Search
Archive

「LUCE会 平成30年1月」

2018/01/13

2ケ月もブログを休んでしまいました

繁忙期、スタッフが足りずバタバタして、ついつい…

今年は頑張ります!

宜しくお願い致します

 

「LUCE会」もなかなか日が合わず、年末お休みしましたが、久しぶりの再会

体調崩されてお休みの方もおり、残念でしたが、今年も宜しくお願い致します!!!

生ビール

かんぱ〜い

アンティパスト ほたて牡蠣などのクリーム煮

久しぶりにお洒落な気分(古い?)

さて今年1本目はボルドー、グラーヴの「ミッシェル・リンチ レゼルブ ブラン」

ミッシェルリンチ レゼルヴ 白

白ラベル 白 斜め上

透明感のあるイエロー。

白桃や白い花、柑橘系の心地よい香り。

2016年と若いですが、そこまでピチピチ感もなく、ふくよかでバランスが良い。

少し草のニュアンスもあり、「うーん ソーヴィニヨン・ブランだー」と幸せな気持ちに

ピザ

2本目も同じシリーズ「ミッシェル・リンチ レゼルブ ルージュ」

ミッシェルリンチ レゼルブ 赤

赤 ラベル 赤 斜め上

華やかな果実というより、落ち着いた香り。

カシス、ダークチェリー、ロースト、時間がたつときのこやトリュフのような香りも出てきます。

やわらかいタンニンでまろやか。

バランスが良く、美味しいボルドーワイン

ずっとボルドーが好きだったんですよねー

やっぱり、好きだわ

肉

がっつりお肉も頂き、写真を忘れてしまいましたがスイーツもボリューム満点。

贅沢な気分になれました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

ルーチェ会  (平成29年5月)

2017/05/31

久しぶりのルーチェ会

最近なかなかと皆の都合が合わず…先月はお休みとなりました

久しぶりの再会に乾杯!!(大袈裟ですね(笑))

生ビール

ほたるイカと白身カルパッチョ 牡蠣とアスパラ

涼しげなお皿でカルパッチョ

「ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ シャルドネ」

ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ シャルドネ (2)

ルイ・ラトゥール ブルゴーニュ シャルドネ (2) ルイ・ラトゥール ラベル

淡い黄色。

柑橘系果実の香りと、花の香り。

優しいアタックで、とてもバランスが良く酸味も程よい。

バニラのニュアンスも感じ、エレガントさも感じます。

思った以上に美味しいです

(失礼しました…

ルイ・ラトゥールですものね。

ピッツァ お肉

このピッツァ、シンプルなのにとっても美味しい

トマトがそれ程の私ですが、トマトも美味しく、モッツァレラも美味しく、ついつい進みました!

赤ワインはカリフォルニアの「ブエナ・ヴィスタ ソノマ ピノ・ノワール」

ブエナ・ヴィスタ ソノマ ピノ・ノワール

ブエナ・ヴィスタ ラベル ブエナ・ヴィスタ 斜め上

「ブエナ・ヴィスタ」のシリーズは私大好きでございます

ブラックチェリーなどの香り。

果実味の凝縮感を感じます。

タンニンはとても滑らかで、酸味は強くありません。

樽のニュアンスも感じ、エレガント

カリフォルニアって好きだな〜

ペンネ スイーツ

本日は、いつもと少し違うメンバーでしたが、これもまた盛り上がりました

美味しい料理とワイン、そして会話…ありがとうございました!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

「わかみや」さんで懇親会

2017/04/20

会社のメンバーと懇親会

皆で「わかみや」さんへ行ってきました

生ビール

今期も頑張りましょう!!!

かんぱ〜い

サラダ 刺身盛り合わせ 串の盛り合わせ

唐揚げ 肉

皆でいろんなのを食べたいので、一皿ずつ注文しました!

私も肉好きですが、皆もお肉大好き

では、お肉が出たところで…

アサヒさんがお肉に合うワインということで発売した「リブ シャック レッド」

リブ シャック レッド

リブシャック ラベル リブシャック 斜め上

黒のラベルがインパクトあります。

果実味豊かな香り。

ベリー系やスパイシーさも感じます。

ピノ・タージュとシラーがバランス良く、ボディもしっかりとしています

ついでに白も注文しました

「ミッシェル・リンチ ブラン」

ミッシェル・リンチ ブラン

ミッシェルリンチ ラベル ミッシェルリンチ 斜め上

グレープフルーツや青っぽい香り。

まさに、ソーヴィニヨン・ブラン!

コクもあり、ミネラル感もあり、バランス良く美味しい〜

ポパイ ステーキ

美味しい料理にお酒もたくさん頂き大満足

さあ、気合い入れて今期もお仕事頑張りましょう!!

ご馳走さまでした。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

LUCE会 (平成29年1月)

2017/01/16

今年初めてのLUCE会

皆様お久しぶりです!

生ビール

生ビールで乾杯

ローストビーフとカジキ 牡蠣などのアヒージョ

豪勢なローストビーフとカジキのカルパッチョ

では、ワインに行きます!

今回はロワール地方で

「ラシュトー ヴーヴレ」

ラシュトー ヴーヴレ

ヴーヴレ ラベル ヴーヴレ 斜め上

透き通った淡い黄色。

華やかすぎない、落ち着いた果実の香り。

ぶどう品種はシュナン・ブラン。

酸味は強くなく、果実の甘みを感じます。

後口もキレすぎることなく、ほのかな甘みが続きます。

ボディは軽すぎず、奥行きもあります

ピザ 牛肉ポトフ

赤ワイン行きます!

「ラシュトー シノン」ロワール地方です!

ラシュトー シノン シノン 斜め上

あっ!!!

ボトルが似てたから、白ワインの「ヴーヴレ」と一緒に撮っちゃった

新年早々にやらかしましたな…(写真のボトルはヴーヴレですが、ワインはシノンです

ぶどう品種は、カベルネ・フラン!

ワインアドバイザーを受けるとき、「カベルネ・フラン」の単一での味を知るために、「シノン」を飲んだ記憶があります。

ストロベリーや青っぽい香り。

タンニンは程よく感じられ、酸味もあります。

ボディは重すぎず、果実味が楽しめます

ナポリタン スイーツ

久しぶりに皆で集まり、話が盛り上がりました

今年もお願いいたします!!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

 

明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願い致します!

2017/01/06

明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願い致します

 

実家でのお正月

岐阜グランドホテルさんのおせちでお祝い!!

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1 %e3%81%a0%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%8d

%e6%95%b0%e3%81%ae%e5%ad%90 %e5%88%ba%e8%ba%ab

とりあえず、「エビスビール」で乾杯

赤ワインを飲みたいところですが、どうみても赤ワインに合う料理が少ないので白いきます!

「カルトロン サンセール’06」

%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%ab06

「サンセール」って結構好きです。

「ソーヴィニヨン・ブラン」の青っぽさというか、爽やかさというか…

それでいて、深みがある。

2006年で約10年セラーで寝かせての登場!

ちょっとピークを過ぎっちゃった感じでもったいないことをしたのですが、ソーヴィニヨン・ブランらしさ、品の良さがありました

そして、いよいよ赤ワイン!

「グレッピ・カンテ ボルゲリ・ロッソ’06」

%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%86%e3%80%80%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b2%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%bd06

%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b2%e3%83%aa%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b2%e3%83%aa%e3%80%80%e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

飲んでみたかった〜

「ボルゲリ」がなにかと話題になっていた頃に購入したワイン

この作り手「イ・グレッピ」も評価が高く、2007年や2008年は「グレッピ・カンテ ボルゲリ・ロッソ」が「ワインスペクテーター誌」で92点、90点を獲得しています!

私の大好きな「カベルネ・ソーヴィニヨン」「メルロー」「カベルネ・フラン」等をブレンドしたボルドータイプ

オークの香りと、熟した落ち着いた黒果実の香り。

10年熟成され、とてもまろやかなタンニン。

バランス良く、リッチな味わい

あ〜今年もたくさんのワインを堪能するぞ〜

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

サッポロワイン会 in アルモニーテラッセさん

2016/10/20

一年に一度のお楽しみ

異業種連合会「篝火会」にて、サッポロビールさん主催のワイン会です

%e3%83%86%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%a7

なんと!今回は!「テタンジェ」で乾杯です!!

シャンパンってなかなか飲めないですよね〜

だから、他のシャンパンがどうなのかは実際わかってない部分もあるのですが…(笑)

きめ細やかな泡立ち。

トースト香ってよくいわれますが…

そういう香りよりは、果実の香り。

白桃、りんご、蜂蜜、白い花。

フレッシュではありながら、酸味は穏やかで、やさしい味わいに感じます。

エレガントで、リッチな気分になりました

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%88

次のワインはアメリカの「ベリンジャー ナパ・ヴァレー シャルドネ」

%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%8d

淡い色合い。

おっ〜香りがリッチ

オーク樽からくる、バニラやバターっぽいクリーミーな香り。

なんか、ブルゴーニュのリッチな白を思い起こします。

トロピカルな香りも混ざり、期待が膨らみます

思ったより程よい酸味があり、スッキリと辛口。

お魚料理と合わせるかと思ったら…

%e9%b6%8f%e8%82%89 %e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%97

あら?鶏肉?…

しかし、これが意外にも合って、一段とワインも美味しくなりました〜

バターの味と合うのかしら?

まだまだ、わからないことがいっぱいです。

次のワインはニュージーランドの「マトゥア ランド・アンド・レジェンド ピノ・ノワール」

%e3%83%9e%e3%83%88%e3%82%a5%e3%82%a2%e3%80%80%e3%83%94%e3%83%8e%e3%83%bb%e3%83%8e%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%ab

最近、ニュージーランドってよくみかけますね。

白は「ソーヴィニヨン・ブラン」、赤は「ピノ・ノワール」が有名です!

チェリーやベリーの香り。少し、ハーブっぽい香り。

ブルゴーニュの「ピノ・ノワール」より濃厚な味わいに感じます。

タンニンはやさしく、ボディもライトすぎず、美味しいです

%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%b3 %e3%83%91%e3%83%b3

最後の〆ワインは…

オーストラリアの「ペンフォールズ ビン2 シラーズ・マダロ」

%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%93%e3%83%b32

「ペンフォールズ」はオーストラリアの最高峰!

こちらが造る「グランジ」はパーカーポイント100点を獲得した腕前です!

「マダロ」とはムールヴェードルのこと。

ローヌ系のイメージですね。

濃いガーネット色。

果実味が豊かで、スパイシーさを感じる香り。

タンニンはしっかりしているもののまろやか。

お肉としっかりと合い、美味しく頂きました

%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%95 %e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%83%84

今回も美味しい食事に美味しいワイン

美味しい料理で、一段とワインも美味しく頂きました

ご馳走様でした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「Asli」さんへ行ってきました

2016/10/12

先月OPENした気になるお店!

「Asli」さんへ行ってきました

以前、曼陀羅屋さんをやってみえたのですが、移転され、店名も変わりました。

%e5%a4%96%e8%a6%b3

落ち着いたお洒落な外観ですね!

店内は、若い女性がたくさん。

%e7%94%9f%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%ab %e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%ba%e8%b1%86%e8%85%90

生ビールで乾杯

チーズ豆腐、初めて食べました。

結構、濃厚でつまみになります。

%e3%83%9d%e3%83%86%e3%83%88%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%80 %e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%83%aa

%e3%82%82%e3%82%84%e3%81%97 %e3%82%a2%e3%83%92%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a7

どの料理も美味です

アヒージョもやっぱり、素人が作るものと違いますね!

ハマチのアヒージョもあったのですが、目の前で売り切れ…

次回のお楽しみにします!

では、白ワイン!

フランスの「ルイ・ラトゥール アルディッシュ シャルドネ」

%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%83%89%e3%83%8d %e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab

フルーティなやさしい香り。

もっと、ピチピチしているかと思いますが、結構やさしくエレガント。

酸味も強すぎず、美味しい

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%95 %e5%94%90%e6%8f%9a%e3%81%92

このローストビーフ!かなり美味しいです

そして赤ワイン!

フランス、ボルドーの「シーラー マルゴー プライヴェート リザーブ」

%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%80%80%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%80%80%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%80%80%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96 %e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab

やっぱり、ボルドー好きだな〜

タンニンはしっかりありながらも、強すぎず、バランスが良いです

もう一品、カマンベールチーズフライ食べちゃおう!

%e3%82%ab%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%99%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4

とっても贅沢で美味しく楽しい時間を過ごせました

ご馳走さまでした!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「ヴァルモン ブラン」&「カザマッタ ロッソ」

2016/07/05

またまた、お友達のお宅へ…

最近は子供たちが「ママ会やろ〜」「飲み会やって〜」と請求してくるので…

子供も皆で集まるのが楽しいのはわかるのですが…ちょっと…ね

急遽で、おつまみもないので、スーパーに買い出しにいった食材ですが、アルコールはガッツリ飲めます(笑)

ビールで乾杯のあとは、フランスの「ヴァルモン ブラン」

ヴァルモン 白

こう暑くなると、最初は白が飲みたくなります

「ヴァルモン ルージュ」はお気に入りでよく飲みますが、白は久しぶり

白い花の香りに、フルーティーな香り。

酸味も柔らかで、フルーティーで飲みやすく美味しい

お値打ちだけど、バランス良くて安っぽくないんですよね〜

では、赤いきま〜す!

イタリアの「カザマッタ ロッソ」

カザマッタ ロッソ

2011年で、熟成も程よいのでは…

期待大です

「神の雫」にも登場したこのワイン。

濃厚な色合い。

そんなに熟成を感じる色合いではないですね。

凝縮された果実の香り。

カシス、ブラックチェリーなど。

タンニンもこなれていてエレガント。

サンジョベーゼ100%で、このような味わいがだせるのですね

美味しかったです

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「グラン・サッソ モンテプルチアーノ」&「アルベール・ビショー マコン・ヴィラージュ」

2016/06/10

またまた、ママ友宅で飲み会です

ビールで乾杯のあとは…

イタリアの「グラン・サッソ モンテプルチアーノ ダブルッツォ」

グラン サッソ

グラン・サッソ ラベル グラン・サッソ 斜め上

やや紫がかったガーネット色。

ベリー系、カシス、チェリーなどの果実の香り。

果実の甘みを感じます。

タンニンも酸味も程よく、軽すぎず重すぎず。

果実味がしっかり感じられ、でもボディを感じるワイン

「2000円以下の極旨グランプリ」イタリア部門で3位だったとか

1本で終わるつもりが、まだ話が尽きないので、もう1本(笑)

赤がなかったので今から白!

友達の旦那さんがボーリング大会で獲得したものです

フランス、ブルゴーニュの「アルベール・ビショー マコン・ヴィラージュ」

ビショー マコン・ヴィラージュ

マコン・ヴィラージュ ラベル マコン・ヴィラージュ ラベル (2)

ちょっと、酔っ払っているので…

あまり記憶が…

果実味もありながら、酸味もしっかりしており、後口さっぱり。

ミネラル感も感じられました

今宵もたくさん飲んで話ました(笑)

ごちそうさまでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「ポール ジャクソン ブルゴーニュ アリゴテ」

2016/03/31

頒布会で届いたワイン頂ます

フランス、ブルゴーニュの「ポール ジャクソン ブルゴーニュ アリゴテ」

ポール ジャクソン ブルゴーニュ アリゴテ

ラベル  斜め上

「アリゴテ」という品種は日頃飲む機会が少なく、どのような特徴なのかまだ未知です

以前、確か…「シャルドネ」と間違えてしまったことが…

少し濃いめの色。

1〜2年程寝かしたからでしょうか?

果実の香りが強いのかと思いましたが、それほどフレッシュな香りではなく、クリーミーささえ感じます。

そして、樽リッチを感じる香り。

酸味は程よく感じられ、さっぱりとした後口。

ミネラル感も感じられ、ちょっと上品なワインでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2