‘2010/02’ カテゴリーのアーカイブ
今日のお酒「セークレッドヒル セミヨン・シャルドネ」(H22/2/26)
2010/02/27久しぶりにまとまった雨が降りました。
長靴が本日は大活躍!
若い頃は長靴を恥ずかしいと思いましたが、現在は濡れて不快な思いをしないことが一番!
お疲れさま~皆、風邪ひかないようにね~
うちに帰り、「一番搾り」で乾杯!
本日は「豚肉の紫蘇巻き」&旦那さんの手作りの「茶碗蒸し」!
オーストライアの白ワイン「デ・ボルトリ セークレッドヒル セミヨン・シャルドネ」!
青林檎などのフレッシュな果実や柑橘系の果実の香りも混じり、ちょっと青草のような香りも感じます。酸味もややあり、爽やかさを感じます。
今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
G’s Project 送別会
2010/02/26ネットショッピングモール「ぎふ楽市楽座」を立ち上げてくれた、G’s Projectのメンバーも、もう卒業です…
皆、無事卒業できるとのこと!
私が学生の時は、社会に貢献を全くしていなかったのですが、こちらの学生さん達は、ほんとよく岐阜?の活性化の為に働いてくれました。
「僕はそれが目にみえぬ財産だと思います!」なんて、素晴らしいことを言って…
ほんと、感謝、感謝…ありがとう。
もう、皆が集まって飲むこともないかと思うと寂しいです。
若いエネルギーを与えてもらっていたのに…
しかし、最近は1・2年生もG-Proに入ってきたので安心。
4年生のみんな~社会人になってもがんばってね~
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
曼陀羅屋(H22/2/24)
2010/02/25本日有給休暇をとりました。
月1回頂けるこの有給。私は映画&お風呂がお決まりです。
本日の映画は「インビクタス」!私の中ではかなり良かった。是非おすすめ!
いつもは、一人で映画にいくのですが(くらい…でもなかなか友達と休みもあいませんし…)、本日はつれが一緒だったので、ちょっくらランチに行きました。
茜部にある「曼陀羅屋」!
以前は夜にちょくちょく行ってまして、お気に入りでしたが、子供が出来てから、どう考えても子供同伴のお店ではないのでご無沙汰になっておりました。
しかし!なんとランチを始めたという噂をきき、うちのスタッフも「はやってるみたいですよ~」なんて言っておりましたので、この機会を狙っておりました。
1時頃に行きましたが、満席!
前菜三種。
ほうれん草とベーコンのトマトソースパスタ!トマトの酸味が旨い。
パスタとブルスケッタ。フランスパンにはさつまいもがのっています。ほのかな甘みがやみつきに…
ドリンクメニューの中には「ノンアルコールカクテル」が…
嬉しくてたのみました~
自家製デザート!
はやっている理由がわかります。また行きたいな~
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
韓国居酒屋 かおり(H22/2/23)
2010/02/24先日、差し入れで頂いた「ちぢみ」が美味しかったので、岐南町にある「韓国居酒屋 かおり」に行ってきました。
美人ママでママ目当てのお客さんも多いようです。(写真は断られました)
「海鮮ちぢみ」美味しい~
本当に美味しいです。先日、会社でも奪い合って食べましたからね~
「キムチぎょうざ」も美味しいですよ。初めて食べましたが、辛すぎず、春雨なども入っていておすすめ!(後で辛さがきますが…)
「韓国のりまき」も野菜ののりまきなんですね。ごま油もきいているし、のりは韓国のりなので変わっててついつい食べてしまいます。
韓国料理ってまた食べたくなりますね。
ご馳走様でした~。
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
稲葉ワイン試飲会(H22/2/22)
2010/02/23日本昭和村(H22/2/21)
2010/02/22とてもいい天気だったので、本日は「日本昭和村」へ行きました。
この時期(2/28まで)は半額の400円というのが、また嬉しい!
毎年、この時期に来ています。
パン・バター作りや、染物が出来たり、陶器も作れたり…といろいろな体験もできます。
懐かしい駄菓子やさんもあります。
広場では紙芝居がみれます。
一番奥では、ボートや汽車にのったり、ボールなどが貸し出ししてもらえます。
乗馬や、うさぎ、羊などへのエサやり、触ることも出来ます。
本日、初!まこも「ポニー乗馬」を体験しました。
その他、昭和の遊びが出来たり、ゴーカートなどの乗り物、芝すべりなど…夏はじゃぶじゃぶ池で遊ぶこともできます。
なかなかお値打ちに、たくさん遊べました。
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
今日のお酒「ディエゴ・デ・アルマグロ グラン レゼルバ」(H22/2/20)
2010/02/21土曜日なんで、久しぶりに母の「焼き豚」です!
脂たっぷり!
旦那さんは1、2枚も食べればもうくどくなるらしいのですが…
その脂が美味しい!
やっぱり赤ワインでしょ!スペインの赤「ディエゴ・デ・アルマグロ グラン レゼルバ」!
以前にも紹介したワイン。とっても香りがいいんです~
レンガのような赤色。ヴァニラ香がとっても心地よく広がります。完熟した果実の香りやスパイシーさも感じられます。
やっぱり「グラン・レゼルバ」ですからね~。24ヶ月のオーク樽熟成、その後36ヶ月の瓶熟成という贅沢な造りです。
味わいも、やわらかいタンニンとヴァニラの風味、程よい甘み、果実味…
これが1.000円台とは…大満足、大好きです!
それと…なんと「格付けチェック」という番組であの「シャトー ペトリュス」(14万円相当)と間違えられた程です。それがこの価格ですよ~
今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
和民(H22/2/19)
2010/02/20今日はネットショッピングモール「ぎふ楽市楽座」の集まりがありました。
実を言うと…いつものようにお酒持込ありのフランクな気持ちで望んだのですが…
しっかりと今後について話合いました(普通ですが…)
21:30に終了。すっかりおなかがすいたのでどこかに食べに行こう!
帰り道、比較的人がでているような気がします…
そっか、今日は週末ですから、やっぱこれくらいは岐阜駅周辺に集まってほしいですよね!
いろいろ行きたいお店はあるのですが…今月はいろいろ出費がありまして(祝い事でいいことですが)金欠…
「和民」に決定!
いろいろマスコミで登場されていますが、お恥ずかしながら初!
繁盛の理由を勉強しようと(いう名目で)入店しました。
それぞれ個室まではいきませんが、隔離された席があり、そちらに通されました。
元気で接客もいいです。遅い時間(10時)なのに、席も8割程は埋まっていて活気がありました。
フルボトルで999円という「カステル ヴュー パープ」
果実味があり、ライトボディでとても飲みやすかったです。
とってもお値打ちでした。
ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!