Search
Archive

‘2012/11’ カテゴリーのアーカイブ

「2010'メルセデス・エグーレン カベルネ・ソーヴィニヨン」(H24/11/29)

2012/11/30

抜栓5日もたってしまったスペインワイン「メルセデス・エグーレン カベルネ・ソーヴィニヨン」

e383a1e383abe382bbe38387e382b9e38080e382a8e382b0e383bce383ace383b3e38080e382abe38399e383abe3838de383bbe382bde383bce383b4e382a3e3838b e383a9e38399e383ab4

このワイン、私のお気に入りで以前もご紹介させて頂いております。

濃い色合い。エッジがわずかに紫。

カシス、タール、スパイシーな香り。

タンニンはしっかりしているものの、こなれていてバランスが良い。

わずかに甘みを感じますが、嫌味でなく、ビターチョコを思わせます。

アルコール度数は14%と高く、厚みも感じます。

やはり好きですねー。

本日はすき焼き。バッチリ合いました。

5日もたってますがまだまだ美味しく飲めました。

ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「電気ブラン」を初体験!(H24/11/28)

2012/11/29

本日のお酒は「電気ブラン」!

e99bbbe6b097e38396e383a9e383b3 e99bbbe6b097e38396e383a9e383b3e38080e383a9e38399e383ab

いやー初めて飲みました。

私は飲むまで、全く勘違いしておりました。お恥ずかしい…

「電気ブラン」はリキュールとありますが、「ウィスキー」に近い味わいだと勝手に思い込んでいたのです。

全く違いましたねー。

香りは正に柑橘系や香草のあまーい香り。

カンパリなどを思い起こさせる、カクテルベースのリキュールの香りです。

そして味わいも甘みがしっかりとあり、本当にリキュールですね。

ブランデーでもないし、リキュールです。

疲れているせいか…ちょっと甘いこの「電気ブラン」をついつい飲んでしまっております。

うーん、変ったお酒だ…でも、病み付きになりそうな…

ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「日本モンキーパーク」に行ってきました。

2012/11/28

祝日の日、久しぶりにモンキーパークに行ってきました。

月末でお金がないのですが…なんと入場無料券を頂いたものですから♪

今はトーマスのイベントが行われています。

e38388e383bce3839ee382b93 e38388e383bce3839ee382b91 e38388e383bce3839ee382b92

ボールを投げるのが楽しいようで…何十分も遊んでいました。

いいぞーいいぞーここは無料コーナーだ!

いつまでも続くわけもなく…

遊園地のパスポートも高いので、回数券を購入!

年長さんともなると一人で乗れる乗り物も多く、助かります。

e9a2a8e699af1 e38380e383b3e3839c e382a2e382b9e383ace38381e38383e382af

しかし、この時期あまり混んでいないので、すぐに使い切ってしまい…

でも、ここは遊園地だけじゃなく、おさる達がいっぱいいるので、そちらへ…

e382b5e383abe59c92 e382b5e383abe6b8a1e3828b e383aae382b9e382b6e383ab

サル達にエサをあげ、リスザルもすぐそばまで来てくれました♪

子供達にはとっても楽しかったようです。

帰りには車の中でグッスリの子供達でした。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランクングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

展示会ご報告(国産ワイン編)

2012/11/27

今回の展示会のアンケートの中で、「国産ワイン」に興味がある方が多くいらっしゃいました。

私もちょくちょく書かせて頂きますが、日本のワインも美味しくなったなーとしみじみ感じております。

展示会でご紹介させて頂いたワインの中で、人気があった商品をピックアップさせて頂きます。

「プチルミエール 白」 「プチルミエール 赤」

 e383abe3839fe382a8e383bce383abe799bd e383abe3839fe382a8e383bce383abe38080e8b5a4

ルミエールさんのワインは大好きで、何度かワイナリーにお邪魔しています。

「プチルミエール 白」はやわらかい酸味のやや甘口のワイン。「甲州」「ソーヴィニヨン・ブラン」の混醸です。

「プチルミエール 赤」はタンニンがやわらかくバランスの取れた、和食に合うワイン。「カベルネ・ソーヴィニヨン」「マスカット・ベリーA」などが混醸されています。

「グレイス グリド 甲州」!

e382b0e383aae38389e794b2e5b79e 

こちらのワイナリー「中央葡萄酒」さんにもお邪魔したことがあります。

フルーティーな中に程よい甘みと苦味があります。

「丹波ワイン てぐみ delaware」!

e381a6e38190e381bfe38080e799bd 

先月お邪魔した「丹波ワイン」さんの私の一番好きなワインです。

醗酵途中のワインの為、酵母の香りやデラウェアの華やかな香りがあり、無濾過の為、ほんのりにごっております。微発泡。

半年後、一年後…と変化を楽しめるワインです。

「てぐみ Muscat Beiley A」も大好きですが、完売の為、来年の2月の発売を待っております。

「ヒトミワイナリー h3 カリブー 白」!

hefbc93e382abe383aae38396e383bc 

毎年お邪魔する「ヒトミワイナリー」さんのこちらも大好きなワインです。

昨年はワインの中で人気NO.1商品でした。

こちらも「てぐみ」と同じく「にごり微発泡」です。

デラウェアの華やかな香りと酵母のふくよかな香り。

先日発売されたばかりなので溌溂としておりますが、半年、一年後…と旨味がたっぷりの味わいに変化していきます。

「h3 パピヨン ロゼ」は只今完売中。

来月頃発売でしょうか?

「メルシャン」さんの国産ワインも人気でした。

「シャトー・メルシャン アンサンブル 藍茜」「シャトー・メルシャン アンサンブル 萌黄」!

e382b7e383a3e38388e383bce38080e383a1e383abe382b7e383a3e383b3e38080e382a2e383b3e382b5e383b3e38396e383abe38080efbc92e7a8ae 

私もこの2アイテム気に入っております。個人的にも購入しております。

「藍茜」は「メルロー」主体、「マスカット・ベリーA」や「ベリー・アリカントA」が混醸。

とてもバランスが良く、和食に合います。軽すぎず重すぎず、ほどよいタンニン。

「萌黄」は「シャルドネ」主体+「甲州」

ナッツのような香りもあり、ふくよか。和食に合います。

日本のワインもかなり認識されてきて嬉しいですね。

もっと多くの方に知って頂きたいと思いました。

是非ここを↓クリックして下さい。ブログランクングに参加中!ご協力お願い致します。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「いわて蔵ビール ヴァイツェン」(H24/11/25)

2012/11/25

「いわて蔵ビール ヴァイツェン」!

 「いわて蔵ビール」の頒布会!今月はコレ!

e38184e3828fe381a6e894b5e38393e383bce383abe38080e383b4e382a1e382a4e38384e382a7e383b31 e383a9e38399e383ab5

 白く濁っております。

そして、なんともあまい香り。フルーツの香りがあります。

通常、大麦を原料としますが、「ヴァイツェン」は小麦が主体となるので甘みがでるのでしょうか?

甘みがありやさしい味わい。苦味がないので、女性にも人気がありそうです。

日本で初めて「モンドセレクション」で金賞を受賞したビールとのこと!

日本の地ビールも美味しいですよー

ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

三次会は…

2012/11/25

「マ・シェリー」さんを出て帰ろうかと…

しかし、火曜日というのに代行運転さんが忙しいようで「30分待ってって下さい」と言われ…

寒いですから、ちょっとラーメンでも…

お誘いを受け、Hさんの行きつけのお店へ♪

e78e84e996a21 

いい感じでしょ!

店も雰囲気良いですけど、大将やおかみさんがまた良い人です。

e5a4a7e5b086

そしてこの揚げも美味し!

e68f9ae38192 

そしてラーメンも美味し!

e383a9e383bce383a1e383b3 

食べ終わった頃、いいタイミングで代行さんがみえました。

うーん、久しぶりの柳ケ瀬を満喫しました。

旦那さんがいつも飲んだ後、ラーメンを食べたがるので、是非このお店を教えてあげよう!

 ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「マ・シェリー」さんにて二次会

2012/11/24

美味しい料理とワインを頂いたあとは…

おとなしく帰れば良いものを…柳ケ瀬へ…

「マ・シェリー」さんにて二次会です!

e3839ee383bbe382b7e382a7e383aae383bc 

ここは美人揃い&雰囲気GOOD!

ママさんがとっても美人な上、いい人なんです!

女性の私からみても「かわいいー」と思ってしまいます。

 しかし、酔っ払ってママを撮れず…

火曜日というのに満席!

いつ来ても繁盛しているお店です。

 ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「篝火会にてワインテイスティング会」

2012/11/23

一年に一度のお楽しみ♪

異業種連合会「篝火会」にて、11月は「ワインテイスティング会」が行われます。

この日は「アルモニーテラッセ」さんの美味しい料理と、サッポロさんの美味しいワインが飲めるとあって、出席者も2割程増えるという人気ぶり!

本日頂くワインたち♪

e383afe382a4e383b34e7a8ae

そして美味しい料理たち♪

e382aae383bce38389e38396e383ab e7899be785aee8bebce381bf

最初は「マルティーニ ブリュット」で乾杯!

とてもハツラツとしており、爽やかに飲め、スッキリ辛口。

辛口ながらフルーティーなスパークリングが多いですが、ドライで進みます。

そして、厚みもあり、美味しい!

オードブルの料理がまた引き立てますね。

そして「軽く煮込んだ肉料理」には、フランスの「ヴァルドルビュー ラ・キュベ・ミティーク ルージュ」!

果実味があり、程よい柔らかいタンニンがあります。

ビターな味わいがあり、お肉の料理と一緒に頂くと…3杯飲んでしまいましたー。美味しすぎます。

とってもバランスが良く、ミディアム~フルボディの美味しいワインでした。

e382b9e383bce38397 e382aae3839ee383bce383abe382a8e38393

レンコンスープとパンで少し口直し。

そして!「オマールエビ」にはカリフォルニアの「ベリンジャー ファウンダース・エステート シャルドネ」!

トロピカルやパインのような香りの中に、ナッツなどの香ばしい香り。

クリーミーで厚みがあり、ちょっとリッチな味わい!

バランスが良く、オマールエビと合わせ、こちらもついつい2杯頂きました。 

e7899be38395e382a3e383ac e38387e382b6e383bce38388

そしてメインのお肉です♪

チリの「サンタ・リタ メダヤ・レアル カベルネ・ソーヴィニヨン」!

うおーパワフルですね。

果実の凝縮した香りがギッシリ。

そして熟成を感じさせるヴァニラやメンソールの香り。

タンニンもしっかりとしております。

でもバランスが良く、最後にふさわしいどっしりと厚みのあるワインです。

本日、お世話になったスタッフの方々です。 

e382b9e382bfe38383e38395

本当に素晴らしいおもてなしとお料理をありがとうございました。

今回は個人的にも1本づつ購入。

ちょっと奮発しちゃいました。

楽しみです!

 ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ウルフ・ブラス ビルヤラ シャルドネ」(H24/11/21)

2012/11/22

オーストラリア、バロッサヴァレーの「ウルフ・ブラス ビルヤラ シャルドネ」!

e382a6e383abe38395e38396e383a9e382b9e38080e38393e383abe383a4e383a9e38080e382b7e383a3e383abe38389e3838d1 e383a9e38399e383ab

濃い目の黄金色。

香りは思ったほど華やかではなく、落ち着いたバターやナッツのような香り。

少し果実の香りもあります。

1.000円程で購入できるのですが、樽で熟成させているのでしょうか?

お値打ちなのにちょっとリッチに感じます。

ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「シャトー メルシャン アンサンブル 萌黄」

2012/11/21

抜栓3日目の「シャトー メルシャン アンサンブル 萌黄」!

e382b7e383a3e38388e383bce38080e383a1e383abe382b7e383a3e383b3e38080e382a2e383b3e382b5e383b3e38396e383abe38080e8908ce9bb84 e383a9e38399e383ab1 

このシリーズの赤「アンサンブル 藍茜」も好きなんです。

日本の地ぶどうが混ざっており、何ともいえない和にも合う味わい。

こちらの「シャトー メルシャン アンサンブル 萌黄」は「シャルドネ」主体に「甲州」が混醸されております。

淡く澄んだ麦わら色。

ナッツの豊かな香りに、少し柑橘系の香り。

樽熟成してあるのでしょうか?

ふくよかなボリュームもあり、ほんのすこーし果実の甘み。

渋みを少し感じ、フィニッシュはドライ。

和食によく合うワインです。

抜栓3日目でも全く美味しく頂けました♪

日本のワインも美味しいなー 

ここを↓クリックしてね♪ ブログランクングに参加中!ご協力お願いします。

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2