日本酒類販売さんの展示会にお邪魔しました vol.2
今回の11月に開催予定の細畑屋の展示会では「ボトルやラベルが斬新orお洒落」もテーマにしているので、その目線から検索‥
「KUPIKUPU(安納芋」
赤のストライプとボトルがスパークリングワインっぽくて可愛いです。
「安納芋」を使用しているとあり、甘みがたっぷりあり飲みやすい
本坊酒造さんの「KURA no AWA」
目を惹くラベル。
スパークリング芋焼酎です。
芋臭くなく、ほんのり甘い香りと爽快感があります
「純米酒 シャルウィダンス」
ワインボトルながら純米酒。
やはり、甘口ですね。
日本酒度-20だそうです。
女性の方にはほんのり甘くて、ワインボトルなので受けるかも
「櫻正宗 BONDS WELL WITH BEEF」
こちらはその名の通り、「お肉に合うお酒」。
飲食店さんからの要望で造られたそうです。
酸味がしっかりしています。
少しワインっぽいですね
堤酒造さんの「極上 堤」
この濃すぎる色の液体は何っ
なんと、米焼酎を樽で寝かせたものです。
約11年だとか‥
飲ませて頂くと、なんともいえないバニラの香り。
とろっとろっの深くまろやかな味わい。美味しい
この濃い色では販売許可が下りないらしく、敢えて2%食物繊維を加え、リキュールとして販売しているのだとか‥なるほど。
ボトルもかなり高級そう。
10.000円なのでなかなか購入できませんが、納得の価格です。
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。