「ヒトミワイナリー」訪問!「Tar tar Wine 2009白」試飲!
日曜日に滋賀に遊びに行った本当の目的は、『ヒトミワイナリー』訪問!!
先日の「エスサーフ」さんの利き酒会で、出店されており、試飲したかったのですがハンドルキーパーの為断念。
旦那さんが一番美味しかった!と絶賛しておりましたので、訪問してきました。
地下で製造されています。
工場見学は出来ませんでしたが、お店で試飲ができるとのことでお店へ‥
隣には「パン工房」があります。
「ヒトミワイナリー」はにごりワインにこだわりを持つワイナリー。
その焼きたてのパン、チーズやきゅうりにオリーブオイルをかけ、試飲用に出してくれます。
初めに、辛口の白ワインから‥
「Tar tar Wine 2009白」!
自家農園産葡萄100%を木樽毎に瓶詰めした一期一会ワインとのこと。
同じようなラベルなのですが‥NOが2・3・4とあります。
この3本は自家農園産シャルドネ100%をフレンチオークの樽で1年熟成させてものです。
しかし、NO.2は樹齢16年の畑のぶどう、NO.3は樹齢6年の畑、NO.4はその畑の混醸とのこと。
樹齢16年を最初に頂きました。
樽香と果実の甘い香りが心地よいですね。
味わいも果実味と、まろやかさ、旨みがとてもあります。
この旨みは、にごりワインだからこそでしょうか‥
にごりワインのイメージは勝手に甘くて、安っぽいと思っておりました‥
すみません。
とっても美味しいです!
思わず、おいしい~と言ってしまいました。
スッキリというより、奥深く旨い。
濾過をしないことで、こんなに旨みが残せるのかと感心。
バランスが良いですね~。
次は、樹齢6年のシャルドネ。
先程に比べると、ハーブを少し感じます。
ミネラル感があり、後口がシャープ。
しかし、こちらも旨みたっぷり。
樹齢6年って、若々しくて荒っぽく、ついでに安っぽいとイメージした私は大いに反省。
次は、混醸タイプ。
絶妙なバランス。おいしい!
杏のような香りもあります。
まろやかで、旨みぎっちり!
3本とも3.150円ですが、納得の味と香りでした。
木樽毎に瓶詰めするため、1つの樽で270本前後しか造れません。
それぞれを楽しめるって素敵ですね。
次は‥明日へ
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!