Search
Archive

‘2013/04’ カテゴリーのアーカイブ

「ラパリーガ・ダ・キンタ ブランコ」

2013/04/30

メーカーさんの担当者の方に「お値打ちで美味しい白なーい?」と聞き、勧められた1本

ポルトガルの「ラパリーガ・ダ・キンタ ブランコ」

ラパリーガ・ダ・キンタ ブランコ ラベル

ポルトガルのワインって久しぶりです。

若さを感じる淡い黄色。

パイナップルなどのトロピカル系の香り。

やわらかい果実味がありながらも、しっかりとした酸があり後口スッキリ。

爽やかでクリーン。

これからの時期にピッタリですね。

ついつい飲んでしまい、すぐに飲みきってしまいました。

ぶどう品種は「アンタン・ヴァス」65% 「ヴィオニエ」35%

「アンタン・ヴァス」とは初めて聞きました。

造り手の「ルイス・ドゥアンテ」氏の評価はとても高く、ポルトガルNO.1だとか‥

旦那さんも気に入ってようで「これいいねー。1.350円位かー」と言っておりました。

答えは‥1.100円

お値打ちで美味しいワインでした

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アビィ ビール」

2013/04/29

旦那さんがどこからか頂いてきました「アビィビール」

アビィビール ラベル

お恥ずかしいことながら、初めて聞いた名前。

缶が黒っぽいので、勝手ながら黒ビールと思い込んでいた私は、黄金色にビックリ。

どこの国のビール!?‥フランスなんですねー

フルーティーさもありながら、コクもあります。

麦芽100%のビール!

ちょっと検索‥

主にベルギーの修道院で作られるのがトラピストビール。 修道院のレシピを元に、一般の醸造所が作るビールがアビィビール。とのこと。

トラピスト・アビィと言った名前はビールのスタイルではなく、醸造元の総称なんですねー。勉強になりました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「リトルワールド」

2013/04/27

日曜日…旦那さんが一人で旅行に行きました

では、私達も楽しもうではないですか

‥ということで、友達家族に便乗させて頂き、「リトルワールド」へ

3年程前でしょうか‥「リトルワールド」がお気に入りで、年間パスポートを購入しよく来ておりました。

顔だし

サーカス

サーカス1 サーカス2

数年前まで、サーカスを見てもよくわからず、じっと見ておれませんでしたが、6歳にもなると興味深々

釘付けでした。

とりあえず、インドでお食事

インド料理2 インド料理1

友達の旦那さんが運転してくれるので昼間からビールで乾杯

馬にエサ

そして、イタリア・フランスでは予定通りワイン

ワインとソーセージ くるくるソーセージ

ワイン飲み比べ3種は高いわりに量が少ないので赤ワインボトル1本購入しました

これを友達と二人で飲みきりました

そして、乙女達は‥いろんな国の衣装に目を輝かせ

衣装

とっても楽しい一日でした

ありがとうMちゃん!そしてMちゃんの旦那さま!

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「地ウィスキー あかし」

2013/04/26

またまた地ウィスキーです

「あかし」

あかし あかし ラベル

バニラやカラメル、かすかにスモーキーさも感じます。

この地ウィスキー、2年前の展示会で出会い感動し、是非広めたいと思って購入しました。

なかなかまだ岐阜で広めることが出来ていないことが残念です

味わいも甘みがあり、コクがあり、奥行きがあり‥これで1.050円とはなんとも嬉しい

今、我が家では3酒類のウィスキーがキープされておりますが、1杯目はついついこれを選んでしまいます。

英国産麦芽100%を原料に作ったスコッチタイプのブレンデッドウィスキーです。

是非お試しあれ

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「犬山ローレライ 桜ハニーラガー」

2013/04/25

本日は限定地ビール

桜は散ってしまいましたが‥「犬山ローレライ 桜ハニーラガー」

桜ハニーラガー ラベル

「ハニー」とあるので、あまーいビールかと思いきや‥

結構、アタックは苦味があります。(花粉症でちょっと舌が馬鹿になってるのでしょうか?旦那さんはそこまで苦くないと言ってましたが‥)

そして、最後にほのかな甘み。

うんうん、分類は発泡酒(ハチミツが入っているから)だけど、しっかりビールです。

「五条川の桜ハチミツ」を使用ししているのですね。

犬山ローレライさんの地ビールって何度か頂きましたが、結構好きかも

来年のお花見に持参しよう

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

「守門さん食事会」

2013/04/24

第3土曜日は恒例「守門食事会」

なかなか参加できず、約半年ぶりの参加です

みなさんにも「久しぶり!」「生きとったか!」と優しい?お言葉も頂き‥感謝です。

料理

春を感じさせるタケノコも頂き

鍋 揚げ物

そろそろ焼酎です

焼酎2種

「夢尽蔵 安納」!

日本で最も甘いと言われる「安納芋」を使用。

なるほど…ほのかに甘みがありますね。まろやかで美味しいです

「さつま小鶴 いもいも」!

「いもいも」という名からも分かるように麹も「芋麹」を使用しております。

芋臭くて飲みにくいのかなーという私の思惑は裏切られ!?

スッキリ感とやわらかさがあり、甘みも感じます

ごはん

毎回違う季節のお料理とお酒

今回も楽しく美味しく頂きました。ありがとうございます。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アストラック シャルドネ」

2013/04/23

先日、雑誌に紹介されていたので購入しちゃいました

「ドメーヌ・アストラック ペイ・ドック シャルドネ」!

アストラック シャルドネ ラベル

グレープフルーツ等の爽やかな果実の香りや草っぽい香り。

ほのかにナッツのような香りもあります。

味わいは酸味がしっかりとしており、ドライ。

雑誌に間違いなしなのはコレ!と白ワインの代表として紹介されていたので、期待が大きすぎました。

2.000円位の味を想像しており、厚みや樽のニュアンスをイメージしていました。

しかし!これが1.000円と思うと、なかなかイケます。

一番の原因は‥恐らく‥花粉症で嗅覚や味覚が確かではないということです。

あくまでも私の感想なのでお許しください

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ルーチェ」さんでお食事会

2013/04/22

誘われて、久しぶりの「ルーチェ」さん

以前はワイン会などに月一で参加させて頂いておりましたが、子供が出来てからはご無沙汰しておりました。

今回は会ではないので、食べてみたいものを注文し、皆で分けるスタイル

とりあえず乾杯

乾杯

初めは私はビールを頂きましたが、スパークリングワインの方や、カクテルの方‥さまざまです。

砂肝 サラダ

こちらの砂肝はとっても美味

この店の砂肝が美味しくて、旦那さんが真似して時々家で作ってくれます。

やはりプロの作る砂肝は一層美味です

カルパッチョ 白ワイン

新鮮なお魚のカルパッチョ盛りは見た目も味もGOOD

お魚も出たので私は白ワインです。

確か「トーレス ヴィーニャ エスメラルダ」だったと思いますが、華やかすぎる程の香り。

トロピカルフルーツのようです。

味わいはドライなんですけどね。美味しい

チーズフォンデュ ブルスケッタ

「チーズフォンデュ」は美味しすぎます

マスターに聞いてみました‥

チーズフォンデュって白ワインを入れるイメージがありますが、こちらでは入れないそうです。

白ワインを入れる理由に臭みを消す目的があるようで‥

マスターはもっとマイルドになるように生クリームをいれるのだとか‥

家でもやってみよっ

写真を忘れましたが、赤ワインを3杯頂きました。

イタリアの「カサーレ ヴェッキオ」とイタリアの「エリゼオ ロッソ」2杯

美味しい料理があると、ついついお酒も進みます

マルゲリータピザ わさび菜ペペロンチーノ

「マルゲリータ ピザ」はとろーりとしたチーズがたまらなく美味しく、ピザの厚さも好きです

このパスタ何かわかりますか

なんと「郡上大和のわさび菜ペペロンチーノ」なんです

ペペロンチーノは大好きですが‥わさび菜って‥

しかしこれがなんともクセになるような美味しさ

スパークリング 海鮮チャーハン

スパークリングワインを頂き

最後の締めはなんと「海鮮チャーハン」

イタリアンで海鮮って

魚介類がプリッとしており、なんとも美味しいチャーハンでした。

美味しい料理と美味しいお酒、そして楽しい会話で時間の立つのも忘れてしまいました‥

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

 

 

「ルネ・マニュエル シャブリ」

2013/04/20

フランスの白「ルネ・マニュエル シャブリ」!

ルネ・マニュエル シャブリ ラベル

みどりがかった黄色。

グレープフルーツ、レモン、ライムなどのフレッシュな香り。

かすかに藁っぽさも感じます。(花粉症のせい?)

味わいもフレッシュ&フルーティ。

ミネラル感も感じます。

この「ルネ・マニュエル シャブリ」は「シャブリ」の中でもお値打ちなワイン!

「シャブリ」でお値打ちなもの!と言われたらお勧めですね。

徐々に暖かくなってくると、白ワインが美味しいですね。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

飯田ワインさんのウンブリア赤3種

2013/04/19

引き続きウンブリア州の「アルナルド カプライ」が造る赤ワイン

ウンブリア赤3種

左から「アニマ ウンブラ ロッソ」!

淡い色合い。チェリーやキャンディのような香り。

色からライトかと思いきや、凝縮感があり果実味がしっかりと楽しめます。

そして飲みやすい。

真ん中は「ロッソ アウトサイダー」!

濃い色合いです。

インクや樽の香りもあります。

タンニンもしっかり、パワフルです。

結構ガッツリした味わいです。

余韻もとても長い。

しかし、やはり5.000円という価格でした。

パーカーポイント91点!

右側は「サグランティーノ ディ モンテファルコ 25 アンニ」!

奥深く濃い色合い。

樽の香りがあり、奥深くエレガントな香り。

うーん、これは高級ワインじゃない!?

タンニンしっかり、濃厚な味わい。

淡白な味のお料理だと負けちゃうので、お料理はしっかりとした味付けで脂ののったお肉ですね!

それにしても濃厚です。余韻もかなり長く、お口にしっかりとのこります。

「サグランティーノ」はぶどう品種の中でもポリフェノールが一番高いそうです。

「健康の為、毎日一杯飲もうかなー。結構いけるし」なんて軽口を叩いたら‥9.000円もしました。

高級とは覚悟しておりましたが‥

この凝縮感、濃厚さはそうそう造れませんものね。

後で知りましたが‥

「アルナルド カプライ」は「ワイン エンスージアスト紙 2012ヨーロッパ最優秀ワイナリー」に選ばれたそうです。

納得!!

今回も美味しいワインをありがとうございました

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランキングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2