Search
Archive

‘2010/09’ カテゴリーのアーカイブ

今日のお酒「ハイボール 3種」(H22/9/29)

2010/09/30

最近ハイボールがお気に入りの我が家。

ビール→ワイン→ハイボール

または、ビール→ハイボール

というように、ハイボールは毎日欠かせない状態。

やはり、バラエティに富んでいた方が楽しめるので今はこの3種類!

efbd83efbd83e38080e3828ae38196e383bce381b6e38080e38390e383a9e383b312e5b9b41

「バランタイン12年」「リザーブ シェリー樽仕込」「カナディアン クラブ」!

どれも在庫一掃セールの特別価格で購入。

「バランタイン12年」はやはり美味しいのでもう3度目の購入です♪

「カナディアンクラブ」はとてもお値打ちなので2度目です。

でも、一番のお気に入りは「バランタイン12年」!

これは旦那さんと意見が一致しています。

でも一掃セール価格でも、ちょっと高いので一杯目に頂き、後は「リザーブ」→「カナディアンクラブ」の順番です。

ワインの後は、もうあまり味もわからないだろうと、旦那さんのハイボールを「バランタイン」以外で作り、バレて時々喧嘩に発展するほど…

やっぱり旨いウィスキーはわかりますね~

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

今日のお酒「シャトー デ ゼサール ブラン」(H22/9/28)

2010/09/29

猛暑も過ぎ去り…連休明けということもあり、仕事も暇になってきました。

仕事も7時すぎに終わるようになり…たまには嬉しいのですが、続くと心配になります。

おつかれさま~ 

今日はフランス、ベルジュラックの白「シャトー デ ゼサール ブラン」!

e382b7e383a3e38388e383bce38080e38387e38080e382bce382b5e383bce383abe38080efbe8cefbe9eefbe97efbe9d

とても甘く熟した果実の香り。ライチ・バナナ・グレープフルーツ…。果実味たっぷりで適度なボディ。飲み応えもあり、美味しいですね~。

以前この作り手のワインを飲み、とても美味しかったのでお客様にも勧めると、わざわざ「とても美味しかった~。もっと欲しい。」とメールまで頂いたことがあります。

それからこの作り手のファン!

ベルジュラックの作り手ですが、この味わいはボルドーの同じ価格帯より断然うまい!

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

国盛 酒の文化館

2010/09/28

「酢の里」の後は「国盛 酒の文化館」へ。

昔使用されていた道具が展示されています。

 e98592e980a0e3828ae5b195e7a4ba2

 製麹室。

e8a3bde9bab9e5aea4

一番感動したのがコレ!

e78797e4bb98e599a8 

燗付器!

ビールサーバーのような構造です。真ん中にお湯を入れ、周りをお酒が回りながら温かくなる仕組み。

昔はこれを使っていたんですね~。

 いろんな酒蔵の展示物を見てきましたが、初体験でした。

まだまだ知らないことがありますね。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

博物館「酢の里」

2010/09/27

知多半田にある「酢の里」に行ってきました。

お酢で有名なミツカンさんの博物館です。

製造工程が模型であらわされています。

昔使用されていたものが展示されています。

 e985a2e980a0e3828ae5b195e7a4ba

酢の博物館は初めてで、とても勉強になりました。

「酒粕」を捨てることがもったいなくて、そこから「酢」が造られるようになったのですね~。

発酵室。

e985a2e98697e985b510e697a5e79bae 

写真は発酵10日目ですが、白い膜が張っているのがよくわかります。

お酢は健康に良いといわれますが、本当にいいことだらけですね~

「肥満気味の方の内臓脂肪の減少」「高めの血圧の低下」「高めの血中脂質の低下」「食後の血糖値上昇を穏やかに」「カルシウム吸収の促進」「疲労回復のお手伝い」…

健康以外にも「防腐・静菌」「食欲増進」…

私はお酢が嫌いですが、毎日少量摂取してみようかな~という気持ちになりました。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

今日のお酒「アーニスト・ベイ シャルマ ブリュット」(H22/9/25)

2010/09/26

 昼は暑いものの、朝夕はすっかり涼しくなりましたね。

お疲れさま~

「秋味」で乾杯の後は…

南アフリカのスパークリング「アーニストン・ベイ シャルマ ブリュット」!

e382a2e383bce3838be382b9e38388e383b3e383bbe38399e382a4e38080e382b7e383a3e383abe3839ee38080e38396e383aae383a5e38383e38388

果実や蜂蜜のような香り。泡の持続性は長めで、果実のほのかな甘みを感じます。

しかし、爽やかでスッキリとしており、スイスイ進みます。

ちょっと体調が悪く本日はビールだけにしようかと思ったのに、全て飲みきってしまったほどですから…

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

中伊豆ワイナリー シャトーT・S

2010/09/25

 今年の1月に引き続き、今回も「中伊豆ワイナリー シャトーT・S」に行ってきました♪

今年「金賞カテゴリー賞」を受賞されたとのことで‥楽しみ!

14:00のガイドツアーに間に合い、ソムリエさんが丁寧に案内してくれましたよ。

畑にはいろいろなぶどう品種が育てられています。

 e79591e585a8e4bd93

 樹齢14年で50cm間隔で植えられています。

 タンク。

 e382bfe383b3e382af

瓶詰め。

 e793b6e8a9b0e38281

樽熟成のワイン蔵。

e6a8bde8b2afe894b5 

醗酵しているのがよくわかります。

樽の上には水が入った細長い筒状のものがあります。

空気が入らないように水が入っておりますが、ガス抜きのガスでぶくぶくしています。

今年はぶどうの出来が良く、タンク貯蔵しず、即樽貯蔵したそうです。

 畑を見せて頂きました。

ぶどうの花。メシベとオシベがあります。

e381b6e381a9e38186e88ab1

ぶどうの赤ちゃん。

 e381b6e381a9e38186e8b5a4e381a1e38283e38293

まだ小さいですが実を食べさせて頂きました。

e381b6e381a9e38186e381aee5ae9f

小さくまだ熟していませんが、通常は糖度55%までになるそうです。

良いぶどうになる為には、水は少量でいいそうです。なんと今年のような猛暑でも水をあげないそうです。これはちょっとビックリ!

 e3838de38383e38388e381a8e38393e3838be383bce383abe381a7e8a686e3828fe3828ce3819fe381b6e381a9e38186

房に水がかかるのを防ぐ為、ビニールがかけられています。

下の網は、野生の動物に実を食べられないように‥管理も大変ですね~。

 ぶどうの葉っぱにもボルドー型・ブルゴーニュ型があります。

 e381b6e381a9e38186e89189e381aee98195e38184

葉っぱが白いのは病気から守るため、ボルドー液を散布したからです。

接木されているのがよくわかります。

 e68ea5e69ca8

 とても勉強になるガイドツアーでした。ありがとうございます。

その後は無料試飲・有料試飲でワインを楽しませて頂きました。

私はハンドルキーパーの為、試飲できず…

哀れに思ったばぁばがワインを買ってくれました。

後日、紹介しま~す。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

伊豆アニマルキングダム

2010/09/24

伊豆の旅行二日目。

「バイオパーク」に行こうと思ったら、リニューアルされ「アニマルキングダム」になっていました!

いい感じですね~。歩きながら自分のペースでサファリが楽しめます♪

 e382b5e38395e382a1e383aae38080e6ada9e3818f2

e382b5e38395e382a1e383aae6ada9e3818f2

e3839be383afe382a4e38388e382bfe382a4e382ace383bc

猛獣達はさすがにガラス越しでしたが、その迫力は子供達が恐がるほど…

e383a4e382aee38080e9a48ce38284e3828a

e382ade383aae383b3e38080e9a48ce38284e3828a

ヤギやキリン等にも餌があげられます。

ふれあい広場。

e381b5e3828ce38182e38184e5ba83e5a0b4

モルモットを抱っこしたり、うさぎなども触れます。

 プレイゾーンやスポーツゾーンも行きたかったのですが…

はしゃぎすぎたのか、子供達がバギーですやすや…眠りの中へ

諦めて次へGO!

 遊園地があるプレイゾーンやパターゴルフがあるスポーツゾーン。全て行ければとってもお値打ちな一日遊べる所ですよ~

 ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

伊豆でのお宿「心のどか」

2010/09/22

 今年の1月に引き続き、宿は「心のどか」さんです!

前回とても気に入ったので、是非ばぁば達も連れてきたく、こちらにしました。

お部屋は6室のみで、とってもアットホーム。

お風呂は2つありますが、貸切です。(たまたま2つとも使用中だと待たなくてはいけませんが‥)

久しぶりに、ばぁば達と女5人で貸切風呂に入れ、とても贅沢気分♪

そして‥なんといっても料理が最高!

じゃらんの口コミで夕食は4.9(最高5)の高評価!

2人に1つのこの舟盛♪

 e8889fe79b9b

先日「伊勢海老」解禁で、お刺身に贅沢にも伊勢海老が♪

(翌日の朝食に伊勢海老のこの時の殻がはいっており朝食も大満足)

その他、金目や鯵、サザエもあります。

鯵は後で、骨などをカリカリに揚げてくれました♪

無料の子供達の料理。

e5ad90e4be9be381aee69699e79086

ちょっと贅沢ですよね~

しゃぶしゃぶ。

 e38197e38283e381b6e38197e38283e381b6

‥もちろん赤ワインです!

 e38395e383a9e383b3e382b9e38080e8b5a4

金目鯛煮付け♪

 e98791e79baee9af9b

とてもデカイ!

もう一本赤ワイン!

 e697a5e69cace38080e8b5a4

最後は天麩羅!

 …写真忘れました…

おなかいっぱい。大満足です。

これだけ贅沢な気分を味わっても価格はお値打ち! また泊まりたくなるお宿。是非数年に一度は来たいものです~

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

下田海中水族館

2010/09/21

18日・19日と伊豆に行きました♪

昼食をお弁当持参にし、1ヶ月二人で約16.000円節約!

年間約20万節約できれば1年間で2回くらい旅行できます♪

初日は「下田海中水族館」へ。

海上ステージでのイルカショー

 e6b5b7e4b88ae382b9e382bfe382b8e382a2e383a0

海の中でのショー。近くにはボートを乗りながら見ている人も…

 ドクターフィッシュ「ガラ」に手をついばんで頂きました~

e38389e382afe382bfe383bce38395e382a3e38383e382b7e383a5

古い角質取れたかな~

海の生物館。

e6b0b4e6978fe9a4a8

きれいなので子供達が喜んでいました。

マリンスタジアムでのアシカショー!

 e382a2e382b7e382abe382b7e383a7e383bc

e382a2e382b7e382abe38080e6b0b4e4b8ade382b7e383a7e383bc

海中での動きが見れて想像以上に良かったです。

お兄さんとまるで踊っているかのように、アシカが優雅に泳いでいます。

ちょっと感動しましたよ!

続いて同じステージでのイルカショー。

 e3839ee383aae383b3e382b9e382bfe382b8e382a2e383a0e38080e382a4e383abe382ab

海上ステージとは違ったショーでよかった~

 さ~そろそろ宿に行きましょう。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2

伊豆に行ってきました(H22/9/21)

2010/09/21

19・20日とばぁば達と一緒に伊豆に旅行に行きました♪

いろいろと書きたいことはたくさんありますが、なんせ帰りの渋滞がひどいこと…

事故が何箇所かであったため、想像以上に時間がかかり、帰宅したのは夜中…

といことで、今日も日記はお休みさせて頂きます。

すみません。

しかし、お情けのクリックお願いいたしま~す。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e38396e383ade382b0e383a9e383b3e382ade383b3e382b0e59fbae69cace38390e3838ae383bce38080e794bbe5838f2