ご馳走さまです

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「鮮 一宮店」さんに行ってきました

2014/03/29

羽島にある「回転寿司 鮮」さん!

テレビでも何度か放送され、行列が出来るお店!

そちらのお店が「一宮」にもOPENすることに 

早速、お邪魔してきました

料理1 料理2

料理4 料理3

全部が105円ではありませんが、鮮度が違います!

石川で獲れたお魚を直送してますからね

生ビールのあとは…寿司には日本酒よねーということでお酒に!

熱燗

やっぱり、和食には日本酒ですね

料理5 料理6

皿 料理7

お皿もだいぶたまってきましたが…お次は冷酒でまだまだいきますよ!

冷や生

我が家でも愛飲している「吉乃川」の冷酒です。

スイスイ進みます。

たくさん美味しいお寿司を頂き、ついついお酒も進み…幸せ

外観

外観はこのような感じです!

是非、お試しあれ

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2