まいもんさんにて卒業祝♪
2019/04/06無事に小学校を卒業できました(笑)
ということで…
卒業祝としてばあばがお食事に連れて行ってくれることに
子ども達にどこに行きたいか尋ねると、
「まいもんさんがいい!!」と二人が意見一致
今までに2回しか行ったことないのに、よくお店を覚えてるもんだ
「隅田川ブルーイング 琥珀の時間」で乾杯
初めて飲みました!
香ばしくしっかりとしたコクがありますね
子ども達はノンアルコールカクテルです!それが飲みたいらしい…オシャレでしょ
まいもんさんは鉄板焼きがとくに美味!
カウンターではマスターが目の前で焼いてくれます
そろそろワイン
スペインの「ディエゴ・デ・アルマグロ グラン・レゼルバ」
「テンプラニーリョ」好きなんです!
「グラン レゼルバ」だから、5年以上熟成
美味しくないはずがない!
果実味がありながらもしっかりと滑らかなタンニンがあります
たくさん頂きました!
ばあばありがとう
そして我が子よ、卒業おめでとう!中学行っても頑張ろう!
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「LUCE会 平成31年2月」
2019/03/05今回は、約半年ぶりの方も参加
スパークリングワインで乾杯
アンティパストは毎回テンションあがります
チリの「ヴィーニャ ウィリアム フェーブル エスピノ シャルドネ」
「シャブリ」の名門「ウィリアム・フェーブル」がチリで造るシャルドネ
だから、とても楽しみです!
程よい樽の香り。
果実味もあり、ミネラル感も感じます。
美味しいです
赤ワインはイタリアの「ラクリマ ディ モッロ ダルバ スペリオーレ」
「ルカ マローニ 2018」でなんと最高得点の99点獲得!
楽しみです
濃いルビーレッド。
ぶどう品種は「ラクリマ ディ モッロ ダルバ」。
ストロベリーやチェリーなどのチャーミングで甘みのあるアタック。
スミレやバラを想わせる香りもあります。
酸味もタンニンも楽しめるワイン
毎回楽しみにしている料理とワインを今回も十分堪能致しました
ご馳走様でした!
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
新年ですが…LUCE会忘年会の巻
2019/01/11新年ですが…
12月のLUCE忘年会のお話です
体調を崩し1年程欠席されてたメンバーが参加
とってもこの日を楽しみにしてました
スパークリングワインで乾杯!
アンティパスト美味ですよねー
お皿に何種類ものっているって、何から食べようかと悩みながら…リッチな気分を味わえて大好きです!
チリの「モンテス アルファ シャルドネ」
このワイン大好きなので、忘年会で飲みたい!とお願いしました
チリは安くて旨い!と人気ですが、私の感覚では少し高い?クラスはまたまた格別に美味しいですよねー
トロピカルな香りにバターやナッツ、樽熟成のリッチな香り。
まろやかでクリーミー。
あー幸せ
クリームパスタにもよくあいます!
イタリアの「サン・マルツァーノ コレッツィオーネ チンクアンタ」
このラベルもインパクトが強いですよねー
ボトルもどっしりとしていて重厚感があります。
先日の細畑屋の展示会で一番人気でした
濃い赤紫色。
果実の凝縮感のある濃厚な味わい。
少しアタックは甘みも感じます。
果実味たっぷりで、スパイシーさも感じます。
なんともリッチな味わい
今回は飛騨牛で堪能させて頂きました
話が弾みすぎて、またまたスイーツの写真忘れました
美味しく楽しい忘年会でした
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
明けましておめでとうございます!
2019/01/08ブラインドテイスティング回答発表!!
2018/11/14昨日の細畑屋展示会では多くの方にご来場いただきましてありがとうございました。
いろいろ書き込みたいことはあるのですが…
昨日のブラインドテイスティングの回答をこちらで発表することになっておりますので、取り急ぎ発表させて頂きます。
日本酒
①本醸造酒
②吟醸酒
③純米酒
④普通酒
新潟の吉乃川さんのお酒で揃えてみました!
ワイン
①アルゼンチン マルベック
②スペイン カベルネ・ソーヴィニヨン
③フランス メルロー
皆さん、最後にブラインドテイスティングにトライされたので、なかなか難しかったようです
日本酒の正解された方は数名みえましたので、プレゼントお届けします!
ありがとうございました
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
いよいよ明日!細畑屋展示会開催です!
2018/11/12今年でおかげさまで16回目をむかえます
細畑屋展示会!
いよいよ明日開催です!!
今回は今までより広い会場になりましたグランヴェール岐山さんです!
「健康系・女子会系商材」や「なんでも炭酸で割ってみました!」コーナー、「辛口お勧め日本酒」や「インスタ映え商材」etc見どころ満載です!
そして、最後には「Let’s Try ブラインドテイスティング」!
日本酒やワインのブラインドテイスティングに挑戦!
当たった方には素敵なプレゼントがあります
全問正解者には、なんと、今品薄状態の国産ウィスキーをプレゼント
(多数の場合は3000円相当のワインになります)
あまり当たらないように、でも少しは当たるように、いろいろ悩みながら商品を決めました(笑)
是非、是非、お待ちしております
たくさんの方に参加してもらえますように
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
LUCE会 (H30 8月)
2018/09/14なが〜い間お休みしてしまいました
いろいろ画像はたまっているのですが…
とりあえず…8月の「LUCE会」
スパークリングワインで乾杯
白ワインはイタリアの「ガヴィ アウローラ」
ガヴィって結構好きです
透明感のある淡い色合い。
香りが華やかでハツラツとしています。
りんごやグレープフルーツを思わせる香り。
アタックはほのかな甘みも感じます。
そして、最後にかすかにグレープフルーツのような苦味。
これが好きなんですよね〜
暑い日に飲みたいワインです!
ま・つ・た・け
赤ワインはイタリアの「ボルゲリ ロッソ レ・マッキオーレ」
ボルゲリのワインって、たしか…すごい人気がでたことありませんでしたか?
その時に飲んで、すごく感動したことを覚えています
どちらかというと…ずっ〜とボルドーのようなタイプが好きでした。
こちらのボルゲリはボルドーのようなぶどう品種が主体でワインを造っているんですよね〜
それがまた、果実味もあり美味しいこと
濃い紫がかった赤。
凝縮されたベリー系果実の香り。
タンニンはやわらかくバランスが良く美味しい
今回はいろいろとお悩み相談のような話で盛り上がり…
お肉やデザートを撮影し忘れました…
すみません
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「ボデガ・ノートン バレル・セレクト マルベック」
2018/05/21LUCE会 (H30年4月)
2018/04/21今回はちょっと寂しいLUCE会
皆さんお子さんが新学期でなんやらバタバタして都合がつかないとか…
かんぱ〜い
富山のホタルイカと飛騨サーモンのカルパッチョ!
飛騨サーモンって初めて頂きました。脂がのってるんですねー。
私好みです
本日のワインは「サクラアワード」で賞を獲得した赤白です
白ワインはイタリアの「サンタ・マッダレーナ ピノ・ビアンコ」
ボトルとラベルを見て、ドイツワインかと思いました
透明感のある淡い黄色。
青りんごや洋梨、ハーブの爽やかな香り。
酸味が結構豊かに感じられます。
アタックはフルーティーながらも、ミネラル感と酸味でスッキリとした後口。
これからの季節にいいですねー
旬の筍と白身魚のあおさのりのソース。結構イケます!
桜エビと菜の花のパスタ。
季節を満喫ですね
イタリアの赤「サン・マルツァーノ チンクアンタ+2」
この斬新なラベル!一度飲んでみたかったんですよねー
ベリーやカシスなどの濃厚な果実の香り。
ハーブやスミレ。
樽のニュアンスがあって、リッチに感じます。
色も濃いですよー
味わいも濃く、果実感とチョコを思わせます。
タンニンは滑らかで美味しい
季節をタップリ楽しめるお料理と美味しいワインでした
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。