Search
Archive

「小坂酒造場さん蔵開き」訪問しました(H24/2/12)

 美濃のうだつの上がる街角にある「小坂酒造場」さんの蔵開きに行ってきました♪

e78e84e996a2

12月・1月・2月・3月と行われるのですが、とっても賑わっておりました。

e6a798e5ad90

e7b295e6b181

粕汁はとっても美味しく、子供達も完食。あったまりました~

e6b3a8e38190

蔵の奥に行くと…そこで本日の「朝しぼり」を直に頂けます。

私は今回もハンドルキーパーでお預けの為、4合瓶を購入し、こちらで詰めて頂きました♪

e382bfe383b3e382af

本日は、この「136号」タンクで出来たお酒です!

少し蔵を案内して頂けました。

e892b8e38197e6a99f

e6a99fe6a2b0

e9bab9

手にとって、食べさせて頂きました。

e9bab9e38080e6898be381aee4b88a

パサパサで特別甘いわけでもなく…初めての体験でした。

こちらの蔵は国指定の重要文化財でもあります!すごい!

e5baad

庭も素敵でしたよ~。月見をする場も設けられ風情がありました。

ここで、紅葉の季節に月を見ながら「百春」を飲みたいものです!

家で瓶詰めした「朝しぼり」を飲めるのが楽しみ~

ありがとうございました!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

コメントをどうぞ