Search
Archive

‘2011/07’ カテゴリーのアーカイブ

「ポール ジャクソン ブズロン’07」(H23/7/29)

2011/07/29

ブルゴーニュ「ポール ジャクソン ブズロン’07」!

e3839de383bce383abe38080e382b8e383a3e382afe382bde383b3e38080e38396e382bae383ade383b3 

ブルゴーニュながら、ぶどう品種は「アリゴテ」!

若かりし頃、ブルゴーニュの白は「シャルドネ」だと思い込んでいました。

きれいなイエロー。

トロピカルの香りの中に、バターのようなリッチな香り。

う~ん、かなり期待できる香り♪

味わいは、果実の甘みがあるかと思えば、きれいな酸とミネラルで爽やかにしてくれます。

とってもバランスがいいですね~

旦那さんは少なくとも「うまい~」と15回は言っていました。

夏に爽やかさを与えてくれるワインでした。 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「バルディビエソ ブリュット」(H23/7/28)

2011/07/29

おつかれさま~

本日はスパークリングワイン♪

チリの「バルディビエソ ブリュット」!

e38390e383abe38387e382a3e38393e382a8e382bde38080e38396e383aae383a5e38383e38388-3

1年に何回も飲んでしまう、お値打ちでかなり美味しいスパークリングワイン !

ほのかにピンク色を思わせる色合い。

不思議ですよね~毎回ピンクがっかたようにみえます。

白桃や蜜、青りんごのような香り。

果実の甘みを最初楽しめ、後はすっきり、フレッシュな辛口。

とってもお値打ちなのに、またまた値下げになり、1.000円!嬉しい限りです!

インポーターさん曰く、「他の大手のメーカーさんのチリワインより劣ってないと思うのですが、価格で負け、皆さんに飲んでもらえないのが悔しいので利益を削って値下げしました。」 とのこと。

素晴らしい心意気です。

この味と価格なら、誰もがコストパフォーマンスの高さを感じるでしょう!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「三菱食品 展示会」(H23/7/27)

2011/07/27

 「三菱食品」さんの展示会が開催されました。

昭和をイメージしたブース。

e383ace38388e383ad

レトロの感じが目を引きます。

駄菓子やレトロ調のラベルのお酒類がいい感じです。

e69db1e6b5b7e8be9be38184e38282e38293

辛いものがやはり人気があるようですね。

ノンアルコールブース。

e3838ee383b3e382a2e383abe382b3e383bce383ab

ビールテイストはもちろん、カクテル、焼酎、梅酒テイストのノンアルコールがずらり。

焼酎はよく問い合わせがあるので、試飲。

風味は芋焼酎っぽいですね~。味わいがちょっと弱いように思いますが…

わさび食品のブース。

e3828fe38195e381b3 

わさび胡麻ドレッシングは胡麻ドレッシングにわさびのツーンとした風味がアクセントになりおもしろい!

わさび塩も天婦羅やお肉にあわせたいですね~

その他、すし酢で煮込んだお肉の美味しいことにビックリ!

すし酢以外に何も入れなくて、美味しくて甘みがあり、そして柔らかい肉料理の出来上がり。

これって簡単で美味しくて、主婦が喜びますよね~

いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー プロ」(H23/7/26)

2011/07/27

台風後、イマイチの天気が続きますね…

今日は軽めの赤ワインにします。

「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー プロ」!

e382b8e383a7e383abe382b8e383a5e383bbe38387e383a5e38396e38383e38395e38080e3839ce382b8e383a7e383ace383bce38080e38397e383ad 

「ボジョレー」はヌーヴォのイメージが強いですが、村の名前なので通年販売されております。

これは08なので5年近くたっています。

ライトボディなので冷やして頂きました~

ベリーの果実味があります。年数がたっていますが、フレッシュ感がまだ感じられます。

でもヌーヴォのような元気いっぱいまではなく、いい感じにフレッシュ感と落ち着きがでてますね~

いいかも~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「初緑 純米吟醸 無濾過生原酒」(H23/7/25)

2011/07/25

先日訪問させて頂いた「高木酒造」さんで購入した「初緑」!

ハンドルキーパーで試飲出来なかったので、楽しみにしていました~

「初緑 純米吟醸 無濾過生原酒」!

e5889de7b791e38080e7b494e7b1b3e5909fe986b8e38080e784a1e6bfbee9818e 

お~濃厚な白桃やライチの香り。

とってもフルーティーですね~

お米をたくさん削って、贅沢に造ってあるのがわかります。

飲み口はほのかに甘みを感じ、ふくよか。

しかし、後味はやや辛口です。

綺麗なお酒です。

無濾過生原酒はうまみたっぷりで、私は好きです。

グイグイと1本空けるまでは飲めませんが、ゆっくり飲みたいお酒です。 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「大吉 鵜沼店さん」に行って来ました♪(H23/7/24)

2011/07/25

ずっ~と行きたかった「大吉」さん!

臨時収入があり、思いが叶いました♪

生ビールで乾杯!!

e38393e383bce383ab

お決まりの「ねぎバンバン」!

e381ade3818ee38390e383b3e38390e383b3

「なんこつ唐揚げ」!

e381aae38293e38193e381a4e59490e68f9ae38192

「焼きじゃがいも」!

e784bce3818de38198e38283e3818ce38184e38282

冷酒!

e697a5e69cace98592

福光屋さんの日本酒は旨いっ!

赤ワイン!

e383afe382a4e383b3

「てば吉」!

e381a6e381b0e59089

その他、「ネック」「ズリ」「カレーばんばん」「皮」「豚トロ」etc…

ホント、美味しいんですよね~

日曜日というのに大盛況。

満席で入れず帰られるお客さんもみえました。

お腹いっぱい頂き、大満足です♪

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ボブノブ シャルドネ」(H23/7/22)

2011/07/22

今日はホント涼しかったですね~

久しぶりにエアコンはお休みして、窓を開けての夕食。

ワインを頂きましょう! 

フランスの「ボブノブ シャルドネ」!

e3839ce38396e3838ee38396e38080e382b7e383a3e383abe38389e3838d-2 

結構濃い黄金色。

あま~いヴァニラの香り。樽香がします。

蜂蜜やクリームのよう…

このワイン、それ程高くないのに…樽香が豊かですね~

酸味は柔らかく、ボディもそこそこあり、飲み応えもありますね~

涼しいと言っても、ぬるくなってしまい…最後はカチ割ワインで頂きました~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「2011年秋季試食・試飲展示会 国分グループ」(H23/7/21)

2011/07/21

本日、名古屋にて「2011年秋季試食・試飲展示会 国分グループ」が開催!

e6a798e5ad902

アルコール類より、食品が充実しております。

しかし、とりあえずアルコールブースへ‥

e38396e383abe382a4e38383e382afe383a9e38387e382a3

「ブルイックラディ蒸留所」のスコッチです!

ワインで有名な「ソーテルヌ」の樽で熟成させたウィスキーや、ボルドー1級格付け「ラフィット・ロートシルト」の樽で熟成させてウィスキーもあります。

「ラフィット」の樽で熟成された「ブルイックラディ16年」は、赤みを帯びた濃い目の色合い。とてもやわらかい口当たり。ヴァニラや蜂蜜を感じます。贅沢な味わいですね~

e38396e383aae383bce38080e3839fe3838b

こちらは「ブリー」という250mlボトルのドイツワイン。

スタイリッシュなボトルが目を引きます。

e8a792e78e89e6a285e98592

「角玉梅酒」は以前も飲みましたが、今回はいろいろ説明して頂きました。

「芋焼酎 角玉」で造られているのかと思いきや、この梅酒を造るためだけに、米焼酎を造って仕込むそうです。

氷砂糖ではなくザラメで仕込み、梅は種の渋みが出ないよう半年で取り出すそうです。

やっぱり美味しいですね~

e5928ce383aae382ade383a5e383bce383ab

こちらは「ドーバー」さんの「和リキュール」シリーズ。

栗リキュールはマロングラッセのような香りと濃厚で贅沢な味わい。

その他、葡萄や抹茶も頂きましたが、このシリーズ美味しいしおもしろい!是非、BARだけでなく居酒屋さんなどでも扱って頂きたいですね~

e896a9e691a9e382b9e38391e383bce382afe383aae383b3e382b0

薩摩スパークリングの「ゆずどん」&「梅酒」!

見た目もおしゃれですし、美味しいです。

ハーフボトルがいいですね~

フルボトルは飲み切るにはちょっと大変かも…

すみません…これ、とっても気にいりました。

e382a4e38399e383aae382b3e8b19ae382abe383ace383bce38391e383b3

イベリコ豚カレーパン!!

 かなり美味しい!

屋台で売りたい気分です!

居酒屋さんも導入してみてはどうでしょうか!?

店頭販売したくなりますね~

ロットが4個入り×25袋ですが、つい個人的に欲しくなりました~

一度お試しあれ!

本日も新しい商品との出会い!とても勉強になりました。ありがとうございます。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「カルピスとマッコリのお酒」(H23/7/20)

2011/07/21

本日は旦那さんがお出掛けなので…

ちょっと軽めに「カルピスとマッコリのお酒」!

e382abe383abe38394e382b9e3839ee38383e382b3e383aa

(後ろは昨日ボーリング大会で獲得したお花です♪)

人気急上昇中の「マッコリ」!

「マッコリカクテル」もよく観掛ける様になりました。

う~ん、麹の香りがしますね~

まさに、これはジュースのようにゴクゴク飲める…

アルコール度数も3%と低いので、飲みすぎてしまうかも…

マッコリとカルピスって合いますね~

しかし、2/3位飲むと…日頃ジュース系を全く飲まない私としては甘くて飲めなくなりました…

もうちょっと小さいと美味しく頂けるかもね!

なんでも、ちょっと足りない位のサイズがいいのかも…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

ぶちゃいく(H23/7/19)

2011/07/19

「ほのちゃんが、ママのこと男みたい、ぶちゃいくっていった~」

と報告。

…確かに…

今まで、現場に出ることが必要だと、肉体労働も当たり前だと思い、いつもジーンズとTシャツorポロシャツ…

今までに多くの人から「もっと、女らしくしろ!」だとか、「おしゃれしたら!?」と言われてきました…

その度に、「私は私!」と、自分のスタイルを変えることを一切拒否!

しかし、先日私の姉にかこが「ママってぶちゃいくなの?…」って質問したらしい…

これって、かなりきついですね…

自分を変えるのかって言われるかもしれませんが、子供がそのスタイルを拒否しているのかと思うと、一番こたえます…

とりあえず、子供達が悲しまないように、保育園に行くときは服装を気を付けます!

そして、日頃からの表情をもっと勉強しなければ…

子供のおかげで、改めて自分の姿を冷静に分析できました。

せめて、保育参観などは、子供が自信を持ってくれるよう頑張ります!!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2