Search
Archive

‘2009/11’ カテゴリーのアーカイブ

守門(H21/11/30)

2009/11/30

今日は「南知多ビーチランド&おもちゃ王国」へ。

毎月行っているので、今日は写真はありません。

初めて入った「りかちゃんハウス」に釘付けの子供達。

やっぱり女の子ですね~

夜は、 ばぁばがまこ&かこの七五三を祝って、お祝いに「守門」で食事をおごってくれました。

e588bae8baab

「お刺身盛り合わせ」

e59c9fe793b6e892b8e381971

旬を楽しみ「松茸土瓶蒸し」!

お出汁もとっても美味しい。しあわせ~

e5a4a9e5a9a6e7be85e79b9be3828ae59088e3828fe3819b

e69dbee88cb8e5a4a9e5a9a6e7be85

「松茸の天婦羅」

e8b68ae5be8ce7be8ee4baba

大好きな「越後美人 吟醸」!

e383ade383bce383a4e383abe3838fe382a4e3839ce383bce383ab

「ローヤルのハイボール」!

香りがやっぱり角瓶よりずっといいですね~。樽香なのか、甘いヴァニラ香があります。たぶん50/50くらいで割ってあるようで、味わいも濃厚。

efbd87efbd86e9858ee3838fe382a4

〆は「グレープフルーツサワー」。

グレープフルーツが濃厚で美味しい!

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

今日のお酒「登美の丘 白」

2009/11/29

 「一番搾りとれたてホップ」で乾杯!

今日も展示会のおこぼれワインです♪

「豚肉の紫蘇味噌巻き」なので…

昨日の「ブルゴーニュ ピノ・ノワール」以外は、白ワインばかり頂いてきたので…

お肉なので、ちょっとボディがある方がいいかな~

「登美の丘 白」!

e799bbe7be8ee381aee4b898e38080e799bd

白い花や熟したライチやトロピカルフルーツの果実の香り。時間がたつと、ココナッツやバターのリッチな香りがします。コルクを開け、まる2日ですが、全くもって香りの豊かさを充分楽しめます。味わいもとってもリッチ。酸味は日がたったからでしょうか、あまり感じられませんでした。

旦那さんが「ブルゴーニュの5.000円クラスを飲んでるみたいやな~」

同感。同感。5.000円クラスは試飲会でしかほとんど飲めませんが、リッチで複雑ですよね~。

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

今日のお酒「ロシュバン ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ」

2009/11/28

試飲会のおこぼれで、数アイテムワインをGET!

しばらくは、そちらで晩酌が楽しめます♪

今日は久しぶりにピザを注文。

ワインにピッタリ。

どれにしようかな~。

最近、ちょっと「ピノ・ノワール」が気になるので頂いてきました「ロシュバン ブルゴーニュ ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ」!

e38396e383abe382b4e383bce3838be383a5e38080e383abe383bce382b8e383a5e38080efbd96efbd96

香りはややとんでいるものの、可愛らしいストロベリーやチェリーの香り。上品でいてきれいな飲み口。スイスイと飲めます。美味しい!

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

細畑屋展示会開催(H21/11/26)

2009/11/27

今日は「第9回細畑屋展示会」!

「ここにあるあなたの店の新戦略!」というテーマの下に、飲食店様対象の展示会です。

約30社の焼酎メーカー、地酒メーカー、ワインメーカーなどご参加頂きました。

「飲酒運転取締り強化」により、ますます低迷する飲食業界。健康系ドリンクや食品も賑わいました。

午前中はお客様が毎年少ないので、後で写真を撮ろう…と思ったら、忘れてしまい、片付けの様子の時の写真です。

e5b195e7a4bae38080e383afe382a4e383b3

e5b195e7a4bae38080e9a39fe59381

e5b195e7a4bae4bc9ae5a0b4e38080e7b4b0e79591e38284

「木村克己先生」のセミナーは、ほぼ満席。

お客様にお酒をどのように提供するか、さらにもう一杯飲んでいくための工夫。など、おもしろいお話をして頂けました。

笑いなどもあり、とっても楽しく、勉強になりました。

e69ca8e69d91e5858be5b7b1e58588e7949fe382bbe3839fe3838ae383bc

e69ca8e69d91e58588e7949fe382a2e38383e38397

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

細畑屋展示会前日(H21/11/25)

2009/11/26

いよいよ明日は「第9回細畑屋展示会」!

この何週間か、いろいろ考えてしまい、眠れぬ日々が…。

何回目でも、この緊張感はなくなりません。

「たくさんお客さん来てくれるかな~」

「今回は木村克己先生に来て頂くけど、はるばる来て頂いて恥ずかしいような展示会には出来ない!」

「天気はいいかな~」

「足りないものはないかな~」

「もっと出来ることはないかな~」

もう、考えるときりがない…。

今日は夕方から会場で準備。

22:15頃までかけセッティング。

明日は絶対成功させよう!皆で団結。

…夕食にありつけたのは23時。

ビール一杯と梅酒一杯。

今日はこれでおやすみなさい。

今日で眠れぬ日々はおさらば。今日くらいはまたいろいろ考えよう。

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

浩養園

2009/11/25

三千盛さんの蔵祭りから帰ると、電車に乗り換え「浩養園」へ。

旦那さんが数ヶ月前に友達と「浩養園」に行き、とっても感激したらしい。

だから、その感激を弊社スタッフにも伝えたいらしく…

雨の中、電車で行ってまいりました…。

「鶴舞」の駅からはシャトルバスがあり、約1時間15分程で到着。

「浩養園名物!手揉みジンギスカン」120分食べ飲み放題で、なんと!4.000円!

e6898be68f89e381bfe382b8e383b3e382aee382b9e382abe383b3

ラム肉も新鮮で柔らかく、くどくなくて、美味しい!

山梨のサッポロさんのワイナリーで食べた「ジンギスカン」は冷凍で、スライスしてありましたが(それでも美味しかった)、ここのは生。

もやしが異常に旨い!シャキシャキしており、ちょっと細め、焼いてもしんなりしなく、皆「うめ~」と大絶賛。

e38393e383bce383abefbc86e383afe382a4e383b3

飲み放題は、「黒ラベル」はもちろん、「焼酎」「日本酒」「ワイン」「ウィスキー」「サワー」…と、とても充実。

お肉も、もやしもおかわりを頂き、大満足!

珍しく子供達もお肉もお野菜もモリモリ食べれました。

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e8b5a4e381a8e38293e381bce380809e69c88

七五三(H21/11/23)

2009/11/24

今日は「七五三」のお宮参りに行きました。

その前に…

写真を撮ろうと「スタジオ〇〇〇」へ。

実をいうと、二人が産まれて現在に至るまで、一度もきちんと写真を撮ったことがない。

家族写真も撮ろうと、朝からばたばた。

奮発?して、ドレスの姿も撮りました。

知りませんでした…スタジオではデジカメ・携帯での撮影は禁止。(当たり前ですよね。商売にならないですもんね)

可愛いドレス姿をお見せできず残念。

着物は、産まれた時に、旦那さんの実家の行事の際、買って頂いたのを仕立て直しました。

撮影等に約3時間かかり、やっとお宮参りに…。

二人とも皆に「可愛い」と言ってもらえるので、その格好がうれしいようです。

e381afe3828be381aa

e38391e38391e381a8e3828ce38184e381aae5be8ce5a7bf

太鼓の音に、びっくりして身体を反らしながら拒絶したまこでしたが…

何はともあれ無事終了。

健康に育ってくれることを祈って参りました。

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e381afe3828be381aae381a8e3828ce38184e381aae383a2e382afe383a2e382afe381abe381a6

三千盛 蔵開放(H21/11/22)

2009/11/23

今日は「三千盛 蔵開放」!

細畑屋スタッフも一部一緒に行きました。

前回の教訓を活かし、おなかはそこそこに…

昼頃到着!

天気がどんよりしていて、寒いのに…相変わらずすごい人。

e5b18be58fb0

「手打ちそば」や「ソーセージ」「ねぎま」「焼き栗」「いぶしチーズ」…

たくさんの屋台が並びます。

e383a9e382a4e38396

奥の酒蔵にすすむと…

アーティストによるワークショップがあります。

「書」「絵手紙」「陶芸」「えほん」「手芸」など。

コンサートも開かれています。

では、いよいよ…

e8a9a6e9a3b2

入り口でもらった利きぢょこで試飲をさせて頂きました。

そのお酒を片手に、屋台の前で食事。

 e9a39fe4ba8b

毎回、お酒をもらいにいくのが大変なので「三千盛 悠醸」を購入して頂きました。

本日は、「製造蔵ツアー」にも参加できました!

e7b2bee7b1b3

精米されたお米。40%なんてほんと小さい。

e6b497e7b1b31

洗米機。

e38282e3828de381bf20e697a5e79bae

20日目のもろみ。

e38282e3828de381bf10e697a5e79bae

10日目のもろみ。

とっても元気で泡がぶくぶく。泡が吹き出さないよう攪拌されていました。

e38282e3828de381bfe9a3b2e38280

20日目のもろみを飲むことができました。

とってもぴちぴち元気。まだお米のつぶつぶがあります。アルコール度数はまだ14度くらいだとか…

e9bab9

麹。そのまま食べると甘みがあるそうです。

e4bb95e8bebce381bfe382bfe383b3e382af

仕込みタンク。先程は二階からタンクの口を覗いていました。

タンクには精米歩合と仕込日が書いてありました。

e381b5e381ad

しぼり機(ふね)です。

今日はしぼりがなく試飲はできませんでした。

もろみが飲める貴重な体験ができ、楽しかったです。

また、皆で行こう!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

守門食事会(H21/1/21)

2009/11/22

今日は第3土曜日!「守門食事会」の日です!

先日、ヌーヴォーの解禁日だったので、今日は「オリヴィエ・ラヴィエ ボージョレ・ヌーヴォー」で乾杯!e382aae383aae383b4e382a3e382a8e383bbe383a9e383b4e382a3e382a8e38080e3838ce383bce383b4e382a9e383bc

 

 

 

 

 

 

 やっぱり、今年は凝縮感があり美味しい。

いつもは和食ですが。チーズフライや海鮮カルパッチョがでました。

大将、和食だけでなく、洋食もできるのね。やるね~

 e98d8be381aae381a9

「手作り五平餅」に脂がのったふわふわの「めかじき照焼」、一人鍋は「ミソチゲ鍋」!

e5a3b1e5b290e38080e79495e99bab

ヌーヴォーをたっぷり頂いた後は、芋焼酎「甕雫」!

芋臭さがなく、フルーティーで飲みやすく。上品でまろやか。

他の人も「こんなの初めてやな~」なんて絶賛。

e38194e381afe38293

かぶらむしは揚げた鱧が入っていてなかなかいける。かき揚げもサクサクです。

新潟の美味しい新米となめこ汁、最後は杏仁豆腐で、今日も満足!満足!

焼酎もいいけど、たまにはこんなのもいいんじゃない。

いつもありがとう大将!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e7b485e89189e380809e69c881

今日のお酒「クロード・ヴァル 白」(H21/11/20)

2009/11/21

「スーパードライ」で乾杯!

今日は20日の集金日。

21:30からの夕食&昨日、結構飲みすぎ…&今日は魚…

軽めで…と思っている私とは異なり「白ワインやな!」という旦那。

やっぱり、あなたはタフだわ。お付き合いしましょう!

フランスの白「クロード・ヴァル 白」!

e382afe383ade383bce38389e383bbe383b4e382a1e383abe38080e799bd1

薄めの黄色。白い花のようなやさしい香り。甘くやわらかい洋梨の控えめな香り。酸味もやわらかく、ほのかな甘みとやわらかい味わい。

結構コストパフォーマンス高いですね~。これで800円ほど。

スイスイ飲めてしまうワインです。

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e8b5a4e381a8e38293e381bce380809e69c88