Search
Archive

‘2009/09’ カテゴリーのアーカイブ

今日のお酒「ジンダリー プレミアムセレクション シャルドネ」(H21/9/29)

2009/09/30

「一番搾り」で乾杯!

今日は「とんちゃん」(豚ホルモン)です。

焼肉が多いように思われるでしょうが、やっぱり簡単で、美味しくお肉が頂けますので…。

「とんちゃん」は旦那さんの好物なのですが、なかなか売っていないんですよね~。

今日、発見したので購入!

旦那さん曰く、とんちゃんは水がでるので強火で焼き、水が蒸発してから、キャベツなどをいれる。そして、混ぜ合わせると、ちょうど脂とからまって美味になるのだとか…。

焼きは、私にはまかせられないようなので…

では、白ワインにしましょう。オーストラリアの「ジンダリー プレミアムセレクション シャルドネ」!

e382b8e383b3e38380e383aae383bce38080e38397e383ace3839fe382a2e383a0e382bbe383ace382afe382b7e383a7e383b3e38080e382b7e383a3e383abe38389

熟した果実の香り、桃、リンゴ、グレープフルーツ、トロピカルフルーツ…。適度な酸味があり、フレッシュ。それでいて、ほのかな甘み、苦味が感じられる。

結構美味しく、あっという間に飲みきりました。

明日は月末!仕事頑張ろう!

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e383aae382b9e380809e69c88

今日のお酒「キャピテール'02」(H21/9/28)

2009/09/29

旦那さんが夕食をほとんど作ってくれました♪

e383a1e383b3e38381e382abe38384

「メンチカツ」手作りですよ!「エビフライ」は冷凍物を揚げただけですが…。

では「ラガー」で乾杯!

最近「ラガー」が多いのは、製造からだいぶたってしまったもの(閉店した店からの引き上げ分)をお値打ち社員価格で購入したからでございます。

本当はいろいろ気分によって変えたい性分でございます。

こんな旦那さんが張り切って作ってくれた日は…

フランス赤「キャピテール2002」!

e382ade383a3e38394e38386e383bce383ab

これ…口止めされているんですが…中身はなんと「〇〇〇ー〇」という話…。

通常7.000円相当のワイン♪ ヒ・ミ・ツ!

香りは…最高!甘いヴァニラ香。熟した果実の香り。とってもエレガント。メルローが主体なのかな~。この香りは1.000円台ではありえません。飲み口もスムースでタンニンもやわらか。とてもバランスがよく、めちゃくちゃ美味しい!

旦那さんとの相談の結果、私的に2ケース購入決定!

「メンチカツ」にあわせるとさっぱりするんですね~。何が合うのかな~「ビーフシチュー」は合うでしょう。今度作った時に、是非飲んでみよ♪

後日、在庫があればネット販売アップいたします。是非お楽しみに!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
e7b485e89189e380809e69c881

南知多ビーチランド&おもちゃ王国(H21/9/27)

2009/09/28

約3ヶ月ぶりです。南知多ビーチランド!

夏の間は、海水浴などで道が混むので我慢しておりました。

給料前なので、お弁当持参です。

何回もご紹介させて頂きましたが、ここのイルカショーはかなり感動します。

ちょっとうるっときます。

12:30のショー

e382a2e382b7e382ab

アシカショーもいんですよ~

e382a4e383abe382ab

e382a4e383abe382ab-2

夏休み特別企画で、予約でお子さんがイルカショーに参加。とっても楽しそう。ちょっとうるうるきました。

e382a4e383abe382ab-3

e382a4e383abe382ab-4

e382a4e383abe382ab-5

最後はお見送りしてくれます!

e38198e38283e381b6e38198e38283e381b6e6b1a0

暑いのでじゃぶじゃぶ池で遊びました。

先ほどは「ボンバーズ」(女の子のイルカのチーム)だったので、次は「アザーズ」(男の子のイルカのチーム)がみたい!と14:30のショーに行きました。

…すると、またまた今回も「ボンバーズ」でした。特別企画の為、昼は子供と遊べるよう「ボンバーズ」のようです。(憶測ですが…)

e382a4e383abe382ab-6

e382a4e383abe382ab-7

内容が先程とちょっと違います。

e382a4e383abe382ab-8

e382a4e383abe382ab-9

では、「おもちゃ王国」へ

e3818ae38282e381a1e38283

次こそは「アザーズ」をみようと、またまた16:00のショーへ。

e382a4e383abe382ab-12

やはり男の子チームはジャンプ力があります。

e3839ee382b7e383a5e383bc

このイルカ「マシュー」君。「マシュー」の大ファンなんです。「オーバーヘッドキック」です!見事成功!

以前、風が強くて失敗した時、3回程連続失敗。でも、よくやったと皆から温かい拍手をもらうと、悔しいのか自らもう一度挑戦し、「オーバーヘッドキック」を成功させたのです。

この時も泣きました~。それからのファンです。観るたびに上達し、今じゃ一度で完璧に決めます!すばらしい!

e382a4e383abe382ab-10

e382a4e383abe382ab-13

バイバ~イ!

本当に良かった~。

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e382b3e382b9e383a2e382b9e380809e69c88

今日のお酒「ガスコーニュ ブラン」(H21/9/26)

2009/09/27

大型連休明けは、週末といえどもあまり忙しくなく…

土曜日というのに7時で仕事が終了。

給料明けの週末…期待していたのですが…。

ここ3日程、30度を超える暑さ。ビール旨いんですがね…

8時頃に食卓につけました。

「ラガー」で乾杯!

今日は、「マカロニサラダ」「餃子」「お好み焼き」…ちょっと組み合わせは?ですが、ま~旦那さんと私の好みが違うものですから…

無難なところで、フランスの白「アラン ブリュモン ガスコーニュ ブラン」!

e382ace382b9e382b3e383bce3838be383a5e38080e38396e383a9e383b3-2

とても華やかな香り。熟した果実。トロピカルフルーツ、パイナップル。 花の香り。この時期でいうならキンモクセイでしょうか。程よい酸味もあり、フレッシュさもあるのですが、やわらかさもある?グレープフルーツのような苦味も感じられる。おいしい!

今日も幸せにお酒を頂きました。

明日はお休み!どこ行こうかな~。

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e383aae382b9e380809e69c88

今日のお酒「タレン メルロー ヴァン・ド・ペイ・ドック」

2009/09/26

今日は先日買って来た「山力」の「牛ホルモン」を頂きました。

「ラガー」で乾杯!

e5b1b1e58a9be38080e7899be3839be383abe383a2e383b3

脂たっぷり!美味しそ~。

今日はフランスの赤「タレン メルロー」!

e382bfe383ace383b3e38080e383a1e383abe383ade383bc-2

この「タレン」シリーズ。美味しいですよ。「カベルネ・ソーヴィニヨン」も「シャルドネ」も…

全てコストパフォーマンス高いです。

カシスやベリー系の果実の溢れるような香り。軽い飲み口。でもボディはそこそこあり、タンニンも酸味も柔らかい。

あっという間に1本あけました。

今日も幸せにお酒を頂き、明日への活力に…

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
e7b485e89189e380809e69c881

昇仙峡

2009/09/26

韮崎や勝沼方面に来たならば、ここは欠かせないでしょう!

「昇仙峡」!!

e69887e4bb99e5b3a1e3808011

以前来たとき、感動したので、今回も立ち寄りましたよ~

日本一の渓谷美!

まるで中国に来たみたいです(イメージです。中国行ったことないものですから…)

「昇仙橋」からの眺め。

e69887e4bb99e5b3a1e380802

う~ん。やはり私の写真技術では感動を伝えられません…

「昇仙橋」を渡ると、何故か岩にいっぱいお金(1円が多い)が挟んであります。何かいいことあるのでしょうか。

その奥の「仙が滝」まで行き、帰って参りました。

大自然に囲まれ心が洗われました。

結構な運動になりますし…

途中で、子供達をおんぶして…どっちかというと最後は心地よい疲れが…

でもリフレッシュできた、良い旅でした!

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e382b3e382b9e383a2e382b9e380809e69c88

「アルプスワイン直営店」&「サッポロ勝沼ワイナリー」

2009/09/25

3年程前に宿泊した宿で、宿の名前の入ったオリジナルワインを飲みました。

あまり期待せず飲んだこのワイン、結構いける!

裏張りをみると、製造元は「アルプスワイン」とあった。

「アルプスワイン」…失礼ながらデイリーワインを作っているイメージがあり、それ程質を期待していなかったのだが…。申し訳ございません。

…という経緯があり、「アルプスワイン工場」にお邪魔しました。

しかし、お休みのため工場見学は断られてしまい、直営店へ…

 e382bbe383a9e383bc

地下のセラーはとってもきれいで、いろんな説明もかかれていました。

shopもワイン関係の小物類も販売しており、小洒落たお店。もちろん試飲もできます。

ハンドルキーパーの為、香りだけ楽しませて頂きました。

 

つぎは…「サッポロ 勝沼ワイナリー」!

 ここのお目当ては、BBQ!! (…すみません。登美の丘のBBQがなくなってから、ここがお気に入りです。)

ジンギスカンです。

 e382b8e383b3e382aee382b9e382abe383b3

ハンドルキーパーなので、ここでも飲めず…BBQでアルコールを抜く…こんなことが私の人生の中であったでしょうか…。誰か、「私が運転するで飲みゃ~」と言ってはくれないのでしょうか…

ここの生ビール、さすがサッポロさん直営?なだけあって、「生中!」と注文すると…「デカッ」…なんと630mlもはいるジョッキ…。

ま~ジュースですが、久しぶりのBBQを楽しめました。

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e8b5a4e381a8e38293e381bce380809e69c88

「ルミエール プレステージ 赤」とホロホロ鳥

2009/09/24

山梨の旅行の宿は「富士野屋夕亭」!

温泉もなかなかのもの!

ゆっくり温泉を楽しんだ後は、夕食です。

e9a39fe4ba8b

この宿の自慢は「ほろほろ鶏料理」だとのこと…

日頃肉好きの私ですが、脂が少ない鶏肉はあまり…と期待と不安?を抱えて、一口頂きました。

結構いける。ジューシーさがあるというか、コクがあるというか…でもやわらかい。生で頂いてもおいしい!

「ほろほろ鳥すき焼き」

「ほろほろ鳥タルタル風 浅葱 紅葉おろし」

「湯引きほろほろ鳥身延湯葉巻き」…

さ~山梨にきたらワインでしょ!

「ルミエール プレステージ 赤」!

e383abe3839fe382a8e383bce383abe38080e38397e383ace382b9e38386e383bce382b8

この「ルミエール」のワイン美味しいんですよ~。3年ちょっと前にも「ルミエール」のワイナリーにお邪魔し、試飲させて頂き、確か「ルミエール プレステージ 赤」を購入致しました!

甘くてやわらかいヴァニラの香りが心地よく広がります。果実というよりはスミレのような香りも感じます。タンニンもやわらかく、それでいてビターな所が感じられる。おいしい~

「土佐しょうゆ」をつけた料理とも合うんですね~。

日本のぶどう品種「ブラック・クィーン」が、一段と和食にマッチさせてしまうのでしょうか?

しあわせ~

ルミエールばんざい!

ここを↓クリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!
e7b485e89189e380809e69c881
 
 

 

 

登美の丘ワイナリー

2009/09/22

「白州蒸留所」に続き、「登美の丘ワイナリー」へ…

こちらはもう6回程参上しています!

以前はBBQも出来、一日満喫出来るのでおすすめスポットとして皆さんに紹介しておりました…。しかし、4年程前「BBQできるよ~」と友人を誘ってきてみたら…いつの間にかBBQはできなくなっておりました…残念。

今回もガイドツアーに参加!

またまた撮影禁止で写真のアップはございませんが。

只今、ワイン造りの真っ最中。ということで、醗酵中の様子をみることができました。思った以上に元気に泡がぶくぶくと盛り上がっていました!

貯蔵庫の前にて。

e8b2afe894b5e5baab

ここでしか入手できない、という言葉に惹かれ…「登美の丘 カベルネ・フラン/カベルネ・ソーヴィニヨン」「登美の丘 カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー」を購入!

e3818ae8b2b7e38184e4b88ae38192

「登美の丘 カベルネ・ソーヴィニヨン/メルロー」は「幻の登美」と言われているとのこと…「登美」を目指していたワインが、このスタイルも有り!という事で、途中で違う個性のワインにしようと路線を変えたそうです。とっても楽しみ♪

e382abe38399e383abe3838de383bbe382bde383bce383b4e382a3e3838be383a8e383b3

「カベルネ・ソーヴィニヨン」!元気に育ってね~

e799bbe7be8ee381aee8a9a9e38080e8a9a6e9a3b2

本日の無料試飲ワインは「登美の詩 赤&白」…

すでに、何回か頂いておりま~す。紹介もさせて頂いております。美味しいですよね!

本日ハンドルキーパーの為、香りだけ楽しませていただきました!

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e8b5a4e381a8e38293e381bce380809e69c88

白州蒸留所(H21/9/20)

2009/09/22

ちょっとお休みしてしまいすみません。

1年ぶりの旅行で山梨に行ってきました!

ま~ご想像どうり、ワインのシャトーなどを巡ってくる旅です。

初めは、「白州蒸留所」です。

「ウィスキー博物館」前で。

e382a6e382a3e382b9e382ade383bce58d9ae789a9e9a4a81

欲張って「ウィスキー蒸留所&天然水工場ガイドツアー」に申し込みました。

しかし、これが裏目に…。

「ウィスキー」と「天然水」半々の為、ウィスキー工場も貯蔵庫しか見学できず、説明も簡単で…

撮影も禁止だったので、写真はありません。

「山崎蒸留所」がとっても勉強になったので、期待しすぎておりました。

でも、お楽しみの試飲です。

e799bde5b79ee38080e5b1b1e5b48ee38080e8a9a6e9a3b2

と言っても、ハンドルキーパーの為、私は香りだけのお楽しみ。

「白州12年」は爽やかなイメージ。フルーティー系の甘い香り、スモーキーな感じが爽快感や切れの良さを想像させます。

「山崎12年」。やっぱり全く違いますね~。甘~いヴァニラの香り。樽香が心地よく、飲みたい!という感情を抑えるのがやっとです。

最近はウィスキーもいいな~と思っております。

今度は自宅でゆっくりと楽しみましょう!

ここをクリックして頂ければ嬉しいです!ブログランキングに参加中!ランキングUPにご協力ください!

e8b5a4e381a8e38293e381bce380809e69c88