Search
Archive

‘2011/06’ カテゴリーのアーカイブ

「岐阜九蔵の酒」各種取り扱いはじめました。(H23/6/30)

2011/06/30

『サライ』で話題を呼んだ【岐阜九蔵】の取り扱いはじめました♪

e5b290e9989ce4b99de894b5e38080e585a8e4bd93

岐阜県内の九社の蔵元が自主的に「岐阜の酒プロジェクト」の名のもとに集まり、岐阜県の水、酒、食をテーマに活動を開始。

その合い言葉が「岐阜九蔵」です。

岐阜県内のさまざまな地域にある九社が、各蔵のローカルな歴史、風土、その地方の味をお酒に込めて、造っているなんて素敵ですね。

それぞれの個性的な香りと味が楽しめます。

岐阜には55の酒蔵があり、その数は日本7番目という多さ!

もっともっと岐阜は地酒をアピールしていいのではないでしょうか。

どんどん岐阜のお酒を県をあげて応援したいものです。

ラベルも斬新で素敵!

美濃和紙で作られており、「長良川の水」や「関の刃物」をイメージしているそうです。

こちらに参加されている「鯨波」さんは、先日蔵を訪問し、家族で経営されるあたたかさと丁寧さが感じられました。

すっかりファンになり、今では直取引をして頂いております。

「美濃天狗」さんも、蔵開放にお邪魔し、活気のある蔵でいいお酒を造ることを知りました。

「百春」さんも「御代櫻」さんも蔵にお邪魔したことがあります。

その他の蔵も、元気のある蔵ばかり‥

だから、この『岐阜九蔵』が発売されてとても嬉しい!!

是非、ご賞味下さいね~

詳細はこちらをクリックして下さい!

「岐阜九蔵」 「鯨波」 「白真弓」 「天領」 「花美蔵」 「百春」 「美濃菊」 「三千櫻」 「美濃天狗」 「御代櫻」

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「Rurale Type a(リュラル タイプ ア)」(H23/6/29)

2011/06/29

先日「ヒトミワイナリー」で試飲し、とってもお気に入りのスパークリングワインを本日は頂きます♪ 

「Rurale Type a(リュラル タイプ ア)」

rurale-type-a

何回も紹介しましたが、「にごりワイン」の専門の「ヒトミワイナリー」さんのスパークリングワインです。

瓶内二次醗酵、ノンデゴルジュマン!

「シャルドネ50%」「デラウエア50%」という、異色のブレンド。

しかし、それがあまりにも美味しく、購入しました。

しまった!

にごりワインなのに、セラーで横に寝かせておいたので、混じりあってすでににごっております~

「ヒトミワイナリーさん」に訪問した時、2杯位はそのままで、その後はデキャンタージュして飲んでも、楽しいですよ~とおっしゃっていましたが、最初っからにごっています~

桃のような香り、果実の甘みも感じられますが、ほのかに苦味が感じられます。

これが混ぜた結果でしょうか!?

しかし、なかなかこの飲み方もイケますね。

旦那さんも「飲む程に旨味が出る!」とコメント。

酵母が生きているので、いろいろ変化していくのですね~

やっぱり、美味しい!

是非、皆さんに知っていただきたいワインです。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「グラディウム テンプラニーリョ クリアンサ」(H23/6/28)

2011/06/28

本日はとっても前に「シャトー T.S」で購入した「あらびきウィンナー」を焼き…

e382b7e383a3e38388e383bce38080tse38080e382a6e382a3e383b3e3838ae383bc 

久しぶりに赤ワインに致します♪

スペインの「グラディウム テンプラニーリョ クリアンサ」!

e382b0e383a9e38387e382a3e382a6e383a0e38080e38386e383b3e38397e383a9e3838be383bce383aae383a7e38080e382afe383aae382a2e383b3e382b5 

このラベルが斬新で印象的でしょ!

以前「飯田ワイン」さんの試飲会で試飲し、美味しかったので購入しました。

濃い赤紫色。

香りは豊かなのですが、果実の香り…というよりは、何かな皮っぽいというか、コーヒーというか、スパイシーさも感じられます。

もちろん後からベリー系の果実の香りも感じます。

濃厚でガッツンとくるかと思いきや、適度なこなれたタンニン、まろやかな酸で、この暑い中でも結構イケる!

暑くなると濃厚すぎる赤ワインはちょっと抵抗があるが、これは夏でも美味しく頂けますね~

スパイシーさもあるし、久しぶりに1本スルッと空けてしまいました。

パーカーポイントも90Ptだとか…

それで1.300円とはお値打ちです。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「エスト エスト エスト ディ モンテフィアスコーネ」(H23/6/27)

2011/06/28

ずっ~と雨の予報の割にはあまり降らず、ありがたいですね~

夜中に降るので、水不足にもならないので理想的♪

今日も時々降ったものの、まとまっては降りませんでした。

 しかし!蒸し暑いっ!

スパークリングワインが我が家で切らしているので白ワイン♪

イタリアの 「エスト エスト エスト ディ モンテフィアスコーネ」!

 e382a8e382b9e38388e38080e382a8e382b9e38388e38080e382a8e382b9e383882

華やかではないものの、柑橘系の香り。

どっちかというと酸味を思わせます。

味わいはとってもスッキリとしていて、ドライ!

まさに夏向きではないでしょうか!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アンダルシア 女神の報復」観てきました(H23/6/26

2011/06/27

「X-MEN ファーストジェネレーション」がちょっと気になったのですが、時間が合わず…

「アンダルシア 女神の報復」観てきました。

e382a2e383b3e38380e383abe382b7e382a21 

このシリーズは一度も観たことがありません。

しかし、口コミもぼちぼちいいようなのでふらっと行きました。

う~ん、結構良かったですね~

どういうこと?どうなるの?

誰が見方?誰が裏切るの?

…とずっとドキドキ出来ました。

岐阜出身で、「信長まつり」にも「信長」役で登場してくれた「伊藤英明さん」には、つい感情が移入しておりまして…

織田裕二さんと伊藤英明さんのからみも良かった~

黒木メイサさん、(ネタばれですが…)うまく騙されました~

「福山雅治さん」の出番は少ないものの、いい味だしてました。

期待以上におもしろかったです~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「プロセッコ エクストラ ドライ ザルデット」(H23/6/25)

2011/06/26

暑い日が続いた週末。

ずっ~と「泡物」を欲していました~

ということで、本日購入しましたが、帰宅後1時間半で冷えるかしら!? 

イタリアの「プロセッコ エクストラ ドライ ザルデット」!

e38397e383ade382bbe38383e382b3e38080e382a8e382afe382b9e38388e383a9e38080e38389e383a9e382a4e38080e382b6e383abe38387e38383e38388 

予想以上に細かい泡。

持続的に泡があがってきます。

フレッシュな果実の香り。

パイナップル、グレープフルーツやリンゴのよう。

色合いは、かなり薄い。

「エクストラ ドライ」というものの、果実味が心地よく、まろやかにも感じます。

(ちょっと、ぬるいのでキレが鈍くなっているのかしら…)

ワインクーラーで冷やし、最後はキリッと冷えました~

ネットで検索してみると、かなりのこだわりの生産者らしい…

有名レストランでも提供され、なんと「神の雫」にも登場しているのだとか… 

美味しかった~

泡物が美味しい季節ですね~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

髪を短くしました(H23/6/24)

2011/06/24

こう蒸し暑いと、髪も切りたくなります!

暑い夏に向かって、バッサリいきます!(といっても、もとから短いのですが…)

「刈上げにはならないくらいに、バッサリいって下さい」と美容師さんに頼み、スッキリ!

家に帰ると…

「ママ~」と可愛い子供達が突進。

「ママ~髪の毛切ったの?」

「そうよ~スッキリした~どう?」

「…前の方が良かった…」

えっ~

「だって…前の方が可愛かった…短いのは男の子みたい…」

…厳しいお言葉。

最近、「ななちゃんやひなちゃんのママみたいに可愛くして~」と注文をされるようになっていた…

乙女達は、やはりお母さんも可愛くいてほしいらしい…

う~ん、私のイメージとはほど遠いのですが…

今まで長年自分のスタイルで生きてきましたが…子供に言われると考えさせられます。

休みの日は、もうちょっと気をつけるから許して~

不思議なもんです、がさつな私からブリブリの乙女達が育つとは…

ちょっとは自分を見直すいい機会かもね。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「テラノブレ シャルドネ レゼルバ」(H23/6/23)

2011/06/23

今日も蒸し暑かったですね~

本日は一人お休みで、配達頑張りました~

最初汗が流れると…あっ!!とタオルで拭き、気になったものですが、あまりにも汗が滴ると、気持ちがいいものです♪

気分はガリ痩せ!ビールも旨し!

ビールの後は軽めにハーフの白ワイン♪

チリの「テラノブレ シャルドネ レゼルバ」!

e38386e383a9e3838ee38396e383ace38080e382b7e383a3e383abe38389e3838de38080e383ace382bce383abe38390 

パイナップルのような果実の豊かな香り。

時間とともに、草の香りも感じます。

アタックは果実の甘みを感じます。

果実の豊かさを感じ、さすが南国!!

しかし、思ったより甘さはなく、果実の凝縮感はあるものの、ボディがあり、美味しい♪

オーク樽でも3ヶ月ですが熟成されているのですね~

安っぽさをあまり感じません。

う~ん、おいしいね~

ハーフボトルでは物足りませんでした~。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「マルス エクストラ」でハイボール(H23/6/22)

2011/06/22

今日は一番の暑さでしたね~

蒸し暑いのでこたえます…

ビールの後は、「マルス エクストラ」でハイボール! 

e3839ee383abe382b9e38080e382a8e382afe382b9e38388e383a9

暑いと、炭酸系を欲します!

先日もお話しましたが、「地ウィスキー」が我が家での旬!

「ヒトミワイナリー」のワインもそうですが、「地ウィスキー」など…日本の数々の商品に感動!

やっぱり、日本の良さも広めて行きたいですね~

この「マルス スィスキー」は、4月に訪問した「マルス蒸留所」のウィスキー。

先日の展示会で「地ウィスキー」の一升瓶シリーズでは一番のお気に入り。

なんといっても一升瓶で2.000円台前半という嬉しい価格はもちろん、その価格にしては結構イケる!!

ほのかな甘み。角瓶のようにガッツリ感はないですが、マイルドです。

37°の為、ハイボールにする際は、ちょっと多めにウィスキーを入れます。

しばらくは「マルス ウィスキー」にお世話になります。 

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「アルモニーテラッセさん」にて篝火会(H23/6/21)

2011/06/22

第3火曜日は篝火会。

本日は「小嶋先生」を講師に招き、健康について勉強!?しました~

とっても楽しいお話で、笑いっぱなし…しかし、とても考えさせられるお話でした。

さて、その後は懇親会!

アルモニーテラッセさんのお食事は毎回好評です!

e5898de88f9c1

e588bae8baab

e88cb6e3828fe38293e892b8e38197

e383a1e382a4e383b3

e38194e381afe38293 

あっ!デザート撮影するの忘れた…

とにかく本日も満足のお料理でした♪

なんたって、この料理+飲み放題?で3.500円ですから♪

いつもありがとうございます!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2