Search
Archive

‘2016/09’ カテゴリーのアーカイブ

「レ・コント・ド・ジョンケール」

2016/09/28

子供達のスポ少バレー!無事優勝でき、監督のお宅で祝勝会です

(といっても、5年生の大会なので、我が子は少し出ただけですが…(笑))

ほんの少し奮発して?フランス、ボルドーの「レ・コント・ド・ジョンケール」

%e3%83%ac%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%89%e3%83%bb%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%ab

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

何年も前に「シャトー ジョンケール」を飲んだことがあり、柔らかくて美味しかった記憶があるので、セカンドにあたるのかな〜?と思い購入してみました

濃く深い赤紫。

カシスやベリー系に、少しスパイシー系の香りもあります。

思ったより酸もあり、タンニンもしっかりありながらも、やわらかい。

重すぎず、バランスの良いワインでした

メルロー60% カベルネ・ソーヴィニヨン40%

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「グイット」

2016/09/24

イタリアの「アジエンダ・アグリコーラ・サン・ルチアーノ グイット」
%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%88

%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

以前、モトックスの営業の方がみえ、夏向きなんですよ〜

と紹介してくれました。

もう、夏…もすぎてしまいましたが…(笑)

香りは柑橘系の果実にレモンのような酸味を感じる香り。

あれっ!?

微発泡なの?

何の知識もなく、飲んでみると、かすかにシュワッときました

フレッシュで、甘酸っぱさがあります。

アフターにかすかに苦味も感じるような…

新感覚のおもしろいワインでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「LUCE会」(9月)

2016/09/20

月に一度のワイン会

今回は、今まで参加されてた方が転勤となり…

しかし、後任の方が参加してくれました

%e7%94%9f%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%ab

生ビールでかんぱ〜い

はじめまして!よろしくお願いします!

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%91%e3%82%b9%e3%83%88

今回はオーストラリア特集

「カトヌック エステート リースリング」

%e3%82%ab%e3%83%88%e3%83%8c%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0 %e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

オーストラリアのリースリングって初めて

暖かい国のイメージで柑橘系の華やかな香りがガンガンくるかと思ったのですが…

シトラス系の花の香り。思ったより酸のあるイメージです。

味わいもミネラル感があり、酸もしっかりとした、スッキリとした辛口。

オーストラリアって、結構「リースリング」造っているようです。

勉強になりました!

%e7%99%bd%e8%ba%ab%e9%ad%9a%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%88

「カトヌック・エステート シラーズ」

%e3%82%ab%e3%83%88%e3%83%8c%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%ba

%e3%82%b7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e3%82%b7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

熟したベリー系果実やプラムのような香り。

樽のニュアンスも感じられます。

果実味がたっぷり感じられ、タンニンもなめらか。

以前は「シラー(ズ)」って苦手でしたが、近年美味しいと思うようになりました

%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%8d%e3%81%a8%e3%82%a4%e3%83%81%e3%82%b8%e3%82%af %e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%bf

お店さんからのサービスで「マスカルポーネ&イチジクジャム」!

これが、ワインに合うんだ美味しいな〜

そして、赤ワインをもう一本!

「カトヌック エステート カベルネ・ソーヴィニヨン」

%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%8c%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%82%ab%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%83%bb%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%b4%e3%82%a3%e3%83%8b%e3%83%a8%e3%83%b3

%e3%82%ab%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%80%80%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e3%82%ab%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%8d%e3%80%80%e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a

黒っぽい果実の香り。スパイシーさも。

タンニンもしっかりとしており、飲み応えがあります。

樽の風味と、チョコレートのようなニュアンス。

ちょっとリッチな味わいです

%e8%82%89 %e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3

お肉はとってもやわらかい!

しかし、ピーマンとゴーヤのボリュームがちょっとありすぎかな

大好きなモンブランで〆、もう秋がやってくるな〜と感じました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「京都」世界遺産めぐってきました!

2016/09/16

今年の夏休みの宝物で「日本の世界遺産」を調べていた小学生の娘。

実物を見せようと、京都へ行ってきました

%e4%ba%94%e9%87%8d%e5%a1%94

車を走らせながら、五重塔を過ぎ去り…

第1の目的地、「二条城」!

%e4%ba%8c%e6%9d%a1%e5%9f%8e

あれっ!? あれっ!?

えっ〜、休城日ってあるんだ〜

気を取り直して、次の目的地「金閣寺」

%e9%87%91%e9%96%a3%e5%af%ba %e9%87%91%e9%96%a3%e5%af%ba%e5%86%85%e9%83%a8

とっても煌びやかですね〜

うっとりしてしまいます。

中には入れませんが、右の写真が内部です。

風情があります。庭や池が、一層、趣を感じさせます。

そして「清水寺」へGO

結構、坂道きついのね

%e6%b8%85%e6%b0%b4%e5%af%ba%e3%81%8b%e3%82%89 %e6%b8%85%e6%b0%b4%e5%af%ba

壮大ですね〜

とても感慨深い。

小学生の頃の感覚とは全く違いますね。

歳をとるとは素敵なことです

風情があるな〜

何年かに一度は訪れたいと思いました

外国の方がたくさん観光にみえてて、子供は「外国の人いっぱい。日本人より多い!さすが世界遺産だね〜」と、そこに世界遺産の凄さを感じたようです(笑)

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

「h3+ kumagera」

2016/09/12

ヒトミワイナリーさんの「h3+ kumagera」

毎年、華やかな香りがお気に入りの「h3 kumagera」ですが、今年は作りに一層こだわりを持ち、色の表示も「白」から「オレンジ」と変わっておりました。

だからh3のうしろに+がついているのかな?

とても楽しみにしていて、友達が来た時にでも…と取っておりましたが、なかなか最近宅飲みをしていないので、待ちきれずあけました(笑)

%e6%b3%a1  %e6%be%b1%e3%81%8c%e6%b5%ae%e3%81%8f

栓をそっ〜と、空気を少しずついれると…

いっきに泡が立ち上がり、少しずつ閉めたり開けたりしていきます。

もちろん、中のワインも果皮状の食物繊維が剥がれ浮き上がってきます。

おもしろいな〜

まだ元気に生きています!発酵してるのが楽しめます

%ef%bd%883%e3%80%80kumagera

kumagera%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab %e8%a3%8f

%e6%96%9c%e3%82%81%e4%b8%8a %e7%9c%9f%e4%b8%8a

白というよりは濃いので「オレンジ」っぽいですね

完熟果実の溌剌とした溢れんばかりの香り。

あま〜くフルーティ。

一口飲むと、これがDRYなんですよね〜

こんなに香りは甘いのに、スッキリ程よい酸味で辛口なんです。

かすかに、皮から来るのでしょうか私は好きな苦味というかアクセントがあります。

旨みたっぷり

旦那さんがやたらと「うまいな〜」「上手に造るな〜」と連呼しておりました(笑)

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

 

「丹波ワイン」さん訪問してきました!

2016/09/07

何年かぶりに「丹波ワイン」さんに行ってきました

工場を案内していただきました

除梗破砕機 圧搾機

畑

自社畑は6haあり、それだけではまかないきれず、近隣の畑から購入しているとのこと。

葡萄品種は30〜40種、クローンをいれると100種の種類を栽培しているそうです。

一番、高級なのは「タナ」!

「タナ」を栽培って珍しいですよね〜

本数にして200本程しか作れず、7.000円するのだとか…

「タナ」は好きだけど、手がでないな

発酵タンクと熟成タンク 樽熟成

発酵タンクは発酵でふたが出来ないので、ほこりなどが入らないようにビニールがかけてあります。

皮などが浮いてくるので、一日三回は撹拌するそうです。

味や色がつかなかったり、腐ってしまうからです。

充填機など ボトルウォッシャー  シールフィルダー機

工場の稼働日は不定期らしく、平日でも動いてないこともあるので、通ってね!とおっしゃられてました(笑)

いよいよ!待ちに待った!試飲

旦那さんがハンドルキーパーなので、遠慮なく頂きます

試飲5種

右から「播磨産 シャルドネ シュール・リー」

酸味が程よくあり、魚介類に合いそう。

「鳥居野 白」

ほのかな甘さが心地よく、やさしい味わい。

いろんな食事に合いそうです。

「播磨産 カベルネ・ソーヴィニヨン ロゼ」

ロゼのチャーミングさをイメージしましたが…

濃いめのロゼで、しっかりとタンニンを感じる、飲み応えのあるロゼ。

丹波ワインさんは、果皮と一緒に漬け込み、早めに取り除く造り方をしているそうです。

「未濾過 メルロー」

メルローの香りが心地よい。

濾過してないだけに、旨みがありますね。

タンニンも酸味もバランスよく美味しいです。

「酌みあげ葡萄酒」

デラウェアのあま〜い香りがたまりません。

濃厚ジュースのように美味しく、ついつい飲んでしまいますが、アルコールは入ってます。

危険です(笑)

ピノ・ブランとピノ・グリ

これは「ピノ・ブラン」と「ピノ・グリ」!

「ピノ・グリ」って白ワインの葡萄品種ですが、黒ぶどうと間違えるくらい「グレイ」ですね〜

種はいっぱいあるものの、甘くて美味しかった

樽生スパークリング

お酒が入りテンションUP!

有料試飲の「樽生スパークリング」頂きました!

スッキリとして、アルコールも控えめ、飲めちゃいますね〜

そして、上機嫌の私は、2本ワインを購入しました

楽しい工場見学、美味しい試飲ありがとうございました

旦那さま、運転ありがとうございます!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「野咲」さんへ行ってきました♪

2016/09/03

1ケ月程前にOPENしたお店「野咲」さん!

前から行ってみたかったんですよね〜

姉を誘って、子供も一緒に、4人で行ってきましたよ

店 外観

おしゃれなお店

エビス 生

かんぱ〜い

日頃、子供が大変お世話になっている姉の誕生祝ということで、おまかせコースを頼みました

アペリティフ 冷製スープ

子供たちはカルボナーラ

カルボナーラ

いつもサイゼリアのパスタに慣れている子供たちは、そのリッチなお味に「おいし〜」「高級だね〜」とご満悦

赤ワイン入りま〜す!

チリの「テラ・ベガ カベルネ・ソーヴィニヨン」

テラ・ベガ カベルネ・ソーヴィニヨン

予算の関係で…お値打ちワインを注文しましたが…

なかなか果実味もあって、タンニンもありいけますね

パン 小鮎のコンフィ 白魚

そして、楽しみにしてた…

ローストビーフ

テンションあがりますね〜

ボリューム満点

デザート

とっても満足です

あっ…

クラレット

クラレット…注文するの忘れた…

おなかいっぱいなので、また次回のお楽しみに

ごちそうさまで〜す

りっちゃん、おめでとう〜

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2