「なぎさビール アイパッチスタウト」
2014/07/05「なぎさビール アメリカンウィート」
2014/06/16和歌山旅行で購入した地ビール!!
今回は「なぎさビール アメリカンウィート」
「ペールエール」が結構美味しかったので期待大!
香りはフルーティ。
味わいには少し甘みを感じ、またコクもしっかり感じます。
かすかにスパイシーさも感じ、なかなかこちらも美味しい
「アメリカンウィート」とは馴染みがないのですが、アメリカ版の小麦のビールだとか…
ふむふむ…心地よい甘みはそうなのね…
しかし、小麦といえば「ヴァイツェン」が代表的ですが、「ヴァイツェン」のイメージよりはあっさりとしているような気がします。
ラベルの裏のコメントには…
世界最高級といわれているチェコのアロマホップ「ザーツ」を使用した小麦麦芽配合のビールです。
とあります。
なかなか「なぎさビール」はレベルが高いですねー
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「ナギサビール ペールエール」
2014/06/13先日の和歌山の旅行の際、地ビールの「なぎさビール」にお邪魔しました
町の一角にあり、それほど大きくない規模で、つい見落としてしまうほど…
えっ!ここで造っているの!?と思う程、狭い所でビックリ!!
販売窓口の奥が製造所なので、写真を撮らせて頂きました。
ビールを購入する人が10人程並んでおり、期待が高まります。
3本購入してきました!
本日は1本頂きます! 「ナギサビール ペールエール」
少し濃い褐色。
オレンジのような果実の香りもほのかに感じ、しかしスッキリ感もあります。
ホップの香りも感じられます。
焙煎を感じ、コクがあり、心地よい苦みもあります。
なかなか美味しい
ラベルの裏のコメント…
5種類の麦芽と4種類のホップをバランスよく配合したコクのある贅沢なビールです。
あと2本頂くのが楽しみです!
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
つぎは…「赤兎馬 柚子」!
2014/06/06ママ会つづき…
2014/04/15「フェウド・マッカリ ネーロ・ダーヴォラ」inママ会
2014/04/122ヶ月に一回、好例のママ会です!
またまた料理上手のママさんが料理をこしらえてくれ、私はアルコールで貢献
ビールで乾杯の後は、早速ワイン
なんてったって、手作りソーセージがありますからね
イタリアの「フェウド・マッカリ ネーロ・ダーヴォラ」
濃い赤。
果実の凝縮感がたっぷり感じます。(花粉症でもわかります!)
甘味を感じ、酸味は程よく。
ボディもしっかり感じます
お次は…あまりお酒の飲めないママさんに…
ちょっと、やさしく「梅酒 ほほ」
淡いピンクが可愛らしく、アルコールも控えめで好評でした。
まだまだ続きますよ!
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。