Search
Archive

‘2012/01’ カテゴリーのアーカイブ

「三国ワイン」さんのワインを試飲しました(H24/1/31)

2012/01/31

三国ワインの小川さんが来社。

本日は、試飲です♪ 

e4b889e59bbde383afe382a4e383b3e38195e38293e38080e5b9b3e6889024e5b9b41e69c88

右から「ジョゼフ・ドルーアン ブルゴーニュ・ピノノワール ラフォーレ」

ドルーアンといえばブルゴーニュの名門。

ベリーの果実の香り。しっかりとした酸味と果実味があり、後口はスッキリ。

こちらは一見わかりませんが、スクリューキャップ。

通常のスクリューよりも機密性が高く、1週間~10日程は抜栓してからも美味しく飲めるそうです。

技術も発達してますね~

真ん中「ドルーアン ヴェロ ブルゴーニュ ピノノワール」!

香りが立ちますね~

果実の凝縮感があり、ほどよい酸味。

味にボリュームがあります。

このワインはアメリカマーケット向けに造られたそうです。

香りも、味も単純でわかりやすいですね~私は好きです。

時間をかけて、ゆっくり香りが開くのを楽しみたいですね~

左は「アラン・ブリュモン 30thアニバーサリー ドメーヌ ラランス」!

「アラン・ブリュモン」といえば、南西地方での名門。

地ぶどうのタナ種を上手に使って、美味しくパワーのあるワインを造るイメージがありますね。

とても濃い赤紫。

甘く凝縮感のあるベリーの香り。香りからパワフルです。

ビターなチョコレートのニュアンスもあり、しっかりしながらもしなやかなタンニン。

タナとメルローかな?

‥ブブー

タナ60%とカベルネ・フラン40%でした。

まだまだ未熟です。

しかし、美味しい!さすが、アラン・ブリュモン!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ヒカリ百春 吟醸生 ひやおろし」(H24/1/30)

2012/01/31

 今日はホント冷えましたね~

寒い日は日本酒に限ります!

「ヒカリ百春 吟醸生 ひやおろし」!

e799bee698a5e38080e5909fe986b8e7949fe38080e381b2e38284e3818ae3828de38197

濃厚な白桃の香り。期待大です。

ふくよかな吟醸香に、味わいもやわらかく旨味が広がります。

おいしいですね~好きですね~

百春さんのお酒は、細畑屋スタッフ内で今密かなブームでございまして…

旬のお酒が出るたびに、スタッフが購入しております。

今回、私はちょっと出遅れておりますが、百春さんのお酒のレベルの高さを痛感いたしました。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館」に行ってきました(H24/1/29)

2012/01/30

名古屋にある「トヨタテクノミュージアム 産業技術記念館」に行ってきました!

二足歩行演奏ロボットがお出迎え。

e4ba8ce8b6b3e6ada9e8a18ce383ade3839ce38383e38388

技術の発展を感じます。

「繊維機械館」と「自動車館」を見学

e887aae58b95e8bb8ae9a4a81

e887aae58b95e8bb8ae9a4a82

子供達にはちょっと難しいようで、「はやくつぎいこ~」と言うので…

子供も楽しめる「テクノランド」へ…

e6b0b4e382b7e383a5e383bce38386e382a3e383b3e382b0

e7b5b5e38292e68f8fe3818f

e3839ce383bce383ab

子供達も楽しく1時間ほど遊び、旦那さんは一人で「自動車館」を満喫し、私は…

子供も大人も楽しめたようです。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

まつじゅんキライッ!(H24/1/28)

2012/01/29

「まつじゅんキライッ!」

急に、かこが言い出した。

それまでは…

「まつじゅん大好き!」「まつじゅんと結婚する~」と言っていたのに…

なぜっ!?

どうも…CMで共演の女性にキスを…

それにショックを受けたらしい…

乙女心が傷ついたよう。

子供には刺激が強すぎたのか!?

プンプン怒っている姿も、また可愛いけどね!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ロス・ガンソス シャルドネ」(H24/1/27)

2012/01/28

本日は「ロス・ガンソス シャルドネ」! 

e383ade382b9e383bbe382ace383b3e382bde382b9e38080e382b7e383a3e383abe38389e3838d 

若々しい緑がっかた色合い。

トロピカルな香り。パイナップルやマンゴー。

以外にも!?酸味がしっかりとあり、後味が甘みが残りません。

私の中で、チリは温かいため、酸味が少なめで、果実の凝縮感が強いイメージがあります。

これは、スッキリと酸があり、フルーティーですが後口はキリッと辛口。

旦那さんは、「これうまいね~」と何回も絶賛。

お値打ちなのにコストパフォーマンスが高いワインです。

チリの名門「コノ・スル」が造るこのワインは、また購入したくなるお勧めワインです。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ボデガ ノートン エクストラ ブリュット」!(H24/1/26)

2012/01/26

アルゼンチンの 「ボデガ ノートン エクストラ ブリュット」!

e3838ee383bce38388e383b3 

少し濃い目の黄色。

青林檎や洋梨、次第に白桃などの果実の香りが感じられます。

味わいは果実の甘みを感じますが、後口はスッキリ。

確か‥このワインシャルドネ100%の「ブラン・ド・ブラン」。

フレッシュですが、ボディにやや厚みを感じます。

作り手の「ボデガ・ノートン」はかなり評価が高いようです。

「ワインスペクター誌」が2006年に発表した【バリュー・ワイナリー世界のトップ20(20ドル以下)】に堂々選出されたとか…

数々のワイン専門誌でも好評価のようです。

コストパフォーマンスの高いスパークリングワインです♪

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アンリ ラツール  オークセイ デュレス ルージュ’05」(H24/1/25)

2012/01/25

子供の誕生日なので‥!?

ちょっと奮発!(子供は飲めませんが‥)

ブルゴーニュのコート・ド・ボーヌの「アンリ ラツール  オークセイ デュレス ルージュ’05」!

e382aae383bce382afe382bbe382a4e38080e38387e383a5e383ace382b9 

華やかとまではいきませんが、ストロベリーやチェリーなどのチャーミングな果実の香り。

しっかりと酸があり、果実味とバランス良く調和されています。

本当に想像以上の酸でした。

インポーターである「飯田」さんのワインは、酸を大切にしています。

以前は酸の強いのが苦手でしたが、スッキリとさせてくれ、飲み飽きせず、料理と合わせやすいので、今では酸がそれなりに必要だと思うようになりました。

久しぶりにブルゴーニュの「ピノ・ノワール」を楽しめ、リッチな気分になりました。 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

続きは‥「吉笑」さんで

2012/01/24

最近は、一軒では止められず‥もう一軒と足が向かいます。

二次会は、長良にある「吉笑」さんで♪ 

e381a4e38191e381a0e38197

e38186e381aae3818e

うなぎもふわっとしており美味しいですよ~

e382b5e383b3e382bfe382a2e3838ae38080e3839ee383abe38399e38383e382af

ついついまたまたワインです♪

アルゼンチンの「サンタアナ マルベック」!

きれいなルビー色。ベリーの香りに、スパイシーさがあります。

程良くボディがあり、料理にも負けません!

本日4本目のワインの為、コメントはこれくらいで‥

e382abe3838be382afe383aae383bce383a0e382b3e383ade38383e382b1

e38197e38289e381931 

 陽気で楽しいお酒と料理を頂きました。

こちらのお店はとっても繁盛店。弊社スタッフ内でも、「おごって頂けるなら行きたいお店」BEST3に入ります。

居酒屋感覚では行けないお店ですので‥

ごちそうさまでした~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「Verdura」さんに行ってきました(H24/1/23)

2012/01/24

今月OPENしたばかりのイタリアンのお店「Verdura」さんにお邪魔しました♪

e382b5e383a9e38380

西洋野菜を使ったVerdura風サラダ

e382aae383a0e383ace38384

野菜のオムレツ

e382b5e383b3e382bfe382afe383aae382b9e38386e382a3e383bce3838ae799bde381a8e38390e382b1e38383e38388

ガーリックトーストとイタリアの「サンタクリスティーナ 白」!

白い花の香りと果実の香り。酸味も程良く、果実のほのかな甘みがバランスの良いワイン。

トッレビアーノ種が入っているかと思いきや、全く入っておりませんでした。

まだまだ未熟です‥

e9ad9a

e382bae383afe382a4e382ace3838be381a8e5b2a9e381aee3828ae38080e3819de381b0e7b289e381aee7949fe59cb0e381abe58c85e38293e381a7

「ズワイガニと岩のり そば粉の生地に包んで」!

どれも美味しいのですが、これがおもしろい。

中は岩のりやカニで一見見栄えはそれほど良くないのですが、かずのこも入っており、食感もいいですが、味もやみつきになりそう! 

e382b5e383b3e382bfe382afe383aae382b9e38386e382a3e383bce3838ae38080e8b5a4

「サンタクリスティーナ 赤」!

こちらもサンジョヴェーゼ種にカベルネやメルローやシラーが入っております。

ベリー系やチェリー香りに程良い果実味とタンニン。

適度なボディでお肉でなくてもいけそうです。

e5ad90e7be8a

もちろんお肉で♪

「オーストラリア産骨付き仔羊ロースト」!

程良い脂でうまいですー♪

マスターが某人気店出身で、味も間違いなし!雰囲気よし!スタッフの方のサービスよし!

OPEN間もないですが、口コミですでに女性客で賑わっておりました。

お勧めです!!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「守門食事会」

2012/01/23

第3土曜日は「守門食事会」♪

今年初の「守門さん」お邪魔しました~

e5898de88f9c1

お刺身はもちろん、本日は緑豆大豆湯葉もうれしい。

そして「からすみ」をつまみにたくさん飲めます♪

e98d8b

毎回違う鍋は、「美濃地鶏鍋」!やわらかく、一度焼いてあるのがまたポイント。

e784bce9858e

「麦焼酎 一番太鼓 匠 黒ラベル」!

香ばしい香りが特徴で個性的。コクがあります。

「芋焼酎 だいやめ」!

鹿児島限定焼酎。鹿児島の原料にこだわった、まったりとした濃厚芋焼酎。

e5a4a9e5a9a6e7be85

海老新丈と蟹新丈。

奥の吸い物は、もちにからすみが入っており、とっても美味しかった♪

e38194e381afe38293 

毎回書きますが、ここの米はとってもうまい!

デザート撮り忘れました…

本日も美味しい料理とお酒、楽しい時間をありがとうございました。

今年も宜しくお願いいたします。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2