Search
Archive

‘2012/07’ カテゴリーのアーカイブ

三菱食品さんの展示会にお邪魔しました(H24/7/31)

2012/07/31

本日、名古屋の国際会議場にて「三菱食品」さんの展示会が開催されました。

e6a798e5ad90

多くのメーカーさんが出店しておりました。

e4b889e88fb1e383afe382a4e383b3 e382afe383b3e382abe3838be38080e382b7e383a9e383bce382bae383b4e382a3e382aae3838be382a8 

三菱食品さんのワインコーナーでは、業務用商材もいっぱい。

南アフリカの「クンカニ シラーズ ヴィオニエ」は意外な混醸を初体験。

結構タンニンの強さにビックリ。複雑です。

e382afe383ace382a4e383a2e382a2e381a8e382a2e383bce383a2e383b3e38389

1.000円程で購入できるスコッチ「クレイモア」も美味しいですが、スモーキー味のアーモンドとのベストマッチに手が止まりません。

e382b9e382ace382ade383a4e98d8b e5a1a9e9bab9e38080e9a186e7b292

スガキヤのお鍋はラーメンこしょうを足すと、まさに「スガキヤ」のラーメンの味。

私は結構好きですね。

「塩麹 顆粒タイプ」は使いやすさがいいのではないかと思います。

e382bce383ade382abe382af e382abe382afe38386e383abe382b9e383a0e383bce382b8e383bc

ノンアルコールや低アルコールも目立ちました。

アサヒさんのリニューアルのゼロカクは種類も増えGOOD。

アルコール3%の「カクテル スムージー」はトロり感が女子に受けそう…

食品もたくさんあり、お腹がいっぱいになってしまいました。

ありがとうございます。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「国八食堂」by高山

2012/07/30

高鷲でお泊りの次の日は、お仕事(遊び半分ですが)で高山へ…

トラックの運転手の方にも大人気の美味しい店があるということで、行ってきました♪

トラックの運転手の方はお値打ちで美味しい店よく知ってますからね~

e78e84e996a2

「玉八?」…なんて読むのかしら?

答えは「国八」さんでした。

13時頃到着しましたが、満車の満席。

やっと席に着き、とりあえずビール!

e382b5e38383e3839de383ade38080e383a9e382ace383bc

「サッポロ ラガー」ですよ!渋いですね~

名物の「豆腐ステーキ」!

e8b186e88590e382b9e38386e383bce382ad

あつあつの鉄板に薄めにきった豆腐が味がしみとっても旨い!

脂が程よくのっているんですよね~

この脂、わざわざ鶏の脂を使っているそうです。

ものすごく気にいってたくさん食べました。

次は、名物「ケイチャン」!

e382b1e382a4e38381e383a3e383b3

味噌味です。

お肉はヒネを使用。

こちらも旨い旨い。

旦那さんが絶賛でした!

ごちそうさまです。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「オーシエール ブラン」

2012/07/29

土曜日の夜から知り合いの方の別荘にご招待頂きました♪

外でBBQ♪

ビールの後は白ワイン「オーシエール ブラン」!

e382aae383bce382b7e383bce382a8e383bce383abe38080e38396e383a9e383b3

(酔っていたのか…フラッシュ出来てませんでした…)

こちらは、あの「シャトー ラフィット ロートシルト」が南仏コルビエールに所有しているワイナリーのもの。

柔らかめの果実の香り。 

これは数年セラーに入っていたので、ちょっと落ち着きがあり、やさしい味わい。

しかし果実味があり、やっぱ上手に造りますね~と納得。

その後、ハイボール…芋焼酎…と満喫。

しかし、高鷲はとっても涼しかった…(少し寒さも…) 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ブラックニッカ スペシャル」(H24/7/27)

2012/07/28

お値打ちな「ブラックニッカ クリアブレンド」はよく飲ませて頂いておりますが、それ以外に「ブラックニッカ」シリーズは「スペシャル」や「8年」もあるのですねー

ということで、奮発?して今回は「ブラックニッカ スペシャル」を購入! 

 e38396e383a9e38383e382afe3838be38383e382abe38080e382b9e3839ae382b7e383a3e383ab

おっー

やはり、香りからして「クリアブレンド」よりはるかに樽の香りが楽しめます。

味わいもコクがあり、まろやか~

しっかりウィスキーの味わいが楽しめますね。

1.300円程。

やはりスペシャルというだけあって、美味しく頂けました。

暑いので、ロックで味わった後はハイボールで…

飲みすぎてしまいました…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

稲葉さんのワイン試飲!VOL.4

2012/07/26

引き続き…

7本目です!

「ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール キュヴェ エクセレンス マ・デ・ブレサド」!

efbd96efbd84efbd90e382ace383bce383abefbc86e383b4e382a1e383abe3839de383aae38381e382a7e38383e383a9 

かなり濃い色合い。黒っぽく感じるほどです。

樽の心地よい香りのなかに、ハーブっぽさを感じます。

カベルネ・シーヴィニヨン70% シラー30%

シラーも結構主張しています。

やわらかくしっかりとしたタンニン、まろやかで、果実の甘みを感じます。 

ボディに厚みがあり、熟してまだまだ美味しくなりそうです。

美味しいーと思ったら、やっぱり2.400円でした。

ラスト8本目。

「ヴァルポリチェッラ スペリオーレ モラリ」!

イタリアのヴェネト州です。

さくらんぼやベリー系の果実味いっぱいで甘い香りが力強くあります。

アタックはやわらかいのですが、飲んだあとにカッとなります。

なんとアルコール度数16・5%もあるんですねー

アマローネと同じ作り方をしているということで、もっと甘みが強いかと思いきや、程よい甘みとソフトなタンニン。

スパイシーでパワフルなワインでした。

飲み応えあり!

合計8本、稲葉さんありがとございました。 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

稲葉さんのワイン試飲!VOL.3

2012/07/25

引き続き…

5本目は「コート・デュ・ローヌ ルージュ キュヴェ ソムロング ドメーヌ アンドレ・ブルネル」!

e383ade383bce3838cefbc86e382afe383abe38386e382a3e383a4e38383e382af 

しっかりとした濃い色合い。

完熟果実やジャムのような濃厚な果実の香り。

飲み口は柔らかく、まろやかなコク、バランスの良いタンニン。

甘みも少し感じる、よく熟した濃厚なワイン。

美味しくレベルが高いのがわかります。

グルナッシュ85% サンソー5% シラー5% ムールヴェードル5%

ロバート パーカーJr.氏が「普通のコート・デュ・ローヌというよりはむしろ高級なシャトー ヌフ デュ パプと取り違えました」と述べたほど。

6本目は「04’ ドメーヌ ド クルティヤック」!

ボルドー右岸のワインです。

メルロ70% カベルネ・ソーヴィニヨン20% カベルネ・フラン10%

とっても期待した1本でした…が…

ちょっと古酒になると、抜栓してから日がたつと劣化が早いんですよね~

香りもやや酸がたっており、恐らくエレガントな香りだったのだろうと想像させる樽のニュアンスが感じられます。

味わいも酸化気味でした…残念。

このワインは「ワインナート」の「特集ボルドー右岸のバリューワイン」でワイン専門家たちにより122本の中から第1位に選ばれた程のワイン。

2007年はパーカー氏が91点をつけたほどなんです。

もっと美味しい状態で飲みたかった…

つづく… 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

稲葉さんのワイン試飲!VOL.2

2012/07/25

引き続き…

3本目は「メディオディア ロサド ボデガ・イヌリエータ」!

e383a1e382b7e382aae38387e382a3e382a2e38080e383ade382b5e383bce38389efbc86e3838de38383e38393e382aae383bce383ade38080e38380e383abe38390 

スペイン・ナバラのロゼワイン。ガルナッチャ100%です。

ロゼ色がとても鮮やかでインパクトがあります。

合成着色料かと思うくらいのきれいなロゼ。

ベリー系の香りやさくらんぼ、バラなどの香り。

酸もハツラツとしており、さっぱりと飲めます。

個性もあり、しっかりとした味付けの料理とも合いそうです。

 4本目は「09’ネッビオーロ ダルバ テッレ・デル・バローロ」!

熟成を感じるエッジがオレンジがかった色合い。

ベリー系の香りに、スミレ・バラ、そして樽の香りが楽しめます。

ボディがあり、酸味がしっかりとしています。

程よいタンニンですが後口スッキリ。 

抜栓3日たってても、どれも美味しく飲めますねー

つづく…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

稲葉さんのワイン試飲!VOL.1

2012/07/23

稲葉さんが試飲用のワインを持ってきてくれました♪

抜栓後3日たっております。

本日はじめはコレ!

「ガヴィ アウロラ ロベルト・サロット」!

e382ace383b4e382a3efbc86e38394e3839de383aae38080e38393e382a2e383b3e382b3

夏ですから、今「ガヴィ」はいいでしょー

ピエモンテ州、コルテーゼ100%

グレープフルーツを思わせる爽やかさ。

パイナップルヤピーチなどのしっかりとした果実味。

意外?にもまろやかな口当たりで、しかしフレッシュ感があります。

やっぱり、夏はこういうワインをガブガブいきたいですねー

2本目はイタリア・バジリカータの「ピポリ ビアンコ グレーコ フィアーノ」

1本目とは香りから違い、華やかな花の香りが心地よい。

果実味も豊かで、ミネラル感があります。

葡萄はバジリカータ特有の「グレーコ50%」「フィアーノ50%」です。

こちらも夏に爽やかに飲めるワインでした。

弊社スタッフ置田も個人的に購入しました。

「ピポリ」のロゼも昨年入荷し、とてもチャーミングで弊社でも人気でした。

どちらも抜栓3日後なのに、香りも味わいも楽しめました。

つづく…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ナゴヤ オクトーバーフェスト」に行ってきました(H24/7/22)

2012/07/22

本日「ナゴヤ オクトーバーフェスト」の最終日!

天気もなんとか持ちそうなので、行ってきました!

 e6a798e5ad901 e6a798e5ad902

盛り上がっております。

満席で席がなかなかみつかりません。

では…ビール頂きます♪

e9a3b2e381bfe6af94e381b91 e3839fe383a5e383b3e38398e3838ae383bc

フレンスベルガー4種の飲み比べ♪

「ピルスナー」「ヴァイツェン」「ドゥンケル」「プレミアムゴールド」!

「ヴァイツェン」は果実味や凝縮感、ほのかな甘みが旨い!

「プレミアムゴールド」は優雅なアロマ、さらりと飲みやすい。

「ドゥンケル」の香ばしさもたまりません。

続いて…「ミュンヘナー ヴァイスビール」

「オクトーバー」と言うのに何故?という疑問がとけました。

ドイツ・ミュンヘンで秋に開催される世界最大のビールのお祭りだそうです。

外国の方もたくさんみえて盛り上がっておりました~

e58897 e4b9bee69daf e382bfe38383e38381

音楽に合わせて、知らない人たちとも仲良く踊り、乾杯し、タッチ!

子供達もテンションUP!

心地よい汗をかき、さてもう一杯いきましょ!

e382afe383ade383b3e38390e38383e3838f e382ade383abe382b1e3838be383bc1

「クロンバッハ ピルスナー」(なぜか画像が回転しませんでした…)

泡のクリーミーさに驚いた「キルケニー」!

空樽もこんなにたくさん…

e7a9bae6a8bd

この活気を岐阜にも…とつくづく感じました。

いやーパワー頂きました! 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ラ・フォンダ ソーヴィニヨン・ブラン」(H24/7/21)

2012/07/21

本日はチリの 「ラ・フォンダ ソーヴィニヨン・ブラン」!

e383a9e383bbe38395e382a9e383b3e38380e38080e382bde383bce383b4e382a3e3838be383a8e383b3e383bbe38396e383a9e383b3

グレープフルーツやレモン、ハーブ、藁のような香り。

みずみずしく、軽めにスイスイ飲めます。

香りのイメージより果実味がり、爽やか。

お値打ちで、気軽に飲めるワインでした。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2