‘2013/08’ カテゴリーのアーカイブ
「キリン 秋味」
2013/08/30「各務ヶ原航空宇宙科学博物館」に行ってきました
2013/08/29日曜日、「各務ヶ原航空宇宙科学博物館」に行ってきました
家から20分程でいけるのですが、初体験です
全くといっていいほど飛行機に興味はなかったのですが‥
GWに広島へ行ってから「戦艦ヤマト」や「零戦」に魅了され‥
「ヤマト」や「零戦」のDVDを何本か観たので、興味が湧きました
先日「風立ちぬ」も観賞し、「堀越次郎」さんのことも知っていたので、子供も少し興味が湧いたようです。
この日は飛行機の操縦をシュミレーション出来るとのことで、ちょうど最後のチケットをGET
旦那さんが張り切って操縦してました
スタンプラリーで合格をもらいプレゼントをGET
意外にも子供達が夢中になり遊んでいました。
外にはアスレチックなどもあり、子供も楽しかったようです。
また来ようね
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「バルディビエソ エクストラ ブリュット」
2013/08/28チリの「バルディビエソ エクストラ ブリュット」
淡いイエロー。
まさに青リンゴの香り。
グレープフルーツや蜜の香りも出てきます。
とても爽やかに飲め、フレッシュ。
泡の刺激はそれ程強くなく、美味しく飲みやすい。
一番リーズナブルな「バルディビエソ ブリュット」も十分美味しいのですが、さすが上のクラスはまたまたいいですねー
このワインでも1600円
評価もとても高く、あの田崎信也さんや「神の雫」でも絶賛だとか
そして、フランスの「レ・シタル・デュ・ヴァン2007」というコンテストで、シャンパンを押しのけて「トロフィ」を獲得したというではないですか
1600円でシャンパンを抜くとは
是非是非機会があればお試しを
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「風立ちぬ」観て来ました
2013/08/27話題の映画「風立ちぬ」観て来ました
大人向けと聞いていたので、子供達にはどうかと思いましたが‥
子供にも綺麗な描写は印象に残ったようです。
そして、菜穂子との恋愛にも釘付けのようでした
幼い頃からの夢をずっとひたむきに追い続ける、熱い情熱に感動。
意思とは違う使われ方をしたことは残念ですが‥
その時代の人々が大震災・貧困・結核などいろいろな苦境の中でも一生懸命生きている姿にも考えさせられました。
菜穂子との恋愛もとても純粋で切なくなりました。
零戦や戦争の話がもっと盛り込んであるかと思いましたが、これくらいがいいのかも。
声優の問題や喫煙の問題でなにかと話題になっておりますが、なんだかしみじみくる作品でした。
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「美濃路」さんにまたまた行ってきました
2013/08/262軒目は「みずほ」さん
2013/08/24守門さんの会が終わり‥このまま帰るのも寂しいので‥
「みずほ」さんに行ってきました
子供達もお気に入りのお店
アットホームでカラオケもあります。
お料理はあまり食べれないので‥付け出しのみで‥(付け出しがボリューム満点)
子供達は念願のカラオケ
「AKBうたってー」というお客さんの声に‥「昔はうたったけど、もう卒業したの」「今は大人の歌をうたうの
」とのこと‥
6歳ですが‥むかしって‥
何を歌うかと思いきや‥
「負けないで」「夢見る少女じゃいられない」‥ようは‥私が口ずさむうた‥
約20年前にはやっていたうた‥
他のお客さんのお子さんとも仲良くなり、小学5年生のお兄ちゃんに「可愛い。連れて帰りたい」と言って頂き、乙女達はテレテレ
なんだか、微笑ましい光景で遊んでおりました
楽しかったね
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「守門さん食事会」
2013/08/23久しぶりに「守門さん」の食事会に参加しました
いつも美味しい料理と焼酎、アットホームな雰囲気の会です
ビールの後は焼酎
芋焼酎「千亀女」
香ばしい香り。
木樽蒸留機使用とありますが、それ程木の香りは強くなく、いい感じ。
口あたりもとてもまろやか。ほんのり芋の甘みも楽しめます。
なかなか美味しい
芋焼酎「角玉」
一時は入手困難であった「佐多宗二商店」さんの焼酎です。
「千亀女」と比べると芋の香りが華やか。
口あたりやわらかく、ほのかな甘みも感じます。
後口はスッキリ。
こちらも美味し
いつも美味しいお料理・お酒・時間をありがとうございます
ご馳走様でした
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。
「ロバート・モンダヴィ ツイン・オークス カベルネ・ソーヴィニヨン」
2013/08/22カリフォルニアの「ロバート・モンダヴィ ツイン・オークス カベルネ・ソーヴィニヨン」
カシス・ベリー・カラント・ビター・チョコの香り。
程よいタンニンに酸味で、いつのんでも美味しい。
バランスが抜群ですね
さすが、「ロバート・モンダヴィ」
このワインは大好きです
1.500円程でこの価格
会社でネット販売もしてますが、ワイン部門NO.1の人気商品です(我が社ではですが‥)
よろしければ是非お試しを
是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。