「三国ワイン」さんのワインを試飲しました(H24/1/31)
2012/01/31三国ワインの小川さんが来社。
本日は、試飲です♪
右から「ジョゼフ・ドルーアン ブルゴーニュ・ピノノワール ラフォーレ」
ドルーアンといえばブルゴーニュの名門。
ベリーの果実の香り。しっかりとした酸味と果実味があり、後口はスッキリ。
こちらは一見わかりませんが、スクリューキャップ。
通常のスクリューよりも機密性が高く、1週間~10日程は抜栓してからも美味しく飲めるそうです。
技術も発達してますね~
真ん中「ドルーアン ヴェロ ブルゴーニュ ピノノワール」!
香りが立ちますね~
果実の凝縮感があり、ほどよい酸味。
味にボリュームがあります。
このワインはアメリカマーケット向けに造られたそうです。
香りも、味も単純でわかりやすいですね~私は好きです。
時間をかけて、ゆっくり香りが開くのを楽しみたいですね~
左は「アラン・ブリュモン 30thアニバーサリー ドメーヌ ラランス」!
「アラン・ブリュモン」といえば、南西地方での名門。
地ぶどうのタナ種を上手に使って、美味しくパワーのあるワインを造るイメージがありますね。
とても濃い赤紫。
甘く凝縮感のあるベリーの香り。香りからパワフルです。
ビターなチョコレートのニュアンスもあり、しっかりしながらもしなやかなタンニン。
タナとメルローかな?
‥ブブー
タナ60%とカベルネ・フラン40%でした。
まだまだ未熟です。
しかし、美味しい!さすが、アラン・ブリュモン!
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!