Search
Archive

‘2017/01’ カテゴリーのアーカイブ

「ラ・シャペル・ド・カロン’03」

2017/01/28

誕生日を迎え…

誰からもお祝いの言葉もないまま、夕方になろうとした時、ママ友から連絡が

「お祝いしないかんで、飲もう

わ〜い

まあ、なにかにかこつけて飲みたいだけっていう感じもしないでもないですが…(笑)

入るなり、皆でクラッカー鳴らしてのお出迎え

各地方の一番搾りを準備していてくれました

一番搾り 各地域 料理

日頃、お酒担当なのに…

準備してくれて感激

肉好きの為に、たんまりお肉料理も用意してくれています

ワインは持参しました!

ボルドーの「ラ・シャペル・ド・カロン’2003」

ラ・シャペル・ド・カロン2003

ラベル 斜め上

メドック格付け第3級「シャトー カロン・セギュール」のセカンドラベルです!

そして、この2003年は「シャトー カロン・セギュール」がパーカーポイント95〜97点という高得点!

たのしみですね〜

エッジが少しオレンジがかっています。

カシスやベリー系の果実に、樽の香りも。

酸味も感じられ、タンニンはもちろんまろやか。

重すぎず、バランス良く、美味しく頂きました

ケーキ

最後は、ママ友初挑戦の手作りケーキ

旦那さんすら忘れていた誕生を覚えていてくれてありがとう(笑)

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「Mシャプティエ ペイドック ビオ シラー」

2017/01/24

またまた、スポ小のママ友宅にお邪魔しました

今回持参のワインはフランスの「Mシャプティエ ペイドック ビオ シラー」

%ef%bd%8d%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a8%e3%80%80%e3%83%9a%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%83%93%e3%82%aa%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a9%e3%83%bc

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

何年か前まで「ビオ」というと、ちょっと苦手なイメージがありました。

独特の味わいがあったような…

でも、今は抵抗なく美味しく頂けます。

カシス、チェリー、スミレ、スパイシーさも感じられます。

果実味がたっぷり。

タンニンはやわらかく、心地よい酸味。

M.シャプティエ社はロバート・パーカーも絶賛しています。

そして、全てのワインに点字を採用するという、やさしい会社

応援したくなりますね

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「シャトー ラ・クロワ・マルゴート」

2017/01/20

寒いので、ちょっと重めのワインが飲みたいですよね〜

フランス、オー・メドック地方の「シャトー ラ・クロワ・マルゴート」

シャトー ラ・クロワ・マルゴート

ラベル 斜め上

商品入れ替えの為、1000円程で購入できました

私の好きなボルドーがこんなお値打ちなんて

深みのある色合い。

カシスやブラックベリーなどの熟した果実の香りに樽のニュアンスも感じられます。

スパイシーさもあります。

タンニンもこなれており、飲み頃

酸味も感じられます。

カべルネ・ソーヴィニヨン55 % メルロー40 % カベルネ・フラン5 %

ボルドーを堪能できました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

 

LUCE会 (平成29年1月)

2017/01/16

今年初めてのLUCE会

皆様お久しぶりです!

生ビール

生ビールで乾杯

ローストビーフとカジキ 牡蠣などのアヒージョ

豪勢なローストビーフとカジキのカルパッチョ

では、ワインに行きます!

今回はロワール地方で

「ラシュトー ヴーヴレ」

ラシュトー ヴーヴレ

ヴーヴレ ラベル ヴーヴレ 斜め上

透き通った淡い黄色。

華やかすぎない、落ち着いた果実の香り。

ぶどう品種はシュナン・ブラン。

酸味は強くなく、果実の甘みを感じます。

後口もキレすぎることなく、ほのかな甘みが続きます。

ボディは軽すぎず、奥行きもあります

ピザ 牛肉ポトフ

赤ワイン行きます!

「ラシュトー シノン」ロワール地方です!

ラシュトー シノン シノン 斜め上

あっ!!!

ボトルが似てたから、白ワインの「ヴーヴレ」と一緒に撮っちゃった

新年早々にやらかしましたな…(写真のボトルはヴーヴレですが、ワインはシノンです

ぶどう品種は、カベルネ・フラン!

ワインアドバイザーを受けるとき、「カベルネ・フラン」の単一での味を知るために、「シノン」を飲んだ記憶があります。

ストロベリーや青っぽい香り。

タンニンは程よく感じられ、酸味もあります。

ボディは重すぎず、果実味が楽しめます

ナポリタン スイーツ

久しぶりに皆で集まり、話が盛り上がりました

今年もお願いいたします!!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

 

「志太 シンフォニー ルージュ 2013」

2017/01/12

友達のお父さんの居酒屋に行ってきました

ボリューム満点の美味しい料理がたくさん

%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%82%93 %e8%bb%9f%e9%aa%a8%e5%94%90%e6%8f%9a%e3%81%92

%e5%88%ba%e3%81%97%e7%9b%9b%e3%82%8a

%e8%82%89%e3%81%a8%e9%87%8e%e8%8f%9c %e7%84%bc%e3%81%8f

ワインを持ち込みさせて頂きました

「志太 シンフォニー ルージュ 2013」

以前、ワイナリー訪問したときに購入しましたが、なかなか家料理で飲むのはもったいなくて…

%e5%bf%97%e5%a4%aa%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a5

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

シンフォニーというくらいだから、いろんな品種の混醸。私の好きなタイプのはず

と期待に胸を膨らませ…

カシスやベリー系果実の香り。

アタックはほのかに甘みを感じます。

これが「ヤマ・ソーヴィニヨン」の特徴かな?なんて、勝手に妄想。

酸味も程よくありながら、「メルロー」「カベルネ・ソーヴィニヨン」「プティ・ヴェルド」「ヤマ・ソーヴィニヨン」という4種がバランスよくブレンドされております

単一ぶどうもいいけど、こういうブレンドされたのって好きだわ〜

美味しい料理で一層ワインも美味しく頂きました

ご馳走さまです

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願い致します!

2017/01/06

明けましておめでとうございます!!今年も宜しくお願い致します

 

実家でのお正月

岐阜グランドホテルさんのおせちでお祝い!!

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8a%e3%81%9b%e3%81%a1 %e3%81%a0%e3%81%a6%e3%81%be%e3%81%8d

%e6%95%b0%e3%81%ae%e5%ad%90 %e5%88%ba%e8%ba%ab

とりあえず、「エビスビール」で乾杯

赤ワインを飲みたいところですが、どうみても赤ワインに合う料理が少ないので白いきます!

「カルトロン サンセール’06」

%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%80%80%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%83%ab06

「サンセール」って結構好きです。

「ソーヴィニヨン・ブラン」の青っぽさというか、爽やかさというか…

それでいて、深みがある。

2006年で約10年セラーで寝かせての登場!

ちょっとピークを過ぎっちゃった感じでもったいないことをしたのですが、ソーヴィニヨン・ブランらしさ、品の良さがありました

そして、いよいよ赤ワイン!

「グレッピ・カンテ ボルゲリ・ロッソ’06」

%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%86%e3%80%80%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b2%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%bd06

%e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b2%e3%83%aa%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e3%83%9c%e3%83%ab%e3%82%b2%e3%83%aa%e3%80%80%e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

飲んでみたかった〜

「ボルゲリ」がなにかと話題になっていた頃に購入したワイン

この作り手「イ・グレッピ」も評価が高く、2007年や2008年は「グレッピ・カンテ ボルゲリ・ロッソ」が「ワインスペクテーター誌」で92点、90点を獲得しています!

私の大好きな「カベルネ・ソーヴィニヨン」「メルロー」「カベルネ・フラン」等をブレンドしたボルドータイプ

オークの香りと、熟した落ち着いた黒果実の香り。

10年熟成され、とてもまろやかなタンニン。

バランス良く、リッチな味わい

あ〜今年もたくさんのワインを堪能するぞ〜

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2