Search
Archive

「飯田」さんのワインを試飲させて頂きました vol.2

つづいて…赤ワイン!

同じくボルドーの「テラ ブルディガラ コッス ルージュ」

テラ・ブルディガラ コッス 赤

「ル・パン」を手掛ける「テラ・ブルディガラ家」が造り手です。

凝縮された果実。ベリー系。

アタックはやわらかく、タンニンはこなれていて、ビター。

ボリュームもそれなりにあり、バランスgood

「メルロー」95% 「カベルネ・ソーヴィニヨン」5%

好きなタイプの味わいです!

これで1,800円なら良いですねー

ボルドーの「シャトー レ シャルム ゴダール ルージュ」

シャルム ゴダール 赤

こなれたバニラなどの少し甘い香り。

とてもやわらかい口当たりで、タンニンはなめらかでシルキー。

オークの風味が心地よく、バランスgood

2008年で飲み頃ですね。

これで2,500円は嬉しい!

次回のヴィンテージは上がるかも…とのことでしたので、今が買いですね!

続いて古酒!

ラングドック ルーションの「シャトー グラン ムーラン VV ’1998」

シャトー グラン ムーランVV98  色

色がまさに古酒。

オレンジがかったというか、茶色がかった色合い。

草やシェリーっぽい香り。

私、イマイチまだ古酒を理解しておらず…酸化しているのか、古酒なのか区別がつかない

抜栓2日目なのですが、古酒は劣化が早い気がします。

酸味があり、後口サッパリ。

まだまだ勉強不足ですね。

ありがとうございました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

コメントは受け付けていません。