Search
Archive

‘2014/06’ カテゴリーのアーカイブ

「モンロッソ キャンティ」 in BBQ

2014/06/28

恒例のBBQを開催

今回は各務ケ原の「焼肉 なか」さんでお肉を購入

乾杯 焼き

今回の生ビールは「一番搾り」!

リニューアルしてから、一層美味しくなりましたね

生樽7Lを空けて…

日本酒に行く者や…私はもちろん赤ワイン

お肉ですからねー

イタリアの「モンロッソ キャンティ カステッリ・ディ・モンサント」

モンロッソ キャンティ

ラベル7 斜め上

みずみずしさがありながらも、薄っぺらい訳でなく、飲みやすい。

みずみずしいというと聞こえが悪いかも…軽い訳でなくミディアム。

果実味があり、チャーミングさもあります。

適度な酸味もありバランスがGOOD

こういう場だと一層美味しく進みます

第一回BBQ大会!次回はいつでしょう!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

篝火会inアルモニーテラッセさん

2014/06/26

異業種連合会「篝火会」に参加してきました。

今回は、「市川葬典」さんの社長にお越し頂き、「終活」などについてお話頂きました。

まだまだ先のことと思っておりましたが、自分の最期をどのように迎えるのか。

残された人たちに迷惑にならぬよう、考えていきたいと思います。

勉強会の後は、懇親会!

アルモニーさんのお食事は皆楽しみにしております!

前菜 スープ

パン 魚

ポーク デザート

飲み放題付で3.500円!

いつもありがとうございます。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「飯田」さんのワインを試飲させて頂きました vol.2

2014/06/23

つづいて…赤ワイン!

同じくボルドーの「テラ ブルディガラ コッス ルージュ」

テラ・ブルディガラ コッス 赤

「ル・パン」を手掛ける「テラ・ブルディガラ家」が造り手です。

凝縮された果実。ベリー系。

アタックはやわらかく、タンニンはこなれていて、ビター。

ボリュームもそれなりにあり、バランスgood

「メルロー」95% 「カベルネ・ソーヴィニヨン」5%

好きなタイプの味わいです!

これで1,800円なら良いですねー

ボルドーの「シャトー レ シャルム ゴダール ルージュ」

シャルム ゴダール 赤

こなれたバニラなどの少し甘い香り。

とてもやわらかい口当たりで、タンニンはなめらかでシルキー。

オークの風味が心地よく、バランスgood

2008年で飲み頃ですね。

これで2,500円は嬉しい!

次回のヴィンテージは上がるかも…とのことでしたので、今が買いですね!

続いて古酒!

ラングドック ルーションの「シャトー グラン ムーラン VV ’1998」

シャトー グラン ムーランVV98  色

色がまさに古酒。

オレンジがかったというか、茶色がかった色合い。

草やシェリーっぽい香り。

私、イマイチまだ古酒を理解しておらず…酸化しているのか、古酒なのか区別がつかない

抜栓2日目なのですが、古酒は劣化が早い気がします。

酸味があり、後口サッパリ。

まだまだ勉強不足ですね。

ありがとうございました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「飯田」さんのワインを試飲させて頂きました vol.1

2014/06/20

飯田ワインさんの営業の方が、またまたワインを持参してきてくれました

ボルドーの 「テラ ブルディガラ コッス ブラン」

テラ・ブルディガラ コッス 白

あの「シャトー ル・パン」を手掛ける「ティエンポン家」が造っております!

「ソーヴィニヨン・ブラン」を感じる草原を思わせる香り。

徐々にグレープフルーツや白い花も感じます。

香りのイメージとは違い、それ程「ソーヴィニヨン・ブラン」を強く感じず、口当たりなめらか。

ボディも軽くなく、バランスが良い

「ソーヴィニヨン・ブラン」75% 「セミヨン」25%

ボルドーの「シャトー レ シャルム ゴダール ブラン」

シャルム ゴダール 白

この名前ってよく耳にするのは気のせいでしょうか…

ナッツやバニラ、洋ナシなどの樽熟成を感じる心地よい香り。

アタックはやわらか。

樽を感じ、ボディもあり、コクも楽しめます。

しかし、後口とってもサッパリ。ドライ。

アルコールを少し感じ、個性的。

ちょっとクセになるかも…

「セミヨン」65% 「ソーヴィニヨン・グリ」20% 「ミュスカデル」15%

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「なぎさビール アメリカンウィート」

2014/06/16

和歌山旅行で購入した地ビール!!

今回は「なぎさビール アメリカンウィート」

なぎさビール アメリカンウィート

ラベル2 斜め上

「ペールエール」が結構美味しかったので期待大!

香りはフルーティ。

味わいには少し甘みを感じ、またコクもしっかり感じます。

かすかにスパイシーさも感じ、なかなかこちらも美味しい

「アメリカンウィート」とは馴染みがないのですが、アメリカ版の小麦のビールだとか…

ふむふむ…心地よい甘みはそうなのね…

しかし、小麦といえば「ヴァイツェン」が代表的ですが、「ヴァイツェン」のイメージよりはあっさりとしているような気がします。

ラベルの裏のコメントには…

世界最高級といわれているチェコのアロマホップ「ザーツ」を使用した小麦麦芽配合のビールです。

とあります。

なかなか「なぎさビール」はレベルが高いですねー

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「ナギサビール ペールエール」

2014/06/13

先日の和歌山の旅行の際、地ビールの「なぎさビール」にお邪魔しました

店舗外観

町の一角にあり、それほど大きくない規模で、つい見落としてしまうほど…

えっ!ここで造っているの!?と思う程、狭い所でビックリ!!

販売窓口の奥が製造所なので、写真を撮らせて頂きました。

工場内様子1 工場内様子2

ビールを購入する人が10人程並んでおり、期待が高まります。

3本購入してきました!

本日は1本頂きます! 「ナギサビール ペールエール」

ナギサビール ペールエール

ラベル1 斜め上

少し濃い褐色。

オレンジのような果実の香りもほのかに感じ、しかしスッキリ感もあります。

ホップの香りも感じられます。

焙煎を感じ、コクがあり、心地よい苦みもあります。

なかなか美味しい

ラベルの裏のコメント…

5種類の麦芽と4種類のホップをバランスよく配合したコクのある贅沢なビールです。

あと2本頂くのが楽しみです!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「七笑 吟醸生原酒 爽笑」試飲させて頂きました

2014/06/11

七笑酒造さんの営業の方が来社してくれましたー

そうそう、もうこの時期がやってきたのですね

「七笑 吟醸生原酒 爽笑」試飲させて頂きました

七笑 爽笑 七笑 爽笑

白桃を思わせる甘い香り。

味わいも香りのイメージと同じで、甘みを感じます。

純米酒が好きですが、夏は少しアルコール添加した、スッキリ系の爽やかなお酒もいいですね。

原酒なだけあり、最後はアルコールを感じます。

うまみもあるので、ロックにしてもいいかも

香りややや甘みを感じる味わいは、女性の方に特にお勧めです!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「ジャン・ベルトー コート・デュ・ローヌ レゼルヴ 白」

2014/06/09

フランスの「ジャン・ベルトー コート・デュ・ローヌ レゼルヴ 白」

ジャン・ベルトー コート・デュ・ローヌ レゼルヴ白

ラベル 斜め上

バニラを思わせる心地よい香りに、柑橘系の香り。

これって樽熟成なのーと期待大!

アタックは香りのイメージと異なり、さっぱり。

フレッシュ感すら感じます。

甘味もあまりなく、爽やか。

厚みもそれ程ないので、スッキリと飲めました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

つぎは…「赤兎馬 柚子」!

2014/06/06

少しまったりとしながら、次のお酒を選び…

毎回好評で、これを出すとママ達のテンションがあがる「赤兎馬 柚子」

赤兎馬 ゆず-1024x768 赤兎馬 ゆずラベル-768x1024

「芋焼酎 赤兎馬」で仕込んだゆず酒。

ゆずの心地よい香り。

やわらかい甘味と酸味。

甘すぎないのがまた良いですよね。

そして、コクがあり旨みがあります。

じっくり味わって飲め、美味しい

料理3 料理6

料理7 絵本を読む

酔っ払いながらも、子供たちに絵本を読んでくれている図。

久しぶりでしたが、楽しく美味しい時間を過ごせました。

いつもありがとー

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

ママ会にて「ピポリ ロザート」

2014/06/03

久しぶりのママ会

いつものように、美味しい手料理を作って待っていてくれるので、私はお酒を持参!

料理2 料理1 料理4

とりあえずビールで乾杯して、それぞれの小学校の話題へ…(保育園時のママ友なので、皆小学校わかれたので)

そして…ワイン

お酒があまり強くないママ達でも受けそうなロゼを選びました!

イタリア、バジリカータの「ピポリ ロザート」

ピポリ ロサード ピポリ ラベル

赤の強い美しいバラ色。

チェリーなどのチャーミングな香り。

アタックは少し甘味を感じ、適度な酸味がすっきりさせます。

サラッとというよりは、旨みがきちんと感じられ、ボディもそこそこあります。

だから、いろいろな料理に合わせやすい

お肉だっていけますよ!

私の好きな「アリアーニコ100%」!!

2年連続『ヴェロネッリ』最高賞3ステッレ獲得!だとか…

納得の、また飲みたくなるワインです。

ブルスケッタ なんこつ

さて、おつぎは…

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2