Search
Archive

‘2011/01’ カテゴリーのアーカイブ

身体測定(H23/1/31)

2011/01/31

かこが「今日、身体測定したよ~」と報告。

「おおきくなったかな~」と言うと、せっせとカバンから連絡帳を出してみせてくれました。

「先月より3mmも背が伸びて、体重も200g重くなって17.5kg!大きくなったね~」と言うと、まこも連絡帳を持ってきました。

「まこも4mmも背が伸びたね~」

「あれっ、体重が減って16.9kgやん!軽くなってまったやん!」

するとまこが「軽くなったの?」

「うん、もっと重くなって大きくならなね(充分大きいですが…)」

「もう重くない?じゃ~抱っこ出来るね!」

なるほど…そうきたか…

いつも「抱っこ~」と言う二人に、「おもい~おもい~。もうえらいで歩いて~」という私。

軽くなれば抱っこをいっぱいしてもらえると思ったのね。

でも、16.9kgでも充分重いです!

それに…そんなこと気にしないでどんどん大きくなってね!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「Jモロー ルージュ」(H23/1/30)

2011/01/30

日中は雪が積もるって程ではありませんでしたが、雪がチラツキ寒い日でした。

夜は味噌鍋♪

白よりは赤でしょ!

フランスのVdP「Jモロー・ルージュ」!のハーフボトル。

e383a2e383ade383bce383bbe383abe383bce382b8e383a5e38080e5b9b3e6889023e5b9b41e69c88

冷蔵庫で冷やしていた為、香りがたたず、しばらく待ちました。

ベリー系の香りに、フローラルな香りも感じられます。

口当たりはやさしく、穏やか。

タンニンも酸も強すぎず飲みやすい。

おいしいですね~

スイスイ進みますよ~

お値打ちなのに旨い!

さすが、シャブリの名門「Jモロー」が造っているだけあります!

コストパフォーマンスが高い、満足なワインでした♪

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ラドッグ モントレー ドライ ゲヴュルツトラミネール」(H23/1/29)

2011/01/29

週末なのでワインは欠かせません!

先日業者さんから差し入れしていただいたワイン。あみだクジで見事GET♪

カリフォルニアの「ラドッグ モントレー ドライ ゲヴュルツトラミネール」!

e383a9e38389e38383e382b0e38080e382b2e383b4e383a5e383abe38384 

何も知らずに空けると…

白い花や白桃のような華やかな香り。エレガントというよりはフレッシュ&フルーティ。

この心地よいあま~い香りと、瓶の形をみて勝手に「ドイツワイン」!?と思ってしまいました。

味わいは、フルーティさはありますが、香りとは全く違いキリッと辛口。ドライ。

ミネラル感があり、酸味もあります。ちょっと複雑さがあります。

へ~カリフォルニアなんだ~と初めて知りました。

カリフォルニアの「ゲヴュルツ」なんて初めて…

新体験しました♪

美味しいけどいくらかな~なんてNETでみてみると…

なんと6.000円!!!

うそ~

ごめんなさい。かなり予想以上の価格でした。

あまり高級ワインに慣れていないもので…

もっと勉強しなくちゃ!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

飯田ワインさんの赤ワイン試飲しました♪(H23/1/28)

2011/01/28

 昨日のつづき…

いよいよ次は赤ワインの試飲です♪

e9a3afe794b0e383afe382a4e383b3e38080e5b9b3e6889023e5b9b41e69c88

 左手から

③レ カゼーレ キャンティ

イタリア・トスカーナ州の「サンジョヴァーゼ」で作られた「キャンティ」。

2005というビッグヴィンテージも売りです。

少し古酒の色合い。

落ち着いた香りで、フレッシュ感はあまりありません。

しっかりと酸があり、後にタンニンがびしっときます。

軽すぎず、重すぎず。

遊び心のあるラベルで、高級感がないという意見もありました。

④ヴィエホ マルチャンテ グラン レゼルバ

スペイン・カスティーリャ ラ マンチャ州・バルデペーニャスで作られた「テンプラニーリョ」のワインです。

1999という古酒。「グラン レゼルバ」なのでたっぷり熟成されております。

きれいなしっかりとした酸。なめらかなタンニン。

インポーターさん曰く、ブルゴーニュが好きな方に好まれる、きれいな酸だとのこと。

こちらは、ワイン・アドヴォケイト88pt!

⑤フォルティウス レゼルバ 2004

スペイン・ナバーラ州

「テンプラニーリョ」と「カベルネ・ソーヴィニヨン」から作られています。

樽の香りが心地よく広がります。

もっと熟成させているのかと思わせるオレンジがかった色合い。

熟成感があります。熟成したボルドーのようです。

④のスペインよりこちらが私のタイプです。

しかし、これも④と⑤で意見がわれました。

どうも、ボルドー好きには⑤、ブルゴーニュ好きは④じゃないかということで収まりましたが、どちらも美味しいです。

⑥ロシュバン ブルゴーニュ ピノノワール VV

ブルゴーニュの「ピノノワール」のワインです。

グラスに注いで、ちょっと時間を措いたほうが香りがたちます。

VVということで、落ち着きもあり、ピュアな果実味もあり、2100円なら大満足。

⑦クロ デュザ 2001

ボルドー・グラーヴのワイン。

「メルロ65%・カベルネ・ソーヴィニヨン35%」で作られています。

約10年古酒。

メルロのやさしさがあり、酸味もあります。

しっかりとした味わいで、今が飲み頃。

とても好評価。

グラーヴで1800円は安い!

美味しいワインばかりでしたが、人によって感じ方が全く違うことを改めてわかりました。

皆の意見を聞くことも楽しいですね。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

飯田ワインさんの白ワイン試飲しました♪(H23/1/27)

2011/01/27

飯田ワインさんがワインを持っていらっしゃいました。

白ワインの試飲です。 

e9a3afe794b0e383afe382a4e383b3e799bde38080e5b9b3e6889023e5b9b41e69c88

左側が

①ファットリ ソアーヴェ クラシコ ルンカリス

イタリア、ヴァネト州で「ガルガネガ」で作られるソアーヴェ。

いろいろありますが、クラシコのクラスで1500円はお値打ちですね。

フレッシュ&フルーティーな香り。個性は強くなく、バランスが良く万能タイプ。 

キリッとした辛口。

②フェウド マッカリ グリッロ

イタリアのシチリア州、「グリッロ」で作られたワインです。

あの有名な「セッテ ポンティ」の生産者。

果実の濃厚な香り。ミネラル分が多くスッと入っていきます。

 2009ですが、落ち着きがあります。

特徴的なのは最後の苦味。

後味がグレープフルーツのような苦味があり、後を引きます。

この苦味、私は好きですね~

特徴がちょっとあるので、好きと言う方と嫌いと言う方が両極端でした。

つづいて赤ワイン…は明日のブログで紹介しま~す。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「一笑さん」にてすっぽん料理♪(H23/1/26)

2011/01/27

本日は「一笑さん」にて「すっぽん料理」を頂きました♪

産まれて初めての体験です!

e8a180

すっぽんの血です。栄養満点なのは知ってますが…なかなか手がつけられず…

おっ!りんごジュース割りということで、飲みやすい!

最後にのこった血の塊は残しましたが…

すっぽん鍋!

e381aae381b9

こんな風に食べるものなんですね。

甲羅がそのまま入っているんですね。かなりグロテスク!

しかし、コラーゲンたっぷりで結構いける。

それほどくどくないですし…

手を頂いたのですが、細かい骨で食べにくいものの、肉が旨いですね~

たまごです。

e3819fe381bee38194

やや半熟で食べると、とろっとしていて美味しい!

e382b0e383a9e383b3e383bbe382a2e383abe38387e382a3e38383e382b7e383a5e38080e382b7e383a3e383abe38389e3838d

フランスの白ワイン「グラン・アルディッシュ シャルドネ」!

樽の香りが心地よく、エレガントです。

酸もやわらかく美味しい!

e38182e3819fe381be

すっぽんの頭…私には無理!

おいしかったとのことですが…

e3818be38289e38182e38192

からあげ!

e383a0e383bce38388e383b3e383bbe382abe38387e38080e383ade382bc

フランスの「ムートン・カデ ロゼ」!

相変わらずこれは美味しい!

e382aae38383e382ade383bce3818be38198e3828ae381a4e3818f

甲羅をかぶりついています!

e5909fe9ba97e78e84e6b5b7

麦焼酎「吟麗玄海」!

全麹なのでちょっとクセがあるのかと思ったのですが、ほのかな甘みがあり美味しい。

e3819ee38186e38199e38184

最後はもちろん「ぞうすい」!

とっても身体があったまり、元気も出た感じがします。

食べ初めて2時間後には、コラーゲン効果なのか手etcがつるつるしてきましたよ~

明日はテカテカかな~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「遠州大吉屋 ベーコン」(H23/1/25)

2011/01/25

以前も紹介させて頂いた「遠州大吉屋」シリーズのベーコン♪

e38399e383bce382b3e383b32

この「遠州大吉屋」は「全国の旨い物を食べ歩いた、大手ビールメーカーOBが立ち上げた超こだわりブランド」!

ビールメーカーさんは美味しいものを食べ歩いているので、かなりグルメということは重々わかっております。

e38399e383bce382b3e383b3e58887e3828b

かなり脂ギッシュ♪

私は好きですよ~

焼きました♪

e38399e383bce382b3e383b3

脂が滴ります…

豊富な脂のイメージとは違い、それ程くどくない!

高級ベーコンだからでしょうか!?

ちょっと塩味が効いていますが、美味しいですね~

しかし、ちょっと塩辛い。ワインというよりはビールが合うかな~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン」(H23/1/24)

2011/01/24

1月はとっても暇!

たまに早く帰れるのは嬉しいのですが、こう暇な日が続くと…

しかし…夜はちょっとゆっくり出来る。

ということで本日もワイン♪

カリフォルニアワインの 「ロバート・モンダヴィ ツインオークス カベルネ・ソーヴィニヨン」!

e383ade38390e383bce38388efbd8de38080e38384e382a4e383b3e382aae383bce382afe382b9e38080e382abe38399e383abe3838de38080e5b9b3e6889023e5b9b4

濃厚な果実の香り。カシスやブラックベリーにタールのような香り。

アタックは果実の甘みも感じるものの、スパイシーさもあります。

タンニンも程よく、バランスがいい!

こちらのワインは一般販売されておらず、飲食店様用。

モンダヴィのワインがお値打ちに飲めるのも酒屋で働いているお・か・げ♪

ちょっと優越感♪幸せですね~

 ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

「変化」フェスタ2011(H23/1/23)

2011/01/23

本日は大阪にて「わんまいる」の新年全国大会!

はじめのあいさつはおさむちゃんです♪

e3818ae38195e38280e381a1e38283e38293

やっぱりトークうまいですね!

その他、いろいろな方の挨拶があり、優秀店の表彰。

e697a6e982a3e8a1a8e5bdb0

弊社も「新規店最優秀賞」を頂きました。

これもひとえに皆様のおかげです。ありがとうございました。

堀田社長のあいさつ。

e7a4bee995b7

今年は「変化」がテーマ。

ダーウィンの進化論で「生き残るのは最も強いものでも、最も賢いものでもない。変化に最も敏感なものが生き残るのである」とあります。

そのとおりですね~常に社会の変化に敏感になり、またその状況を的確に判断したいものです。

「わんまいる」に出会え、いろいろ勉強になりました。

そして仕事の中で人に必要とされるという喜びも多く感じれるようになりました。

今年も「わんまいる」も頑張ります!

二次会♪

e69699e790861

e9a3b2e381bfe789a9

e3818be3818fe38197e88ab8

今年も一年間変化に順応し、頑張りたいと思います!

応援宜しくお願いいたします。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

七輪亭 辛タレ(H23/1/22)

2011/01/22

お気に入りの焼肉のお店「七輪亭さん」!

しかし、大垣にはなかなかいけず(以前は岐阜にあったのですが…)、通常はお持ち帰りで我慢。

この度、「辛タレ」をネット販売する為、商品化するとのこと♪

まだまだラベル等も製作中で完成はしていないのですが、中身の「辛タレ」だけ頂いてきました~

e8be9be3819fe3828c 

見た目的に…とっても辛そうです。

指につけてペロリ。

最初甘みがくるのですが、辛っ!

とりあえず、豚肉やもやし等をホットプレートで焼き、「辛タレ」を投入。

e9878ee88f9ce78292e38281e381abe8be9be3819fe3828c 

結構いける!というか、かなりいける!

野菜や肉と一緒に合わせると辛味も強すぎず 、ほのかな甘さもあり、食が進む進む!

コチュジャンが主体のようで、甘みがあり、唐辛子が効いていて、味噌のコクがある。

豚肉の脂がくどく感じません。

「うまいっ!うまいっ!うまいっ!」と旦那さんも三度連呼。

これやみつきになりますね~

販売が待ち遠しいです!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2