Search
Archive

‘2011/11’ カテゴリーのアーカイブ

モーニング(H23/11/30)

2011/11/30

この地方の文化!?「モーニング」ってステキですよね~

独身の時は時々両親と日曜日の朝に行っていました。

結婚してからはさっぱり。

先月、ふと行きたくなり、有給休暇をとった日に子供を連れて「コメダ」さんへ…

初めての体験にまこ&かこはテンションUP!!!

「今度のお休みの時もモーニング行こうね!」と言われ続け…

昨日の有休にまたまた行ってきました~

ちなみに「コメダ」さんではなく、岐南町の「つかさ」さんへ…

地域のことを何でも知っている弊社のパートさん「のりP」から情報を仕入れ、決定しました!

ポイントはお値打ちなのに充実、そして選べることです!

e382b8e383a5e383bce382b9

飲み物を注文すると…こんなについてきます♪

e3839be38383e38388e38389e38383e382af

e382b5e383b3e38389e382a4e38383e38381

e382b7e3838ae383a2e383b3e38388e383bce382b9e38388

「サンドイッチ」or「ホットドック」or「バタートースト」or「日替わりトースト(この日はシナモン)」から選べます。

やはり、満席。

400円でこれだけ食べれれば大満足!

来月はどこ行こうかな~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「新少林寺」観てきました(H23/11/29)

2011/11/29

カンフーに小さい頃から憧れ続けた私。

ずっ~と少林寺が習いたく…社会人になり25歳の時、少林寺をやっと習いました♪

しかし、仕事が忙しく19時からに間に合わず、わずか3ヶ月で断念。

今の夢は、子供が小学生になったら少林寺をやらせ、(という名目で)自分ももう一度挑戦することです!(問い合わせをしたら未就学児は断られましたので…)

だから、もちろん「新少林寺」観てきました♪

e696b0e5b091e69e97e5afba 

すごいっ!

最初から前のめりになり、みいってしまった。

カンフーアクションはもちろん最高!

内容を全く知らないまま鑑賞しましたが、そのストーリーにも引き込まれました。

そして、民や仲間を助けるため、躊躇なく自分の身を犠牲にして闘う僧侶達。

もう堪りませんわ。

涙がつたうつたう…

最後のエンドロールの深い意味のある歌にも聞き入り…なかなか席が立てませんでした。

私も悟りを開くぞ~と簡単にはいかないので、とりあえず少林寺を学びます! 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「プチ ルミエール 赤」(H23/11/28)

2011/11/28

本日は山梨の「プチ ルミエール 赤」!

e38397e38381e38080e383abe3839fe382a8e383bce383ab1 

「ルミエール」さんは何度も好きなワイナリーとして紹介しておりますが、ホントお気に入りです。

今回は、ルミエールの中でもお値打ちなワインを購入。

フレッシュなベリーの香り。

酸味も程よく、タンニンもやわらかい。

ベリーAの果実味もあり、しかしジュースのようではなく(以前はベリーAのイメージがジュースでした…すみません)、カベルネによりボディもある。

う~ん、やっぱりこのワイナリーはお値打ちワインも旨いです

日本のワインのレベルはやっぱりレベル高いですね~

是非、皆さんも国産ワインを飲んでみてくださいね! 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

三千盛蔵開放(H23/11/27)

2011/11/27

本日は楽しみにしていた「三千盛」さんの酒蔵へ…

入り口で500円の入場料を払い…(私はハンドルキーパーなので無料!)

e6a798e5ad90

11時半にはもう大盛況!!

場所取りに奔走。

やっと確保し、屋台で食事を調達。

e5b18be58fb0

そばから五平餅、おこわや串物、チーズやかもの燻製…と充実。

早速、皆はお酒を調達…

e382aae38383e382ade383bce381a8e3818be3828fefbd90

ご満悦です。

飲めない私と子供二人は、ぶらりと酒蔵の中へ…

e69bb8

書院

e382b3e383b3e382b5e383bce38388

二胡コンサート

e8a9a6e9a3b2

ここが試飲の会場です!

子供たちは暇なのでパッチワークの体験。

e38391e38383e38381e383afe383bce382af1

今回「製造蔵ツアー」は予約がつまっていたので、入り口の精米のみの見学。

e7b2bee7b1b3

山田錦40%ってホント小さいですね~

e7b2bee7b1b3e6a99f

この立派な精米機!これで3日ずっ~と精米し続け、やっと40%になるそうです。

勉強になりました。

次回は、もっと前に予約を入れ、見学ツアーに参加したいですね。

かわP&オッキー&旦那さんは皆ご満悦。

ずっ~とうまいっ~って叫んでいました。

やっぱ、三千盛さんの蔵解放はパワーがありますね~

3月も是非お邪魔させて頂きたいと思います。

ありがとうございました!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

明日は三千盛さんの蔵解放「秋の感謝祭」!!(H23/11/26)

2011/11/26

ちょこちょこ蔵開放はお邪魔しておりますが…

その中でも三千盛さんの蔵解放は活気があります。

年に二回行われるこの行事!待っていました~

明日は弊社スタッフ「オッキー」&「かわP」も一緒にLet’s Go!!

なぜか!?今回も勝手に私が運転手と決まっているらしい…

せめてジャンケンにしてほしいです!

入場料金がかかりますが、その後は飲み放題!?(私は関係ないですが)

つまみがないと飲めないので、明日は少し弁当を作らなければ…

(屋台が盛りだくさんあるのですが、買ってばかりでは高くつくので…)

ということで、消灯…

おやすみなさい…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ママあしたつかってね~」(H23/11/25)

2011/11/25

本日は保育園で「おみせやさんごっこ」!

だいぶ前から楽しみにしていたまこ&かこ。

「まこはデザートやさんなの!ショートケーキとかパフェとかあるよ~」

「かこはレストランやさん!ハンバーグとかカレーもあるの~」

とわくわくドキドキ…

年少さんから年長さんまでがグループにわかれ、おみせの商品をつくるよう。

そしてそれぞれ、5コまで購入できるらしい。

「なに買おっかな~」

「ママは何がほしい?」

「何があるの?」と聞くと、

「ペットショップやさんとかデパートやさんとかもあるよ~」

「そっか、じゃ~ママはカバンやくつが欲しいな~」

…保育園に夕方迎えに行くと…

先生から「まこちゃんかこちゃん、ママがほしいからってカバンとくつ買ってましたよ~。明日使えるよ~と喜んでましたよ~」

ありがとう。愛する子供たち…

e382abe38390e383b3

e3818fe381a4

う~ん、やっぱり…まこ&かこが似合っているよ~

e381b5e3819fe3828a

その後も、ペットショップで購入したわんちゃん&ねこちゃんを散歩させる二人でした。 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「モンテス クラシック カベルネ・ソーヴィニヨン」(H23/11/24)

2011/11/24

本日は、ばぁばん家で女だけの晩餐♪

抜栓後4日たってますが…

チリの「モンテス クラシック カベルネ・ソーヴィニヨン」!

e383a2e383b3e38386e382b9e38080e382afe383a9e382b7e38383e382afe38080e382abe38399e383abe3838de383bbe382bde383bce383b4e382a3e3838be383a8 

4日目の為、酸化が進んでいるかと思いきや…

凝縮感のある果実の香りにタールの香り。

濃厚なパワフルさを感じます。

しかし、味わいは濃厚ながらもタンニンはとても柔らかく、バランスがとってもいい。

酸味はやさしく、フルボディで飲み応えがあり、でも飲み飽きしない美味しいワイン。

4日目でこの味わい。ビックリです。

とてもコストパフォーマンスの高いワインでした。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「HALF DOLLAR」さんに行って来ました。

2011/11/23

ken心さんのあとは、歩いて行ける 「HALF DOLLAR」さんへ…

ken心さんのママさんやお客さんに聞いたのですが、地元の若者?は通っているよう。そこで皆仲良くなるらしい…

e58685e8a385

ダーツの大会も行われるようです。

内装は海の船をイメージしていてとってもオシャレ!

e382b5e383a9e38380

久しぶりにカクテル飲みました♪

e38394e382b6

ピザはトッピングを選べ本格的!

ソーセージ&カマンベール&トマトを選びました。うまい!

e381aae38293e38193e381a4

私の好きななんこつ唐揚げ!

いいお店ですね~

AM4時まで営業しているそうですが、さすがに12:30に帰宅しました!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ken心」さん行って来ました(H23/11/22)

2011/11/23

すっかり寒くなりましたね~

本日は、先日OPENしたばかりの穂積の「ken心」さんに行って来ました♪

e5a496e8a6b3

中に入ると、手造り感がいっぱい。

ママの手造りの飾りがいい空間を作っています。

といいながら…写真忘れていますが…

さぁ生ビールで乾杯!!

とりあえず、早く出る大皿のお惣菜を少しづつ頂きました!

若い(30代前半かな?)ママが一人で切り盛りしています。

料理も家庭的。

次は、麦焼酎「一番札」をボトルキープ!!

あっ、ずっと写真忘れてた~と慌ててパチリ!

e69699e79086

常連さんが多いようで、賑わっていましたよ~

ごちそうさま~

さぁ~もう一軒行くかな~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「スーパーニッカ」でハイボール(H23/11/21)

2011/11/22

本日は「スーパーニッカ」でハイボール! 

e382b9e383bce38391e383bce3838be38383e382ab1

芳醇な心地よい香りの中に、ピート香が漂います。

え~香りからも期待大ですね。

芳醇で樽由来の甘みがありながらも、ピートにより後口スッキリ。

やはりお値打ちなウィスキーとは違い、軽すぎず、樽の香り、穏やかなピートな香りが楽しめ、味もまろやか。

とっても美味しいではないですか!?

これも数日でなくなりますな‥

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2