Search
Archive

‘2016/03’ カテゴリーのアーカイブ

「ポール ジャクソン ブルゴーニュ アリゴテ」

2016/03/31

頒布会で届いたワイン頂ます

フランス、ブルゴーニュの「ポール ジャクソン ブルゴーニュ アリゴテ」

ポール ジャクソン ブルゴーニュ アリゴテ

ラベル  斜め上

「アリゴテ」という品種は日頃飲む機会が少なく、どのような特徴なのかまだ未知です

以前、確か…「シャルドネ」と間違えてしまったことが…

少し濃いめの色。

1〜2年程寝かしたからでしょうか?

果実の香りが強いのかと思いましたが、それほどフレッシュな香りではなく、クリーミーささえ感じます。

そして、樽リッチを感じる香り。

酸味は程よく感じられ、さっぱりとした後口。

ミネラル感も感じられ、ちょっと上品なワインでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「吉笑」さんにて懇親会

2016/03/26

メーカーさんの勉強会の終了後、「吉笑」さんにて懇親会

エビマヨ 付け出し

ビールで乾杯

オムライス

小学生の子供に、特別にオムライスを作って頂きました

刺し盛り かじき

この刺し盛り凄いでしょ!

大トロですよ

私、今までに食べた記憶がないです!

とろけます

お魚料理もきたので、白ワイン

ボルドーの「ミッシェル・リンチ ブラン」

ミッシェル・リンチ ブラン

リンチ ラベル リンチ 斜め上

まさに、グレープフルーツの香り。

トロピカルな香りもあり、少し、青っぽさも感じ、なんだか魅惑的な複雑な香り。

酸味は思ったほど強くなく、コクがあり、ミネラル感も感じられ、バランスが良く、美味しい

想像以上に美味しく、ちょっとビックリ…って失礼ですね(笑)

エビの頭 オイスター炒め

そろそろ、お肉なので赤ワイン

カリフォルニアの「ブエナ・ヴィスタ カーネロス ピノノワール」

ブエナ・ヴィスタ カーネロス ピノノワール

カーネロス ラベル カーネロス 斜め上

このワイン好きなんです!

チェリーなどの果実の香り。樽熟成を感じるヴァニラの心地よい香り。

タンニンはやわらかく、樽のニュアンスがエレガント。

重すぎず、でも軽すぎず、リッチな味わい

スペアリブ から揚げ

ワインがなくなると、日本酒に行く人、焼酎に行く人…

私はやっぱり…

竹鶴ハイボール

「竹鶴ピュアモルト ハイボール」

家で毎日飲む「富士山麓」も好きだけど、竹鶴はやっぱいいね

〆はうなぎのにぎり

うなぎにぎり

美味しい料理をたくさん頂き、美味しいお酒もたらふく頂き、またまた頑張らねば!と決意をしました

ご馳走様でした!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「身土不二 竜王雪野山 マスカット・ベリーA」

2016/03/22

訪問してすっかりファンになった滋賀県の「ヒトミワイナリー」さんのワイン

「身土不二 竜王雪野山 マスカット・ベリーA」

 

約4年前に気に入って購入し、お付き合いをさせて頂くことになりました

同じ名前で、産地が違う「今庄」のワインと飲み比べ、衝撃を覚えたのを今でも思い出されます。

ワイナリー訪問した際のブログを抜粋しました↓

「身土不二(しんどふに)」とは「地元の食品が身体に良い」という意味だそうです。

またまた同じようなラベル‥

e8baabe59c9fe4b88de4ba8c

 

 

 

 

 

どちらも「マスカット・ベリーA」100%、フレンチオーク17ヶ月熟成、もちろん無濾過無清澄です。

なんとこの2本のワインは畑が違うだけではないのです!!

右側が「竜王雪野山」で30代の栽培家が栽培。そして、醸造担当も若い方が担当。

その方のポリシーは「酸」が大事だとか‥

左側が「今庄」で60代の栽培家が栽培。そして、醸造は工場長が担当。

その方のポリシーは「タンニン」だとか‥

本当にビックリ!です。

全く別物です。これは100%誰が飲んでも違いがわかります。

「竜王」のワインは、とっても色が薄いです。

しかし、その味わいはとってもチャーミングでやさしい。

さくらんぼも思わせる、まさに「ピノ・ノワール」に似た味わい!

軽いのですが、旨みがあり、やさしく、スイスイと飲めます。

これ、気に入りましたよ~

「今庄」のワインは、

これも驚きです。言い過ぎかもしれませんが「カベルネ・ソーヴィニヨン」を思わせる、タンニン。

骨格があり、ベリー系の果実味。

まだ、若くもっともっと数年寝かせるとますます美味しくなりそうです。

「マスカット・ベリーA」も以前はジュースっぽいワインを作りだすイメージでしたが、とってもおもしろい葡萄品種だと発見。

しかし!!

なにより私はこの「ヒトミワイナリー」に惚れました!

そのチャレンジ精神と、ひたむきな姿勢。

ワインを愛する心が伝わるワイナリーでした。

この時に購入したワインです!

どのような変化があるのでしょうか…

身土不二 雪山竜王

ラベル 斜め上

少しオレンジがかった色合い。

チャーミングなみずみずしさというよりは、樽も感じながら控え目ながらエレガントな香り。

程よい酸味。

奥ゆかしさを感じ、上品で、とってもバランス良いです。

旦那さんが何回も「すごくいい」と叫んでおりました

味の変化を楽しめました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「トーレス サン・ヴァレンティン ガルナッチャ」

2016/03/18

またまたママ会です!

今回のワインはママさんにうけるのではないかと、ちょっと可愛いラベルのワイン

スペインの「トーレス サン・ヴァレンティン ガルナッチャ」

トーレス サン・ヴァレンティン ガルナッチャ

ラベル 斜め上

スペインの「トーレス」とは名門ですよね〜

「サングレ・デ・トロ」やチリの「ミゲル・トーレス」はちょくちょく飲みましたが、これは初です!

実をいうと、4年程前に購入。

しかし、なんとなく「ガルナッチャ」単体のぶどうということに、なかなか手がでませんでした

すみませんね、偏見ですよね

でも、女子は好きなんじゃないかと思い、持参致しました!

少し濃いめのスミレ色。

ジャムをも思わせる凝縮感のある果実の香りに、バラなどの香り。

アタックに果実の甘みを感じ、こなれたタンニン。

やはり、女子にはいいかも

ネットで検索…

これは、奥様にヴァレンタインをして贈る為に造られたのだとか

いつも牛のイメージの「トーレス」が天使のマークというには、そういう理由があったのですね

なんともロマンチック

ちょっと心が温まるワインでした!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

LUCE会(3月)

2016/03/14

今月もやってきましたLUCE会

しかし、この時期、まだまだインフルエンザが流行っており…

小学校では我が子も二人とも学級閉鎖を体験

A型が落ち着いたと思ったら、B型が流行り…

ひどいクラスは3回目の学級閉鎖

子供たちは「いいな〜。うちもまた休みにならんかな〜」などとほざいております(笑)

そして、LUCE会でも1人、インフルエンザで欠席

お大事にしてくださいね。

では、生ビールで乾杯

生ビール

この素晴らしき泡

アンティパスト

アンティパストや新鮮な魚がいっぱい!

オーストラリアの「ロンズデイル・リッジ シャルドネ」

ロンズデイル・リッジ シャルドネ

ロンズデイル ラベル ロンズデイル 斜め上

凝縮感のある果実の香り。

ほのかに甘みを感じ、気軽に飲める爽やかなワイン

あれっ〜

お魚の写真を忘れてしまいましたすみません…

パスタ

2本目はフランス、ボルドーの「ミッシェル リンチ ロゼ」

ミッシェル・リンチ ロゼ

ロゼ ラベル ロゼ 斜め上

ロゼって好きなんですよね!

いろいろ合わせやすくて、万能だと思うんです!

サーモンピンク。

少し青っぽい草やハーブの香り。

少し苦味というかクセがいいですね。

みずみずしく爽やかな味わい

あれっ〜

美濃ヘルシーポークのカツレツの写真も忘れました

最近、話に夢中になると忘れっぽくて…すみません。

今回は3本目!

カリフォルニアの「レイモンドRコレクション カベルネ・ソーヴィニヨン」

レイモンドRコレクション カベルネS

レイモンド ラベル レイモンド 斜め上

透明感のある色合い。

華やかではないものの、ベリー系果実や、スパイシーさを感じる香り。

タンニンは渋すぎず、ボディも重すぎず、酸味も程よく感じられます。

もっと寝かせてもいいかも

そして、〆のスイーツ

スイーツ

今回は、メイン料理の写真を撮り忘れ…

少し物忘れが目立つようになった今日この頃…

気をつけたいと思います

来月は皆が揃うといいな〜

皆さんもお身体気を付けてくださいね。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ペルモラン ド ヴィルジョルジュ」

2016/03/09

本日は、ワインの頒布会で購入したワインいっちゃいます!

フランス、ボルドー、オー・メドックの「ペルモラン ド ヴィルジョルジュ」

ペルモラン ド ヴィルジョルジュ

ラベル 斜め上

濃く深い色。

甘く凝縮した果実の香りに樽由来のバニラの香り。

タールやスパイシーさも感じ、土っぽさも感じます。

優しいタンニン。

アタックはほのかに甘みを感じますが、適度な酸味で後口はスッキリ。

深くエレガントさを感じました

調べてみると…

シャトー ド ヴィルジョルジュのセカンドワイン!

オー・メドックのクリュ・ブルジョワ級です

ちょっとリッチな気分を楽しめました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「シャトー デ ゼサール ルージュ」

2016/03/04

今回はバレー部のママ会です

急に決まったので、スーパーで買い出しした惣菜で乾杯

ビールに日本酒、その後はワイン

私のお気に入りワイン!久しぶりに頂きます

フランス ベルジュラックの「シャトー デ ゼサール ルージュ」

シャトー デ ゼサール ルージュ

ラベル 斜め上

華やかではないものの、カシスやベリーの落ち着いた香り。

タンニンも柔らかめながらしっかりと感じ、なんといっても、果実果実しておらず、甘みも感じないところも好きです

バランスが良く、軽すぎず、重すぎず。

でも、飲みごたえはしっかりあり、やっぱり美味しい

メルロー70%とカベルネ・フラン30%です。

ボルドーを正に感じてしまうのですが…ベルジュラックなんですよね

だから、お値打ちなんです。1400円位。

ボルドーでこのコストパフォーマンスを求めたら、2000円しちゃうんじゃないでしょうか!

久しぶりに飲んでも、やっぱり美味しいワインでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2