Search
Archive

‘2012/05’ カテゴリーのアーカイブ

「三ツ星マート」

2012/05/31

大分前のお話になりますが…

勝沼ワイナリー巡りをした夜、どこに飲みに行こうかな~歩いて行ける範囲で…

ということで、ビジネスホテルの近くの「三ツ星マート」に行ってきました。

e78e84e996a21

全て280円!なのに、プレミアムモルツ♪

e4b9bee69daf

メニューは専用のペンでタッチして数量を入れます。子供達が楽しんで注文してました。

e383a1e3838be383a5e383bce38080e59084e59cb0

ご当地グルメなど、なかなか充実したメニュー。

フードも100種類・ドリンクも200種類程あります。

e69699e790861 e383afe382a4e383b3 e383aae38383e382ade383bc

そして、とっても感動したのは…

e383a1e3838be383a5e383bce38080e8a38f

このメニューです!

0円オーダーメニューには、あると嬉しい「小皿」「スプーン」「お冷」etc…

小心者の私はなかなか頼みずらいのですが、メニューになってると、自分でタッチして注文するのでとても頼みやすい。

お役立ち便利ツールには「写真とって~」「タバコ買ってきて~」etc…

思わず、「店員さんに一杯おごる」を注文してしまいました。

スタッフの方々もとても元気で良い感じ。

今、店舗をどんどん増やしているみたいですが、岐阜にできたらまた行きたいです!

ご馳走さまでした。楽しい時間ありがとう。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アニョー ブラン」(H24/5/30)

2012/05/31

ボルドーの「アニョー ブラン」! 

e382a2e3838be383a7e383bce38080e38396e383a9e383b3 

このワイン、あの五大シャトーの一つ「シャトー ムートン ロスチャイルド」が手掛けています。

先日、「アニョー ルージュ」を頂き、結構美味しかった♪

さて、白はどうかな~

フルーティーな香りと白い花の香り。

案外酸味がしっかりありました。

少し青っぽさもあり、爽やか。

すがすがしく、これからの暑い季節にいいですね。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

アラフォーの旅行♪

2012/05/30

学生を卒業する際、「子育ての落ち着いた(であろう…)40歳になったら、皆で旅行に行こう!」と約束。

それぞれ、他県にちらばっているため、なかなか会えず…

念願の「アラフォー旅行」を実行しました!

中間地点?の高山へ集合♪

古い町並みをさっと見て、陣屋に行って…

e794bae4b8a6e381bf e6b7b1e5b1b1e88f8a e999a3e5b18b  

久しぶりなので、観光より専ら話しが絶えず…結局、喫茶店に行き、宿へ…

e9ad9a  e88289

大好きなワイン2種「シャトー モン・ペラ」&「Ryral Type a」を持ち込ませて頂き、宴会♪

e383aae383a5e383a9e383ab e383a2e383b3e3839ae383a9 

学生の時、このメンバーでは一番酒が弱く潰されることが多かったのですが…あれから毎日練習?してきたので、今回は!

と思いましたが、この酒豪達にはついていけませんでした。

久しぶりに会った友人達は、たくましい母親になっており、仕事や社会に対してもしっかりとした考えを持ち、改めてパワーをもらいました。

パワフルな人達と接すると、元気がでます。

頑張るぞ~、次は50歳で会おう!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ぶどうの丘」

2012/05/29

勝沼ワイナリー巡りのつづき…遅くなりました。

勝沼に来たら、必ず寄りたい場所「ぶどうの丘」!!

見渡す限り、ぶどう畑に囲まれた小高い丘に施設はあります。

年2回の審査会をパスした市推奨のワインが約180種類!!これが、試飲出来るのです♪

入り口で「タート・ヴァン」という試飲用容器を1.100円で購入し、地下のワインカーヴへ…

e6a798e5ad90

試飲して気に入れば、横の棚に並んでいるので、購入することができます。

e799bd11 e799bd2 e382b7e383a3e383abe38389e3838d

「勝沼の甲州樽熟成」は、ほのかに樽の香りと、柑橘系、ハーブの香りがあり、酸味、苦味もバランス良く楽しめました。

e8b5a41 e382b0e383ace382a4e382b9e88c85e383b6e5b2b3

「+WAベリー瑛」はなんともオシャレ。ミネラル感もあり、複雑性もあります。

「グレイス 茅ケ岳」はタンニンと酸味のバランスが良い。

e382b0e383ace382a4e382b9e38080e38394e3838e e38395e383abe3839ce38387e382a3

「グレイス」シリーズは「甲斐ノワール」「ピノ・ノワール」も好きですね~

白は「甲州」、赤は「マスカット・ベリーA」が多かったです。

ロゼもありましたが、甘口が多かったです。

たくさん飲みたいところですが…ハンドルキーパーの方に申し訳なくて、そこそこに引き上げました。

あ~5分の1も飲んでない…

今度は泊り込みで来たいです!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ボッテガ プロセッコ ブリュット」(H24/5/26)

2012/05/26

イタリアのプロセッコ「ボッテガ プロセッコ ブリュット」!

e3839ce38383e38386e382ace38080e38397e383ade382bbe38383e382b3 

デザインがステキですね。

淡いイエロー。

林檎や洋ナシのフルーティーな香り。

アタックに少し果実の甘みがありますが、酸味があり、みずみずしく、シャープでドライ。

後口にのほのかな苦味が好きです。

暑くなると泡物を欲します!美味しかった~ 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「よしべえ」さんでのお食事(H24/5/25)

2012/05/26

旦那さんが3時に帰宅。

なんとはしごすること4件。

タフですね~それはたまにあることなのでいいのですが…

1件目は私も大好きな「よしべえ」さんに行ったとのこと…

ついでに、写真まで撮ってみせてくれました。

美味しそう…

4 3 2

5 1

相変わらず美味しそうだこと…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ダイヤモンド・リッジ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン」(H24/5/24)

2012/05/25

ニュージーランドの「ダイヤモンド・リッジ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン」!

efbe80efbe9eefbdb2efbe94efbe93efbe9defbe84efbe9eefbda5efbe98efbdafefbdbcefbe9ee38080efbe8fefbe99efbe8eefbe9eefbe9be38080efbdbfefbdb0

パッションフルーツ、パインや蜜のあま~い香り。

時間がたつと、藁や青っぽい香りがでてきます。

アタックは果実の甘みが広がるもののすぐに、香りのイメージとは違いスッキリと辛口になります。

ミネラル感いっぱいで、みずみずしく、酸もしっかりあり、シャープですね。

結構、辛口で、キリッとしまるソーヴィニヨン・ブランでした。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アニョー ルージュ」(H24/5/23)

2012/05/23

本日は、ボルドーの「アニョー ルージュ」!

e382a2e3838be383a7e383bce38080e383abe383bce382b8e383a5

このワイン、あの五大シャトーの一つ「シャトー ムートン ロスチャイルド」が手掛けているということで、期待大!思わず購入しました♪

「アニョー」とは子羊という意味。このラベルの生物は何かと思ったら…そうなんだ。

やや紫がかった赤色。

ラズベリー、ストロベリー、チェリー、バラなどの香りがあります。

飲み口は少し軽めで、タンニンも程よくあります。

メルローが主体なんですね。やわらかくて、バランスが良い。

メルロー65% カベルネ・ソーヴィニヨン25% カベルネ・フラン10%

本日の焼き肉とも相性good!

少し軽めすが、お値打ちに飲める美味しいボルドーワインでした。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ヒトミワイナリー」さん訪問! その2

2012/05/22

つづきまして…

「永源寺の里にごりワイン」シリーズ。

e6b0b8e6ba90e5afbae383afe382a4e383b3

甘口ののにごりと聞いて、ちょっと興味がDOWN

しかし!さすが「ヒトミワイナリー」さんのワインです。

香りがとっても華やかです。ライチのようで、そそります。

甘みがあるのに、きれいな酸味があるので、美味しく飲めます。

このワインは「ズースレゼルベ」という製法をとっています。ドイツワインで使われる製法ですね。

零下25℃で凍結濃縮させた果汁を加える製法で、溶けはじめの糖度が高い部分を添加しているので、とってもフルーティーで贅沢な味わいです。

甘口はちょっと…と思いましたが、このワインは多くの人に気に入っていただけるでしょう。

9e7a8aee9a19e

次は…この画像でいうと、左から3番目。

「ランブルスカ ルージュ」

とっても可愛らしいロゼにやや近い赤色。

ベリー系の豊かな香りに、やさしく繊細なタンニン。

ライトながら旨みときれいな酸があります。

ワイン用には不適とされる「ランブルスカ」種の「キャンベルス」と「ベリーA」を敢えて原料にしたそうです。

宮本さん曰く「マスカット・ベリーA」の土っぽさを「キャンベルス」がフォローし、とてもバランス良くなったのだとか…

熟成させても期待がもてそうです。

次は…「Delic Blanc」と「Delic Rouge」!

ヒトミワイナリーさんでは珍しい、輸入産のぶどうを使用しています。

国産ぶどうに全て切り替える為、こちらの商品は今後作られないとのこと…

期待せずに飲んで、その美味しさにビックリ。

「白」は華やかなシトラスなどの香りに、旨みがのっている味わい。

「赤」もベリーの豊かな香りに、程よいコクに旨み。

ちょうど旨みがのって、美味しくなっていると思いますが…

とにかく、ヒトミさんの手にかかれば美味しくなるのですね~

最後は「秘蔵酒」?

e3839de382a4e382bae383b3

男の巨峰「poison kyoho 2011」!

グラッパのような香りがあります。

甘みがあるんですが、かなり多い酸、アルコールもカッときますね~。

ちょっとクセになりそうなこの味わい。ついついもう一口もう一口…

このワインの謎を宮本さんが教えてくれました。

巨峰の果汁を零下25℃に凍結し、余分な水分を除いた高濃度果汁を低温発酵。

糖度が高いとアルコール度数は高くなります。

糖度20%→アルコール度数10%

糖度39%→アルコール度数19.5%

ということで、なんと驚きの19.5%です!

そのアルコールの高さにより、天然酵母が自ら力尽きたという…おもしろいですね~

酸度も驚きの18%。

なにもかも、世界初ではないかという、おもしろいワイン

ガンガン冷やして、又は氷を入れて飲んでも美味しいそうです。

結構、料理は魚卵系でも合うそうで、イクラをサワークリームであえたものや、うにをメレンゲでかこったものなどでもGOODだそうです。

アルコール・酸が高く、甘口なので、抜栓しても、一ヶ月ほど味が落ちないそうです。

…すぐなくなると思いますが…

かなりクセになりそうです。…しかし、これも完売でした。

「ヒトミワイナリー」さんのテーマは「きれいな酸」と「ミネラル感」とのこと。

ホント、「ヒトミワイナリー」さんの挑戦する姿勢。また、ワイン造りを楽しんでいる姿。そしてそこから生まれるワイン達…全てが大好きです。

今回も、熱のこもった説明をありがとうございました。

最後はパンを購入し…(試飲の際、だして頂き美味しかったので…)

e38391e383b3e5b7a5e688bf

地下の製造所をみて…

e382bfe383b3e382af1

名残り惜しみながら帰りました…

ありがとうございました。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ヒトミワイナリー」さん訪問!その1(H24/5/21)

2012/05/22

金環日食みました?すごくて感激しましたね~

 

前回「エスサーフ」さんの展示会で久しぶりに「ヒトミワイナリー」さんのワインを試飲。

飲んだことのない新しいワインが続々と出ており、気になってしょうがなかったので…

またまた日曜日に訪問してきました♪

e5a496e8a6b31

最初に、「h3」シリーズの「パピヨン ロゼ」「イッカク 赤」を頂きました。

このスパークリングは何度も紹介させて頂いておりますので、略して…

しかし、出来立ての11月のフレッシュさが、旨みが増えて一段と美味しく変化しておりました。

h3-e38080e382b7e383bce38389e383ab

「CIDER 2011」!

う~ん、まさしくりんごの香りがいっぱい。

シードルって甘くジュースっぽいイメージですが…

きめ細かい泡立ち。これは、瓶内二次発酵による技なのでしょうか?

意外に意外。さっぱりとした辛口。酸味がしっかりありますね~

林檎由来のほのかな甘みがほんの少し感じますが、キリッと辛口。

しかし、旨みがあるという、ヒトミワイナリーさんならではのシードルです。

料理に合わせやすそうです。

すると、宮本さんが「こうしてもなかなか美味しいですよ!」と「100%林檎ジュース」と5:5で割りってくれました。

ほんとだ~甘すぎず、さっぱりした感じが美味しく飲めます。 

rulare-type-b

私のお気に入りの「Rurale Type a」がもう完売。

今はこちらの「Rurale Type b」が新発売となりました。

最初の香りはまさしく樽です。

旨みたっぷりで、少し香ばしさやミネラル感があります。

最後に少し苦味を感じるようなアクセントがたまらなく好きです。

木樽発酵熟成。滋賀シャルドネ50%+山形産デラウエア50%。

こちらも瓶内二次発酵で3年使用樽を使っています。

皮と14時間ほど一緒に漬け込み、スキンコンタクトするそうです。

たしか、「Rurale Type a」もシャルドネとデラウェアの組み合わせ…

意外だけど、最高に旨いですよね~

私は「h3」も好きだけど、「Ryral Type」がとっても好きです!!

宮本さん曰く「三年後にはクリュッグのようになる」のだとか…

是非、買い込んで3年間待ちましょう!

次は「驚くよ~」と前置きをされながら…出てきたのが「Absolute Ego KireKire」!

kirekireefbc86e383a1e383abe383ade383bce383ade382bc

飲んでみて、「なに~これ、酸っぱい」…酸味がかなりしっかりあります。

ミネラル感たっぷり。酸味たっぷり。

なんと酸度が14%あるそうです。

ワインで酸度が高いといっても、最高が12%程しかなかったのが、記録を作ってしまったようです。

これは、葡萄の糖度がのってくると、酸が落ちていく為、その前に収穫した葡萄を使用しているそうです。

「デラウェア」だけど、アリゴテのようですね。

なかなかおもしろいワイン造りますね~。

「にごりワインビネガー」をつけたパンと一緒に頂くと、まろやかになって飲めてしまいます。

残念ながら、もう完売だそうです。

次は「セニエ法でつくる本格ロゼ メルロー ロゼ」!

ロゼに最近はまっている私。

旨みがあり、きれいな酸があり、しっかり辛口。

程よいタンニンとコク。

青っぽさが少しあるかな?しかし、やっぱり美味しいです。

まだまだつづきます…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2